ニュース
share:

EVミニバンは誰が買うのか? VWが明かした意外な「ID.Buzz」の購入者像


TEXT:斎藤充生 PHOTO:斎藤充生
TAG:

イベントでの反響から確かな手応え

この疑問に対し、フォルクスワーゲン ジャパンのプロダクトマネジメントでシニアマネージャーを務める沢村武史氏は発表会と囲み取材で次のように説明している。

「例えば創造性の高い職業やフリーランスの方などがイメージしやすいですけれども、平日は会社勤めでも週末にクリエイティビティを爆発させるような趣味人の方も、ID.Buzzの顧客像のひとりだと思います。長くフォルクスワーゲンに親しみのある方もいれば、このクルマで初めてフォルクスワーゲンを知る方もきっと多くいるでしょう」と前置きしながらも、このクルマを本当に欲しいと思う顧客の価値観というのは、共通しているのではないかと唱える。

2025年6月20日のフォルクスワーゲンID.Buzz発表会で車両について説明するフォルクスワーゲン ジャパンのプロダクトマネジメントでシニアマネージャーを務める沢村武史氏

「プロダクトの背景にあるストーリーやブランドの哲学に共感してくださる方、単なる移動手段としてのクルマではなく、クリエイティビティを刺激し、ライフスタイルを豊かにしてくれることを期待されるお客さま」がペルソナなのだという。

フォルクスワーゲンのEVミニバン「ID.Buzz」の顧客層について説明するフォルクスワーゲン ジャパンのプロダクトマネジメントでシニアマネージャーを務める沢村武史氏

一方で、絶対的な金額や2mに迫る全幅が購入層を狭める要因となることは認めつつも、新規顧客の開拓という面ではひとつ手応えを感じているようだ。

「2022年に(ID.4の導入を記念した)“IDスクエア”というイベントを東京ミッドタウンで行なった際、ID.Buzzの欧州仕様車を参考展示いたしました。大変多くの反響をいただいたのですが、このクルマに興味を示された方に普段どんなおクルマに乗られているかアンケートを実施したところ、ポルシェ911にお乗りのご来場者さまから割と良い反応をいただき、ぜひ買いたいとお申し出がございました」

「クルマが本当にお好きで、こだわりを持って乗っていらっしゃる、比較的裕福な方々が2台持ちのクルマとしてお選びになるのかなと思っております」と、富裕層の関心の高さから、趣味のクルマとID.Buzzの2台持ちを想定していると明かしてくれた。

2025年6月20日に発表されたフォルクスワーゲンのEVミニバン「ID.Buzz」の日本仕様車

確かに個性的な外見を持ちながらもフォルクスワーゲンらしい落ち着いた内装を持ち、加えてドイツ車らしい走りの質感と安全性能が期待できるID.Buzzは、高級輸入車をすでに所有しているユーザーにとって最良のファミリーカーになり得る素質が備わっている。

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンが思い描く通りに市場で受け入れられるのか、その動向に注目していきたい。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
「BEVですか?」→「マルチパスウェイです」を徹底するトヨタ! EVにこだわらない姿勢で今後も世界で支持される予感がビンビンに伝わってきた【ジャパンモビリティショー2025】
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
more
コラム
作る電力と走らせる電力を何で生み出すか? EVのエコ度は国と地域で大きく変わる!
1000馬力オーバーもザラなEVだけどそれって本当に必要な価値? 馬力じゃなくて本当に見るべき性能とは
早くも大幅進化を遂げたBYDシール! ガチライバルのテスラと徹底比較してみた
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
見どころはスーパーワンプロトタイプだけじゃない! 全メーカー中でもっともモビリティショーしていたホンダは陸・海・空に加えて宇宙にも進出か【ジャパンモビリティショー2025】
スーパーオートバックスかしわ沼南に90台のEVとオーナーが集合してゆる〜く懇親! 「EV MEET 2025 AUTUMN」を開催
EVらしさをなるべく廃したスタイリングで乗り換えを自然に! スズキが軽EVコンセプトカー「Vision e-Sky」で考えたのはEVであることを気づかれないことだった【ジャパンモビリティショー2025】
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択