ニュース
share:

フォルクスワーゲン「ID.Buzz」がついに日本上陸! 日本試乗で唯一となるBEVミニバンは888万9000円から


TEXT:斎藤充生 PHOTO:斎藤充生/宮本賢二
TAG:

NWBとLWBで異なるバッテリー容量

ID.BuzzはBEVだから当然そのバッテリー容量と航続性能は気になるところだ。NWB仕様は84kWh、LWB仕様は91kWhと、ホイールベースの長さに準じてバッテリー容量が異なる。出力90kWの急速充電器を使ってバッテリー残量20%から80%まで充電するのには40分ほどかかる。

ID.Buzz発表会で投影された充電性能

しかし、車両自体は140〜150kWクラスの充電受け入れ性能を持っているため、フォルクスワーゲングループの正規ディーラーネットワークで設置が進められている150kW級の急速充電器を介せば、充電時間の短縮が期待できる。さらに、ID.Buzzの新車購入特典として、プレミアム・チャージング・アライアンス(PCA)アプリ上で情報登録を完了すれば最長1年間にわたって時間無制限でそれらの充電が無料となるのは嬉しいポイントだ。

巨体から想像するよりは長く走れる航続性能

航続性能もホイールベースの長さ、つまりはバッテリー容量に準じており、NWB仕様の一充電走行距離(WLTCモード)が524km、LWB仕様が554kmと発表されている。全長はNWB仕様で4715mm、LWB仕様に至っては4965mmに達し、全幅1985mm、全高1925mm、車両重量はNWBが2550kgでLWBが2720kgという巨体の割には、航続性能は健闘しているといっていいのではないだろうか。

ID.Buzz「Pro Long Wheelbase」のサイドビュー

それを可能にしているのは、ID.Buzzが空力性能に優れているからに他ならないだろう。このボディから想像されるより圧倒的に低いCd値(空気抵抗係数)は、なんと0.285だというから驚きだ。さらにBEVならではの重量物を低く、車体中央に集めた結果、良好な航続性能につながったというのだ。これらは走行性能にも好影響を及ぼすそうで、最高出力210kW(286馬力)、最大トルク560Nmを発する電気モーターで後輪を駆動し、力強く快適な走行性能を生み出すのだという。

ID.Buzz「Pro」のリヤデザイン

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
新車価格約3000万円も補助金を使えば半額で買える! トヨタのカワイイ新世代モビリティ「eパレット」の販売がスタート
more
コラム
携帯メーカーも家電メーカーも参入してるし「EVは作るのが簡単」は本当か? 部品点数がエンジン車より少ないEVのホントのところ
中国で新車ディーラーが閉店ラッシュ! 過剰供給だけが理由じゃないEVを巡る情勢
ロードスターにRAV4! リーフやi-MiEVの前から日本のメーカーはEVに取り組んでいた
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択