#BMW
TEXT:曽宮 岳大
MINI初のオープンEV「クーパーSEコンバーチブル」製品詳報

BMWは電気自動車の「クーパーSEコンバーチブル」を欧州において999台限定で発売することを発表した。現在欧州におけるMINIの電動モデルのラインナップは、ハッチバックの「クーパーSE」と、プラグインハイブリッドの「クロスオーバーPHEV」(現地名カントリーマンPHEV)の2種類で、これに限定モデルとしてオープン版の「SEコンバーチブル」が加わる格好だ。さらに2023年中に新たなEVが披露される予定もある。 クルマ好きを刺激する4シーターオープンEV ミニがEVの「ミニクーパーSE」を発表したのは2020年。クーパーSのEV版ということで「SE」の呼称が与えられた3ドアハッチバックは、欧州で堅調に台数を伸ばし2022年には2万7000台を販売。ミニ全体の22%を占めた。 今回の「クーパーSEコンバーチブル」の設定は、こうした欧州におけるEVの需要の高まりに応えるもの。オープン+EVというニッチな仕様を仕向地のニーズに応じて展開できるのは、生産ラインが柔軟な生産体制に対応できることを示している。なおクーパーSEコンバーチブルはオランダの工場においてミニコンバーチブルと同じ生産ラインで組み立てが行われる。 クーパーSEコンバーチブルは、ブラックとシルバーの2種類のボディカラーが設定され、ドアハンドルやサイドガーニッシュ、ライト周りにはブロンズの装飾が施される。また、ドアシルのトリムとサイドガーニッシュには限定車であることを示す「1 of 999」の文字が入る。 ホイールは、「エレクトリックパワースポーク」と呼ばれる2トーン仕様の17インチ専用アルミホイールが採用される。こちらは循環素材を用いるとともに、製造時にグリーン電力を用い環境に配慮したものとなっている。 インテリアは、ヒーター機能付きのナッパレザー製スポーツステアリングホイールや、シートヒーター付きのスポーツシートなど、スポーティ感と快適性を共に高めた仕様となる。他にもピアノブラックの加飾やアンビエントライト、EVのみのイエローのカラーアクセントにより、特別感が高められているのが特徴。また、ストップ&ゴー機能付きのアダプティブクルーズコントロールや、ミニドライビングアシストなど運転支援機能も備えている。

TAG: #BMW #MINI
TEXT:TET 編集部
「MINI Cooper SE Convertible(ミニ・クーパーSE コンバーチブル)」を本国で限定発売、日本では「MINI Comcept Aceman(ミニ・コンセプト・エースマン)」を公開……デイリーEVヘッドライン[2023.02.20]

世界で勢いづくBMWグループおよびMINI 【THE 視点】BMW傘下のMINI(ミニ)は、初のEVオープンモデル「MINI Cooper SE Convertible(ミニ・クーパーSE コンバーチブル)」を欧州で発売すると発表した。999台の限定モデルとなる。日本においても「MINI Concept Aceman(ミニ・コンセプト・エースマン)」を初公開予定で、BMWにおいてはコンパクトSUVの「iX1」を発売。先週末はBMWグループのトピックが目白押しだった。 「ミニ・クーパーSE コンバーチブル」の発売は今年4月を予定。2022年夏に試作車が公開されてから、わずか8ヵ月で量産にこぎつけたことになる。現在のミニの販売台数の5分の1がEVモデルで、好調な販売台数が開発に拍車をかけ今回のオープンモデルの発売につながったようだ。 パワートレインは「MINI Cooper SE(ミニ・クーパーSE)」と同様に「BMW i3」から流用されたもの。最高出力135kW(184ps)と最大トルク270Nm(27.5kgm)のモーターで、0-100km/h:8.2秒の俊足さを誇る。一充電の航続距離は201km(WLTC)と発表されており、「ミニ・クーパーSE」から30km程度短くなることから、バッテリー容量は同じ32.6kWhと推定できる。 この性能はスポーツモデルである、「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」に匹敵する。オープンカーとなったこのモデルでも、ミニがうたう「ゴーカート」感覚をそのまま満喫できることになる。 限定モデルであることから、ドアシルトリムとサイドスカットルに「1 of 999」のシリアルナンバーが刻印され特別感も演出される。 ちなみに筆者は現行型の「ミニ・クラブマンJCW」(エンジン車)を所有していたことがある。その操縦感覚は、まさにゴーカートそのものだった。静かで排ガスが出ないEVのオープンモデルは、まさにEVカートそのままの感覚ではないだろうか。オープンで峠道を走れば爽快そのもののはずだ。ミニ好きにとっては、欧州だけとは言わず、是非とも日本にも導入して欲しいモデルである。 一方日本では、3月2日(ミニの日)を記念したイベント「MINI ELECTRIC FUTURE.(ミニ・エレクトリック・フューチャー)」を、「The ICEBERG(ジ・アイスバーグ:東京都渋谷区)」にて3月3日(金)から5日(日)まで期間限定で開催する。 会場では先進テクノロジーが生み出す遊び心あふれるデザインや、ミニの未来をいち早く体感できるコンテンツを用意する。 中でも注目は昨年7月に発表した「MINI Concept Aceman(ミニ・コンセプト・エースマン)」の日本初公開だ。このコンセプトカーは、ミニ初のクロスオーバー・タイプのEVである。 またミニの親会社であるBMWから「iX1」が発売された。これでBMWはEVだけで5車種のラインナップとなった。ミニも含めてBMWグループのEVが勢い付き面白くなってきた。 (福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ★★「MINI Concept Aceman(ミニ・コンセプト・エースマン)」日本初公開……3月3日から ★★BMW、EV「iX1」を日本発売……ブランド初のコンパクトSUV[詳細はこちら<click>] ★BMW、EV向け「BMWiライフ・パッケージ」を開始……EV専用リース、「iX1」から開始 ★テスラ、米本国でリコール……「モデルS」「モデルX」「モデル3」「モデルY」が対象[詳細はこちら<click>] ★日野、小型EVバス「ポンチョZ EV」の発売凍結……BYDのOEM車 ★西武バス、BYDの大型EVバスを2両導入……2月27日から新座営業所を拠点に運行開始、営業所内に太陽光パネルを設置し発電・電力供給も ★自動運転EV開発のチューリング、自社工場「TURING Kashiwa Nova Factory(チューリング・カシワ・ノバ・ファクトリー)」(千葉県・柏市)を開設……2025年中に販売開始予定の自動運転EV開発拠点[詳細はこちら<click>] ★日本駐車場開発、タイ・バンコクで「EVトゥクトゥクタクシー」の観光ツアーを開始……バンコク在住の日本人含む外国人旅行者向けに ★NTT西日本、バッテリー交換式EVコンバージョンカー(CEV)を活用したエネルギーマネジメント実証事業を開始……再生可能エネルギーでCEVを運行、災害発生時には電力供給 ★エネチェンジ、JAいちかわ本店と田中支店(千葉県市川市)にEV用充電器を設置……最高出力6kWの普通充電器を計5基 ★MG、インドネシアで「MG 4 EV」を予約開始……SUVの新型EV

TAG: #BMW #MINI #THE視点 #デイリーEVヘッドライン #ミニ・クーパーSEコンバーチブル #ミニ・コンセプト・エースマン #福田雅敏
TEXT:田中 誠司
BMWがスモール・コンパクトSAV「iX1」を日本に導入

BMWジャパンは2月17日、同社のスモール・コンパクト・セグメント初の電気自動車(EV)として「iX1」(668万円)を販売開始した。納車は2月下旬を予定。 「iX1」は「X1」プラス112万円で提供 「iX1」は同時に発売されたガソリンエンジンモデルの「X1」と基本構造を共用する。BMWジャパンのBMWブランド・マネジメント本部長を務める遠藤克之輔氏は、「Xモデルは現在8つのラインナップを持ち、BMWジャパンの年間販売3万台のうちの3分の1を占める」と期待を込める。 ガソリンエンジンモデル「X1 xDrive20i」(150kW/300Nm)との価格差は112万円。前後アクスルそれぞれにモーターを備える「iX1 xDrive30」はシステム総合出力200kW/494Nmのパフォーマンスを誇り、よりパワフルな上位モデルと位置づけられる。 66.5kWhのリチウムイオン・バッテリーを搭載し、航続距離は465km(WLTCモード)。車重はX1より390kg重い2,030kgに達するが、停止から100km/hまで5.6秒で加速できる。 8kWのBMWウォールボックスを使った普通充電の場合、残量10%から80%まで6時間半で到達する。90kWの高速充電では同じく10%から80%まで47分、10%から55%までは30分で蓄電できる。 iX1の発売に合わせて、BMWは公共充電施設やディーラーでの充電費用、メインテナンス、車検サポートなどを含む包括的リースプランである「iライフ・パッケージ」の展開を開始する。“充電無制限”が含まれるリース・パッケージは日本市場において業界初の試みであるという。4年契約/年間規定距離6,000kmのプランで月額57,700円とされる。

TAG: #BMW
TEXT:TET 編集部
BMW、「i4」にエントリーグレードを設定……デイリーEVヘッドライン[2023.02.16]

航続距離532kmで後輪駆動、価格は698万円 【THE 視点】ビー・エム・ダブリュー株式会社は、プレミアム・コンパクト・クラスの4ドア・クーペ・モデル「4シリーズ・グラン・クーペ」のラインナップに、EVの「i4 eDrive35(アイフォー・イードライブサンゴー)」を追加した。BMWオンライン・ストア上のみでの扱いで2月15日より販売を開始。価格は698万円。納車は本年3月以降を予定している。 「i4 eDrive35」は最高出力210kW(286ps)、最大トルク400Nm(40.8kgm)を発揮する電気モーターで後輪を駆動する。床下に配置されているバッテリー容量は70.3kWhで、一充電での走行可能距離は532kmとなる。参考までに先に導入済みの「i4 eDrive40」は、最高出力250kW(340ps)、最大トルク430Nm(43.9kgm)、バッテリー容量は83.9kWhという性能だ。 今回のモデルは40よりひとつ下のエントリーモデルとなり、価格が約100万円低い。しかし日本初認可を取得したハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能を標準装備し、十分な先進安全支援機能などを持つ。最高出力210kW、最大トルク400Nmという値は、ひと昔前で言えばR34型のころの「日産スカイラインGT-R」に匹敵する性能であり、航続距離も532kmとEVとして十分な性能を持つ。 性能と車格を考えれば価格は抑えめの設定だ。車両価格の値上げが相次ぐ中、価格を抑えたモデルを出すには企業としてもそれなりの工夫が必要だ。オンライン・ストアのみの販売とすることでワンプライスを実現し、定価を抑えたのではないかと考えられる。 筆者は「i4 eDrive40」に試乗した経験がある。床下にバッテリーを積みながらも、エンジン車と同じく低く構えたスタイリングに仕上げた。しかもBMWの得意とする後輪駆動で、スローガンの「駆け抜ける喜び」を体現するEVとしてヒットするのではないだろうか。 (福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ★★MINI(ミニ)、「MINI Cooper SE Convertible」(ミニ・クーパーSE・コンバーチブル)を欧州で発売……999台限定のオープンモデル[詳細はこちら<click>] ★★フォード、米国ミシガン州にLFP(リン酸鉄リチウムイオン)バッテリー製造工場を建設……2026年稼働、「マスタング・マッハ-E」から搭載開始 ★BYDジャパン、大型EVバス「K8」2台を西武バス(新座営業所)に納入……「清瀬駅北口~けやき通り~旭が丘団地」を結ぶ路線系統に導入 ★日本電産、中国大連市にモーターの新工場を開業……車載用モーターを製造、「e-アクスル」の製造も見込む ★オープンストリートなど、シェアモビリティ「HELLO MOBILITY(ハロー・モビリティ)」を神奈川県川崎市で展開……キングスカイフロントLiSE駐車場(LiSE 川崎生命科学・環境研究センター:川崎市川崎区)にマルチモビリティ・ステーションを開所 ★コンチネンタルタイヤ、EVと相性の良い「ComfortContact CC7(コンフォート・コンタクト CC7)」を発売……静粛性を高める「ノイズ・ミューター」技術を採用

TAG: #BMW #i4 #THE視点 #デイリーEVヘッドライン #福田雅敏
TEXT:TET 編集部
2023ワールド・EV・カー・オブ・ザ・イヤーの第2次選考車決まる……デイリーEVヘッドライン[2023.02.15]

第2次選考5台中3台が韓国車、デザイン性が高評価か 【THE 視点】「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」の主催団体は、「2023ワールド・エレクトリック・ビークル・オブ・ザ・イヤー」(2023 WEVOTY)の第2次選考モデル5車種を発表した。 「2023 WEVOTY」の対象となる車両は、年間5,000台以上生産されている必要があり、今回対象となるのは、2022年1月1日から2023年3月30日の期間内に販売されているEVとなる。 「2023 WEVOTY」の第2次選考に選ばれたのは「BMW i7」「Genesis(ジェネシス) GV60」「Hyundai Ioniq 6(ヒョンデ・アイオニック6)」「Kia Niro EV(キア・ニロEV)」「Lucid Air(ルシード・エア)」の5車種。 「i7」はBMWのフラッグシップEV。2モーター四輪駆動で、航続距離650kmの圧倒的な性能と、これまでの7シリーズから一変した格調のあるスタイリングが評価されたのではと推測する。 「GV60」は、ヒョンデの高級ブランド「ジェネシス」のSUV型EV。ハイパフォーマンスモデルが存在し、前後それぞれに160kW(218ps)のモーターを搭載、システム総合出力は320kW(436ps)を実現。0–100km/h加速はわずか4.0秒。航続距離は368kmとなるが、プレミアムSUVらしいスタイリングが評価されたと思われる。 ヒョンデ「アイオニック6」は、昨年ヨーロッパで予約受注が開始されてから、24時間以内に限定2,500台を完売した今話題の4ドアクーペEV。「アイオニック5」の上位モデルとなり、四輪駆動システム全体の最高出力は239kW(325ps)、最大トルクは605Nm(61.7kgm)に達し航続距離は610km以上。複数の円弧を重ねたかのような独特なスタイリングが評価されたと推測する。 「ニロEV」は、ヒョンデ・グループのEV。これもSUVタイプのEVだが、一目でわかるエッジの効いたスタイリングに加えて約4万ドル(約520万円)とリーズナブルな価格が評価されたと想像する。 「ルシード・エア」は米国のメーカーで、テスラ・モデルSよりも高級感を狙った4ドアEV。3モーター駆動で最高出力1,217ps。0–100km/h加速はわずか2秒のモンスター仕様ながら、外観は4ドアセダンとされ、内外装とも上品に仕上げられている。価格は3,500万円程度と高額だが、「羊の皮をかぶった狼」のようなパッケージングが評価されたのではと推測する。 エントリーリストには日本車も含まれていたが、2次選考に残されたEVは3台が韓国車だった。ただ、デザインはどのEVも「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」も受賞できるほど魅力的なもの。このデザインもEVの普及に寄与しているように思う。 昨年行われた第1回の「2022 WEVOTY」を受賞しているのは「ヒョンデ・アイオニック5」。同時に「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」と「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」も受賞し3冠を達成した。 「2023 WEVOTY」は、2023年4月ニューヨーク・モーターショーで発表される予定。 選考された5車種のうち「BMW i7」しか日本で売られていないのは、日本市場がいまだEVに対して未成熟な市場だと言われているような気がして寂しく感じた。是非、今回選考されたモデルは日本での販売を考えてほしい。ちなみに今回の選考車の画像は下部のギャラリーで確認してほしい。 (福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ★★コスモエネルギーHDと岩谷産業、水素ステーション事業のための合弁会社を設立……「京浜トラックターミナル平和島SS」(東京都大田区)内に施設を建設予定、燃料電池車を中心に供給予定[詳細はこちら<click>] ★コスモ石油、神奈川県逗子市・横須賀市に日産「サクラ」「リーフ」を納入……休日はカーシェア、平日は公用車に使用 ★東京ガス、埼玉県ふじみ野市市役所に太陽光発電およびEV充電システム導入の共同検証について合意契約を締結 ★三輪小型車「トゥクトゥク」のEVを活用したモビリティサービスのeMoBi(エモビ)、4,000万円資金を調達……交換式バッテリー採用に向けての車両開発資金などに ★TI企業のe-Grid、タイ・バンコクのEVバイク効率向上に協力……NEDOの国際実証事業に採択され、EVバイクの消費エネルギーおよび運転者の行動を解析 ★リロバケーションズ、温泉旅館「箱根風雅」および会員制リゾート「ポイントバケーション加賀山中」にEV用充電器を設置……「エネチェンジ」の機器 ★業務でクルマを使用するユーザーの9割が「走行距離課税」に不安……カーリース「定額カルモくん」展開のナイル調べ。全体の約75%の回答者が導入に対し「困る」

TAG: #BMW #GV60 #i7 #KIA #THE視点 #WCOTY #アイオニック6 #エア #ジェネシス #デイリーEVヘッドライン #ニロEV #ヒョンデ #ルシード #福田雅敏
TEXT:烏山 大輔
BMWがライプツィヒ工場でリチウムイオンバッテリーの生産プロセスを開始

BMWはドイツのライプツィヒ工場で、リチウムイオンバッテリーの重要な部品である「セル」のコーティングラインを稼働したと発表した。 「i4」や「iX1」のバッテリーを生産 セルは陽極、陰極、セパレーター、電解液からなる電池そのもので、まさにBEVの核となる部品だ。車載されるバッテリーの生産は、主にセルのコーティング、セルを集合させたモジュールの製造、バッテリーの組み立ての3工程に分けることができる。モジュールは制御装置や冷却装置、車両に接続するためのコネクターとともに、アルミ製のハウジングに収められる。筐体の大きさや形状、モジュール数を車種によって変えることで、それぞれのクルマに最適なバッテリーが出来上がる。 セルのコーティングとは、コーティング前のセルの外側をレーザービームで削り、セルに付着した酸化物やゴミを取り除くプラズマ洗浄を行い、セルを2層にコーティングし、紫外線で硬化させセルを絶縁させるまでの一連の工程を指す。その後、3段階の品質検査でコーティングの厚みと表面品質を確認、さらに高電圧検査も実施しコーティングに問題がないことを確認する。 今回稼働したコーティングラインは1本だが、2024年までに4本が追加される予定。さらにモジュール組立ラインは既存が2本、2024年までに3本目が加わり、同じく2024年までに高電圧バッテリー組立ラインも2本が追加される予定。こうした取り組みにより2024年以降ライプツィヒの工場で、高電圧バッテリー製造の全プロセスを稼働できる。 新しいコーティングラインは、年間1,000万個以上、1時間に2,300個以上のセルを処理することができる。コーティングされたセルは、ライプツィヒのバッテリー・モジュール生産ラインで使用され、BEVのBMW i4およびBMW iX1用のモジュールとなる。BMW i4は324個のセルを使用しているため、年間約31,000台分の生産量となる。

TAG: #BMW
TEXT:TET編集部
BMW、高性能「M」モデルに初のPHEV「XM」を発表……デイリーEVヘッドライン[2023.01.18]

BMW、高性能「M」モデルに初のPHEV「XM」を発表 【THE 視点】BMWジャパンは、高性能「M」モデルの新型SUV「XM」の販売を開始した。「XM」は「M」モデルとしては初のPHEVとなる。オンロード性能を高めたSUVで、サーキット走行に耐えうるパフォーマンスを持つ。  パワーユニットは、最高出力360kW(489ps)/5,400rpm、最大トルク650Nm(66.3kgm)/1,600–5,000rpmを発揮する4.4L V型8気筒ターボエンジン(ガソリン)を核に電動パワートレインを追加。電動系は第5世代の「eDriveテクノロジー」を採用し、145kW(197ps)を発揮するモーターに29.5kWhのバッテリーを組み合わせた。  システム・トータルでは最高出力480kW(653ps)、最大トルク800Nmとなり、BMW史上最強のパワーユニットを持つモデルのひとつとなる。電気のみでは約90km(欧州仕様値)の走行が可能だ。ちなみにギアボックスは8速AT。  そのほか、運転支援系の機能も充実しており、ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能、安全機能・運転支援システム、コネクテッドドライブ、日本語による音声サービス「アマゾン・アレクサ」などを採用している。  日本仕様では、独自に高性能・高品質・高機能なパッケージを標準とし、ボディカラーや内装の選択を問わず2,130万円(メーカー希望小売価格)のワンプライスで販売する。納車は4月からを予定している。  BMWのEVモデル「iX M60」が、システム・トータル最高出力 397kW(540ps)、最大トルク1,015Nm(103.5kgm)で価格は1740万円。圧倒的なトルクをもつEVの「iX M60」か、ダイナミックなパフォーマンスのPHEV「XM」か、BMWの最高峰SUVを狙うユーザーは迷うことになるだろう。 (福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ★ドゥカティ、電動レーシングバイク「V21L」プロトタイプを生産開始……2023年の電動バイクレース「MotoE」に23台を供給 ・シボレー、ハイブリッドの「コルベット E-レイ」を発表……前輪にモーターを据えたAWD、モーター+V8エンジンで488kW(664ps)を発生 ・日産、「ノート」と「ノート・オーラ」が2022年の電動車販売台数で1位……両車合わせて11万107台を販売 ・日産、阿南市とEVを活用した連携協定を締結……災害での停電時に販売会社が貸与した「リーフ」等から電源供給 ・半導体のSTマイクロエレクトロニクス、高電力のSiC(炭化ケイ素)パワー・モジュールを5製品開発……EVの性能向上と航続距離の延長に寄与 ・充電サービスのプラゴ、三井住友ファイナンス&リースや東京センチュリーと資本業務提携……東京センチュリーとは「脱炭素社会への貢献」の取り組みを加速、三井住友とは「充電インフラ事業の拡大」を目指す ・電気・ガス事業のパワーエックス、損保ジャパンと資本業務提携……バッテリーの種類・用途等のリスクに応じた保険創設を協議 ・米半導体のテキサス・インスツルメンツ、高精度のバッテリー・セルおよびパック・モニターを発表……高精度の測定でEVの航続距離延長に寄与 ・ポールスター、電動ボートの「カンデラ C-8」にバッテリーとDC急速充電技術を提供

TAG: #BMW #THE視点 #XM #デイリーEVヘッドライン #福田雅敏
TEXT:TET編集部
デイリーEVヘッドライン[2022.12.27]

  MKタクシー、BMW「i7」と「iX」をハイヤー車両として導入 【THE 視点】MKタクシーを運行する京都MKと東京MKは、貸切専門のハイヤーとして京都MKがBMW「i7」10台と「iX」5台、東京MKが「i7」20台を導入し、12月23日より順次稼働を開始したと発表した。 BMWグループは、2030年までに全世界の販売台数以上をEVにするという目標を掲げて、「i3」を2013年に発売以降、EVとPHEVを展開してきた。昨年は「iX3」「iX」、今年は「i4」「i7」とEVモデルも増加している。 京都MKは2025年に保有車両の30%をEVとし、2030年までに全車EV化を目標に掲げている。東京MKは2025年までにドライバー疲労軽減を目的に、全車、自動運転レベル3〜4相当の機能を持つ車両を採用することを目指している。 今回、より多くの人々に最先端のEV体験を提供したいとの思いから、「i7」「iX」の導入を決定したという。 筆者は「i7」の試乗はまだだが、「iX」は試乗済み。「 iシリーズ」の第2世代のモデルだけあり、完成度が非常に高い。読者の皆様にもぜひ、BMWの「i7」「iX」を体験して頂きたいと感じている。 (福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ・ニオ、新型SUV「EC7」と「ES8」を発売……「EC7」はクーペスタイル、「ES8」は3列シート ・宮崎市、グリーンスローモビリティ「グルッピー」が国土交通大臣表彰……定時定路線で本格運用を開始したことなどが評価 ・フォルクスワーゲン、「ID.4」の先行受注を12月22日に開始……標準グレードを前倒しで受注、2023年度第2四半期以降に発売 ・CATL、ドイツ工場がリチウムイオン・バッテリーセルの生産を開始……年間8GWhを生産 ・日産、米国でAR体験の新サービス……アカデミー賞女優のブリー・ラーソンを起用し「アリア」「リーフ」、そして「フォーミュラE」マシンを紹介 ・昭和電線ケーブルシステム、EV市場に参入……バッテリーの高圧ハーネスに代わる車載バスバー用被覆付き平角線を開発 ・日本海ガス絆ホールディングス、日本海ガスとアークエルテクノロジーズ3社共同でEVスマート充電サービスの実証事業を開始……複数社メーカーを利用した「EV車両・EV充電器・通信制御プロトコル」に対する遠隔制御自動充電を実施 ・芙蓉総合リース、EVモーターズ・ジャパンと資本業務協定を締結……国内組み立て工場新設や車両開発などに充当

TAG: #BMW #i7 #THE視点 #デイリーEVヘッドライン #福田雅敏
TEXT:TET編集部
BMW、7シリーズのEV版「i7」を発表……デイリーEVヘッドライン[2022.11.16]

  ・BMW、7シリーズのEV版「i7」を発表……V8ツインターボ並みの400kW(544ps)を発生、前後2モーター4WD、1670万円〜 【THE 視点】BMWのフラッグシリーズセダン7シリーズにEV版の「i7」が発表された。 xDrive60というグレードネーミングから、ガソリン車760i相当の動力性能が与えられ、2モーター全輪駆動で最大出力は400kW(544ps)。バッテリー容量は101.7kWhが床下に搭載され航続距離は650km。モーター特有の低速トルクの大きさから、旧型V12の760の加速性能を圧倒するだろう。  外観は、フロントフェイスが一新され、これまでのBWWと言うより「ロールスロイス」に似た感じは圧巻。更に後席に装備されるシアタースクリーンは31.1インチの8Kパノラマ。このような大型スクリーンを搭載できるようになったのは、ルームミラーの電子化 (カメラ化)によるものと推測。後席は、このシアタースクリーンとEVの静かさでこれまで以上の快適な空間となるだろう。 (福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ・テスラ、千葉初の「テスラセンター」をオープン……試乗から購入までセールス、アフターをサポート ・京セラ、EVモーターハウジング向けボアカッタを展示……第31回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2022)で ・テスラ、他社EVに充電ネットワーク開放へ……テスラ製充電コネクタ搭載で ・ポルシェ、マカンEVを一部公開……441kW(600ps)のハイパワーマシンとして2024年に発売 ・BMW、新型EV「iX1」の生産を本国で開始……最高出力233kW(307ps)、0-100km/h加速5.6秒、最高速度180km/hの電動SUV ・テラモーターズ、丸八アセットマネージメント賃貸物件にEV充電インフラを整備へ……「Terra Charge」を無料提供 ・岩手・一関高専が無給電EVキットを開発へ……民間企業とタッグで50〜100km/日の無給電走行目指す ・アゼルバイジャン、一部EV輸入関税撤廃……3年以内に工場出荷のEVと充電装置に12月10日から適用 ・ヤマト運輸と京セラコム、小型自動運転EVで無人宅配の実証実験……北海道石狩市の一部エリアで ・スバル、ソルテラに最高の安全評価……JNCAPの自動車安全性能2022ファイブスター賞獲得 ・西鉄、既存バスのEV化推進……ディーゼルエンジンからモーターへ、2035年までに保有の3割をEV化

TAG: #BMW #i7 #THE視点 #デイリーEVヘッドライン

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
過酷なダカールラリーで排気量998㏄の「水素小型エンジン」を鍛える! HySEが2025年の参戦を発表
コレクターズアイテムになること間違いなし! 「FIAT × ルパン三世」のクリスマスコラボプレゼントを実施中
more
コラム
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
EVの走りはむしろ好き! エンジン車も同時に所有! それでもEVライフを終了した理由をオーナーが激白
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択