コラム
share:

「EVは中古価格の落ち込みがヤバい」は過去に引き摺られすぎ! 今後はバッテリーの劣化問題もますます解消へ向かう


TEXT:山本晋也 PHOTO:WEB CARTOP/Mercedes-Benz
TAG:

EVのリセールバリューを実際の相場から考える

2025年現在、EVといえば「リセールバリューが悪い」ことがクルマ好きの間では定説となっている。たしかに、日産リーフ(初代)や三菱アイミーブといった初期国産EVのリセールバリューは良好とはいえない中古車相場で流通している。新車時400万円前後の価格設定だったリーフが、いまでは50万円以下で流通しているのは事実だ。

しかし、それをもってEV全般の評価としていいのだろうか、という疑問も湧いてくる。そこでEV黎明期に登場したモデルが、10年後にどのような中古車相場を形成しているのか見てみたいと思う。

サンプルとしてテスラのフラッグシップ「モデルS」をピックアップしてみよう。

テスラといえば、グリルレスのフロントマスクが特徴といえるが、じつは2014年に日本上陸したモデルSの初期タイプにはフロントグリル的な意匠が与えられていた。このフロントマスクで販売されていたのは初期の1~2年であったので、グリルのあるモデルSがどのくらいの価格帯で取引されているのかを調べれば、モデルSのリセールバリュー(≒残価率)が見えてくるだろう。

初期型のテスラ・モデルS

結論からいえば、初期型モデルSの中古車相場は、おおよそ200万~400万円になっている。10年以上前の中古車が数百万円で取引されているのだから、「テスラは残価率が高い!」と思ってしまいそうだが、そう単純な話でもないだろう。なぜなら、モデルSの新車時価格は1250万~1550万円だったからだ。店頭価格で計算しても残価率は20%前後となる。

それでは、同年式で高価格帯の輸入車(エンジン車、ハイブリッド車)はどうなっているのだろうか。たとえば、メルセデス・ベンツのフラッグシップである「Sクラス」は、いわずもがな新車価格が1000万円を超える高級車だが、同じく2014年式の中古車相場を見ると200万~400万円の店頭価格で流通している。

メルセデス・ベンツとテスラだけを比較して結論を出すわけにはいかないだろうし、中古車はすべてコンディションが異なるため、店頭価格だけでリセールバリューを評価することもできないのだが、2014年式のテスラ・モデルSとメルセデス・ベンツSクラスだけで比べると、ユーザーの肌感でいえば、同じような価格帯で入手でき、新車価格と比べると同じようなリセールバリューに落ち着いているといえそうだ。

2014年式のメルセデス・ベンツ Sクラス

もちろん、この2台を比較しただけで一般論にすることはできないと思う。それでも、冒頭で記したように、「EVはEVであるだけでリセールバリューが悪い」と決めつけるわけにはいかない結果といえる。エンジン車もEVも、新車から10年以上経てば、同じように価値を下げていくのだ。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
そういえば日産が全固体電池は追浜で作るって発表したけど……追浜工場閉鎖で夢の電池はどうなる?
【試乗】速さはスーパースポーツ並! AWD技術も完成の域! アウディS6スポーツバックe-tronに望むのは「感性に訴えかける走り」のみ
中古EVの「バッテリーだけ」がヤフオクに出てる! 一体何に使う?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択