イベント
share:

日本のEV普及の鍵はやっぱりインフラ! マンション全274駐⾞区画に充電コンセントを導⼊したら住民がEVに興味を持った


TEXT:石井啓介 PHOTO:石井啓介
TAG:

官⺠連携で全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊

今年の夏は例年にも増して厳しい暑さで、ニュースでも「過去最高気温」や「猛暑日連続」といった言葉が並び、気候変動を肌で感じる日々です。そんななか、「環境問題の改善に向けて日常生活をどう変えていけるか」を考えるきっかけとなるイベントが八王子市で行われました。

これまで、自宅にEV充電器を設置することが比較的簡単な戸建て住宅に比べ、集合住宅では住民の方々の合意形成や敷設資金の問題など、大きなハードルがありました。そんな集合住宅の全274駐車区画にEV充電設備を導入した東京都八王子市の大型マンション「グレーシアパーク八王子みなみ野(東京都八王子市、2000年竣工、総戸数225戸)」において、EV充電サービス「WeCharge」を提供するユビ電株式会社が、公益財団法人東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター(以下、「クール・ネット東京」)、一般社団法人日本自動車販売協会連合会 東京都支部(以下、「自販連東京都支部」)と連携し、マンション住民向けEV試乗会を開催したのです。

ユビ電とクール・ネット東京と一般社団法人日本自動車販売協会連合会 東京都支部が連携して試乗会を開催

マンション暮らしのEV課題をクリアした注目事例

EVに関心があっても、マンションに住んでいると「充電どうするの?」という声が必ず上がります。都内住宅の約7割が集合住宅である(※総務省住宅・土地統計調査)ことから、マンションでの充電環境整備がEV普及のカギを握っています。

駐車場に電源がない、設置工事が高額、管理組合の合意形成が難しい……。こうした課題が集合住宅におけるEV普及の”壁”とされてきました。

今回の舞台となった「グレーシアパーク八王子みなみ野」では、その壁を突破し、なんと全274区画の駐車場にEV充電コンセントを設置。築20年以上の大型既存マンションでこの規模の導入は全国的にも珍しく、先進的な試みです。

グレーシアパーク八王子みなみ野の駐車区画

背景には、東京都の「クール・ネット東京」政策の後押しや、補助金制度を活用したコスト負担軽減の工夫があったことはもちろんながら、管理組合による住民への丁寧な説明会を経て「資産価値の向上にもつながるなら前向きに」と合意形成を進めた点も注目すべきポイントです。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
more
ニュース
これまでに40万人が参加したeモータースポーツイベント! 「Honda Racing eMS 2025」の開催が決定
ついに「コルベットがEV」に!? 2種類のコンセプトカーでシボレーが未来のハイパフォーマンスカー像を描く
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
more
コラム
ガソリン車よりも安くね? ジーリーの6人乗り大型SUVのEV「M9」のコスパが「嘘だろ」レベル
EVのネックのひとつは重量! その大半はバッテリー! ではなぜバッテリーは重いのか?
自動車専売メーカーだけでもかなりの数なのになぜ過当競争に挑む? スマホでお馴染み「ファーウェイ」「シャオミ」がEVに参戦する理由
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
日本のEV普及の鍵はやっぱりインフラ! マンション全274駐⾞区画に充電コンセントを導⼊したら住民がEVに興味を持った
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択