コラム
share:

BYDが「Sealion 05 EV」発表で小型SUVバトルが激化! しかも値段が激ヤバの約243万円から!!


TEXT:高橋 優 PHOTO:EV NATIVE/THE EV TIMES
TAG:

標準装備や収納スペースも充実

それでは、このSealion 05 EVのコスト競争力について、兄弟車のYuan Plusや競合として注目されているLeap Motor B10、トヨタbZ3X、Galaxy E5などと、EV性能と標準装備内容の両面で比較考察します。まず、EV性能について、今回チョイスしているエントリーグレードでは、Sealion 05 EVは50kWhバッテリーを搭載して430kmの航続距離を確保、さらには130kWの急速充電にも対応。18分という充電時間はセグメントトップクラスを実現しています。収納スペースについて、Sealion 05 EVはトランクを採用することで収納力をアピールしており、実際にセグメントトップクラスの収納スペースを確保しています。

図

そして、値段設定について、Sea lion 05 EVはYuan Plusと同等に設定してきたものの、B10やbZ3X、E5という競合は11万元未満を実現しています。

また、標準装備内容を比較すると、Sealion 05 EVの上級グレードは、
・18インチホイール
・12.8インチのセンターディスプレイ
・インフォテインメント周りを駆動するのがプロセスノード6nmのDi Link 100
・USB Cポートは最大60Wの急速充電に対応
・ワイヤレス充電も50Wの急速充電
・セントリーモード
・電動シート調整とともに、運転席助手席ともにシートヒーターとともにシートクーラーを装備
・アンビエントライト
・ヒートポンプシステムと電池温度プレコンディショニング機能
・一面のガラスルーフは電動サンシェード搭載
・−6℃から50℃に対応する冷温庫
・God’s Eye CによるハイウェイNOA
・最大3.3kWのV2L機能
・8スピーカー音響システム
・リヤサスペンションは5リンクを採用
・ファーサイドエアバッグを含めて7つのエアバッグを搭載
・車両保証は6年15万km、バッテリー保証はファーストオーナーに限って無制限保証

図

このように、標準装備内容を見てみると、電動コンパクトSUVとは考えられないほどに装備内容が充実しています。トヨタbZ3XもシティNOAを使用することができるという点は強みですが、値段設定は80万円以上も高額であるという点は注意する必要があります。

BYD Sealion 05 EVの装備

その一方で、唯一Sealion 05 EVに対抗できるのがLeap Motor B10の存在でしょう。B10は4月10日に正式発売。Sealion 05 EVと比較しても装備内容で遜色がなく、しかもLiDARを搭載してシティNOAにまで対応可能です。値段設定もほとんど同等であり、BYDと新興EVブランドで勢いのあるLeap Motorとの販売対決の行方にも注目です。

Leap Motor B10

このSea Lion 05 EVが該当するコンパクトSUVセグメントは、日本メーカー勢のホンダCR-V、日産キャッシュカイ、トヨタRAV-4、Wildlander、カローラクロス、そしてFrontlanderという、月間1万台級の人気のガソリン車が集結しています。BYDをはじめとする中国勢は、このコンパクトSUVセグメントに魅力的なBEVを投入して、日本勢のシェアを奪おうとしてきているわけです。

BYD Sealion 05 EV

ますますプレッシャーがかかる日本勢のガソリン車の販売動向をはじめとして、巨人BYDとジーリー、Leap Motorの三つ巴の戦い。そしてトヨタbZ3Xがその競合にどこまで対抗できるのかを含めて、競争が激化するコンパクトSUVセグメントの販売動向に注目です。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
ブランド史上もっともパワフルな659馬力で「ラグジュアリーEV」最強宣言! ロールス・ロイスが「ブラックバッジスペクター」の日本導入を発表
コスパ抜群で評価も高いとか向かうとこ敵ナシ!? ヒョンデ・インスターが「2025ワールド・エレクトリック・ビークル」の栄冠に輝く
495万円からのプライスでこの性能と装備はヤバい! 国産SUVキラーのBYD「シーライオン7」が登場
more
コラム
日本にいると「結局EVは浸透しなかった」と思われがちだがそれは特殊な市場! 海外では徐々にユーザーが増えている!!
BYDが「Sealion 05 EV」発表で小型SUVバトルが激化! しかも値段が激ヤバの約243万円から!!
リチウムバッテリーは暑いのも寒いのも苦手! EVの性能はバッテリーの温度管理で大きく変わる!!
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
more
イベント
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
売り物ではなく概念を展示するモデリスタ! 正体不明なトヨタbZ4Xはブランドの「新化」という概念を示すスタディモデルだった【大阪オートメッセ2025】
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択