コラム
share:

余った土地に「ヨシ! 急速充電器を設置するか」は現実的? 個人がEVの充電サービスで儲けられるか考えてみた


TEXT:山本晋也 PHOTO:TET 編集部
TAG:

個人で充電サービスを運営するのは非現実的

日本最大級の急速充電インフラといえるeモビリティパワー(以下、eMP)の場合も同様で、充電に利用した電力量ではなく、急速充電の利用時間をベースの課金となっている。

具体的には、50kW超・急速充電器のビジター使用料金は最初の5分までが税込385円、以後1分あたり77円となっている。つまり、30分で2310円の売上になる。この価格設定で運用、1日12時間ほど利用されると仮定した場合の売上は5万5440円/日となる。

ただし、このように利用料金を徴収するためには、利用者の認証と支払いを可能にするスマホアプリを開発するなどしなければならない。急速充電器の維持管理に加えて、充電器1機だけのために専用アプリを開発・更新し続けるのは現実的ではないだろう。

スマホアプリのイメージ

ちなみに、諸々の設置条件と設置費用という問題をクリアしたけれど、独自の課金システムを構築することができないというのであれば、前述したeMPと提携するという手もある。この場合、同社より急速充電器 の利用料として1分あたり15.4円が支払われる仕組みとなっている。

しかしながら、1日12時間の稼働が確保できたとしても売上は1万1088円でしかなく、年間でも400万円ほどだ。初期の導入コスト、日々の電気料金、さらに機器メンテナンスコスト、なにより建屋との距離を確保するために広い土地が必要であることを考えると、急速充電インフラ単体で個人がビジネスを成立させるというのは厳しそうといえる。

もちろん、急速充電器の設置についてはさまざまな補助金が用意されているので、それらをフル活用すれば赤字にならずに急速充電サービスを提供することはできるかもしれない。しかしながら、個人事業・副業レベルで急速充電器を一基設置するだけの課金ビジネスに取り組むだけの価値があるかといえば微妙というのが現実ではないだろうか。

充電のイメージ

可能性があるとすれば交通量の多い道沿いに未利用の土地をもっている地主くらいだろうが、そうであっても急速充電器を設置するより儲かる施設はいっぱいあるだろう。

なお、副業として不動産投資を行っている人、興味をもっている人は少なくない。アパートやマンションなど一棟物を所有、賃貸に出して収益を得ようという投資家にとって、EVが増えてくる時代には住民が共同で使える急速充電サービス、もしくは駐車場ごとに普通充電コンセントを用意することは空室リスクを減らす手法となるかもしれない。

結局のところ、ショッピングモールなどが客寄せのために設置するにはメリットがあっても、充電というサービス単体でビジネス化するには時期尚早といえそうだ。キュービクルの規制が緩和されるなど、クルマ一台分くらいのちょっとした空いている土地に急速充電器を設置できるようになれば、話は変わるかもしれないが……。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
世界最速のEVハイパーカーは日本発! 「アスパーク・アウルSP600」の最高速438.7km/hがギネス世界記録に認定
悲願の「全固体電池」が実現間近! ホンダが2020年代後半の量産開始を目標にしたパイロットラインを初公開
東京都に住むEVオーナーは注目!  最新設備の「アウディ・チャージング・ハブ 紀尾井町」の150kWh超急速充電を30分無料開放
more
コラム
余った土地に「ヨシ! 急速充電器を設置するか」は現実的? 個人がEVの充電サービスで儲けられるか考えてみた
メルセデス・ベンツは中国市場の「高級EV」で苦戦! EクラスやSクラスの顧客がファーウェイに奪われている
まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択