コラム
share:

これぞ最上級の電気自動車!ロールス・ロイスが「スペクター」を日本で初公開。価格は4,800万円から。[スペクター発表会 前編]


TEXT:烏山 大輔 PHOTO:ロールス・ロイス、烏山 大輔
TAG:

星の数に匹敵しそうな44,000通りもの選択肢

スペクターで新たに加えられたビスポークプログラムに「スターライトドア」がある。これは、後ろヒンジで前が開くコーチドアの内側に4,796個もの星が刻まれるものだ。これまでのロールス・ロイスでも天井一面に星を散りばめた「シューティングスターヘッドライナー」が用意されていたが、2ドア車の場合、フロントシートの乗員はあまりその星空を見られなかった。そこでドアの内側にも星を施すスターライトドアを追加したという訳だ。

後席の側面にも星が広がるため、シューティングスターヘッドライナーと合わせて、4人全員が星に包まれた特別な空間で、102kWhのバッテリーにより最長530kmのドライブを楽しむことができる。

ロールス・ロイスで初めて採用されたフルデジタルのビスポーク・インストルメント・ダイヤル(ドライバー前のメーター)も、オーダーメイドで文字盤の色を選ぶことができるので、インテリアの色合いに合わせることも可能だ。

さらにジャケットのラぺル(襟の部分)をインスピレーションして、シートにラぺルが採用された。これにより、オーナーはさらなるパーソナリゼーションの可能性を増やすことができる。内外装の特別な注文の組み合わせは、なんと44,000通りだ。

ボディカラーの「エアロツートーン」も新たにビスポークメニューに加わった。これはこれまでのボンネット、ピラー、ルーフ、トランクの全てを別色にするのではなく、ピラーとその延長線上のトランクの外側部分はボディカラーにするという新しい塗り分けだ。ツートーンが好きなオーナーは、悩みの種が増えてしまった。

同ブランドならではの、フェンダーに格納した傘も引き続き装備される。ボンネットのエンジンが無くなったため、使用後の傘は乾きづらいかもしれない。

ヘンリーが見ていた海の青

この日、ロールス・ロイスが日本のメディアに公開したスペクターは 「プロフェシー」という名のビスポークモデルだった。

エクステリアは、 創業者ヘンリー・ロイス卿のゆかりの地であるウェスト・ウィッタリング・ビーチの美しい色合いにインスパイアした「ウィッタリングス・ブルー(ソリッドカラー)」。マンダリン・ カラーのショルダー・ラインも入っている。

インテリアはシヴァロ・グレーとチャールズ・ブルー(ラペル)の組み合わせ、マンダリン・カラーのシートのパイピングとステッチ・ポイントがインテリアとエクステリアの絶妙なバランスを生み出していた。 

ロールス・ロイス スペクター
全長:5,475mm
全幅:2,144mm
全高:1,573mm
ホイールベース:3,210mm
車両重量:2,890kg
乗車定員:4名
電力消費率:23.6-22.2kWh/100km(WLTP)
一充電走行距離:530km
最高出力:430kW(584ps)
最大トルク:900Nm
バッテリー総電力量:102kWh
モーター数:前1基、後1基
駆動方式:AWD
タイヤサイズ:前255/40R23、後295/35R23
車両本体価格:4,800万円
0-100km/h加速:4.5秒
TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
新車価格約3000万円も補助金を使えば半額で買える! トヨタのカワイイ新世代モビリティ「eパレット」の販売がスタート
more
コラム
携帯メーカーも家電メーカーも参入してるし「EVは作るのが簡単」は本当か? 部品点数がエンジン車より少ないEVのホントのところ
中国で新車ディーラーが閉店ラッシュ! 過剰供給だけが理由じゃないEVを巡る情勢
ロードスターにRAV4! リーフやi-MiEVの前から日本のメーカーはEVに取り組んでいた
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択