イベント
share:

EV建機のインフラ整備を急げ……「第5回 建設・測量生産性向上展」レポート、その2[THE視点]


TEXT:福田 雅敏 PHOTO:福田 雅敏
TAG:

電力供給・充電設備体制の構築が追いついていない

EV建機用充電器(photo=福田 雅敏)

今回のイベントを見て、筆者が思う以上に建機のEV化が進んでいることがわかった。しかし同時に気がかりなことも出てきた。それが充電インフラの問題である。

EV建機を動かすためには、電力のインフラを追いつかせないことには役に立たない。しかし一口に電力供給とは言っても、ガソリンを注ぎ入れるような単純な話ではなく、充電する場所や充電コネクターの問題が出てくる。

EV建機への充電ケーブル(photo=福田 雅敏)

充電場所については、現場に特設の充電ステーションを設けることが考えられるが、現場で使用する莫大な電力を供給できる設備が必要になるだろう。現場の1ヵ所にジェネレーターを集めて、臨時の発電施設を作るという力技もなくはない。

電動パワーショベルと充電器(photo=福田 雅敏)

充電コネクターについては、日本のEVの充電規格である「CHAdeMO」に統一するなどしなければ、効率的な運用が困難になる。たとえば充電器がひとつ壊れたとしても、「CHAdeMO」に対応していれば、違うメーカーの充電器を使用することが可能だ。

EV建機はメリットが大きい。建機が出すエンジンの騒音は相当のもので、小型のパワーショベル1台でも、周囲にはかなりのエンジン音が響いてしまう。近くの住民もそうだが、何より運転手の耳をその騒音が直撃していることを忘れてはならない。EV化すれば、少なくとも建機のうなるエンジン音はなくなるわけだ。また、屋内の作業に積極的に建機を導入できるようにもなる。EVは排出ガスを出さないため場所を選ばないのだ。

このように考えると、建機のEV導入を積極的に推し進めた方が良い。建機をEV化することで環境と人々に与える好影響は大変に大きいだろう。次回の「建設・測量生産性向上展」では、ぜひEV建機用の充電インフラ系の展示が増えることを願う。

第5回 建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO2023)が5月24日(水)~26日(金)(photo=福田 雅敏)

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
2025年はBYD Auto Japanの設立3周年記念! お買い得な限定車「ATTO 3 Black Style」を 全国50台限定で発売
EVミニバンは誰が買うのか? VWが明かした意外な「ID.Buzz」の購入者像
フォルクスワーゲン「ID.Buzz」がついに日本上陸! 日本試乗で唯一となるBEVミニバンは888万9000円から
more
コラム
エンジンも燃料タンクも外してスッカラカン! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その2】
コスパ最高の韓国生まれのEV「インスター」! ライバルとお買い得度を比べてみた
「風が吹けば桶屋が儲かる」的な理屈がいまEVでも起こっている! 充電スポットがあるとお店が儲かるのはナゼ?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択