イベント
share:

EV建機のインフラ整備を急げ……「第5回 建設・測量生産性向上展」レポート、その2[THE視点]


TEXT:福田 雅敏 PHOTO:福田 雅敏
TAG:
Bobcat E10e(photo=福田 雅敏)

建設・測量生産性向上展「CSPI-EXPO2023」、会場の様子(photo=福田 雅敏)

第5回 建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO2023)が5月24日(水)~26日(金)まで「幕張メッセ」<千葉市美浜区>にて行われた。

「建設機械の展示会」である本イベントには、国内外から大手建機メーカーが出展しており、建機にも電動化の波が迫っていると、前編にて紹介した。今回も後編として、引き続き展示されていたEV建機を写真とともに紹介する。

ボブキャット……EVならではのミニショベル室内デモ

Bobcat E10e(photo=福田 雅敏)

Bobcatのブースでは、電動ミニショベル「E10e」のデモンストレーションを行なっていた。

Bobcat E10e(photo=福田 雅敏)

室内でデモが出来るのは電動モデルならではのもの。0.025m3の標準バケット容量(バケット内に一度に入る土砂などの容量)に、10.52kWhのバッテリー容量をもつ。

ボルボ……EV小型ショベルを屋外でデモ

ボルボ ECR25 エレクトリック(photo=福田 雅敏)

ボルボのブースは屋外だったが、電動小型ショベル「ECR25 エレクトリック」のデモンストレーションを実施していた。

運転質量2,730kg、バケット容量0.12m3、最高出力30kW(41ps)のモーターに、最大容量20kWhのバッテリーを搭載し、最大4時間の稼働が可能。急速充電にも対応している。

CARRIER……キャタピラー式のEV運搬車

CARRIER MST20Cre(photo=福田 雅敏)

CARRIERのブースでは、業界初となる電動式不整地運搬車「MST20Cre」が展示されていた。

キャタピラー式のダンプで、運転質量2.3トンに最大積載量2トン、最大容量32.8kWhのバッテリーを搭載し最大4時間の稼働が可能。

西尾レントオール……充電器を車載する電動ミニショベル

西尾レントオールのブースに展示されていたタケウチTB20e電動ミニショベル(photo=福田 雅敏)

西尾レントオールのブースには、タケウチの「TB20e電動ミニショベル」を展示。

運転質量1,930kgに最大容量24.7kWhのバッテリーを搭載、最大8時間の連続稼働が可能。充電は車載の普通充電と急速充電に対応している。また車載の普通充電器をケーブルでつないだままでの機械操作も可能だという。

そのほか、電動ランマー、電動ブレードコンパクター、充電式LED投光器などもラインナップする。

キャニコム……MPPとは違うホンダのバッテリーを採用したクローラー機

キャニコム・ジャスパー砂与(photo=福田 雅敏)

キャニコムのブースには、電動の生コン用クローラー「ジャスパー砂与」が展示。

ホンダ製のバッテリーパック(photo=福田 雅敏)

バッテリーはホンダ製だが、「ホンダ・モバイル・パワー・パックe:(MPP)」とは異なるものを使用している。試作車とのことだった。

前田製作所……珍しい電動カニクレーン

前田製作所 MC285CB-3(photo=福田 雅敏)

前田製作所のブースには、ユニークな電動の蟹(カニ)クレーン「MC285CB-3」を展示。

前田製作所 MC285CB-3(photo=福田 雅敏)

走行時はクローラー(約2km/h)で動き、操作中はカニ状態になる。クレーン容量2.8トン、最大地上揚程8.7m。機械質量は約2トン。最大容量7.4kWhのバッテリーを搭載し、連続走行時間2時間15分で、クレーン操作時間9時間30分。ケーブルをつなげば連続運転も可能だ。

長野工業……日本初のクローラー式高所作業車

長野工業 NUL07E-7(photo=福田 雅敏)

長野工業のブースには、日本初という電動クローラー式屈伸ブーム型高所作業車「NUL07E-7」が展示されていた。

最大作業床高さ6.8m、定格積載荷重150kg、機械質量2,740kg、許容路面傾斜角度5度の性能を持つ。6V×8個の鉛バッテリーで最大3日の稼働が可能とのこと。

酒井重工業……ホンダMPP採用のハンドガイドローラー

酒井重工業・電動ハンドガイドローラーのコンセプトモデル(photo=福田 雅敏)

酒井重工業・電動ハンドガイドローラーのコンセプトモデル

ホンダ・モバイル・パワー・パックe:(photo=福田 雅敏)

酒井重工業のブースには、以前レポートした「ホンダ・モバイル・パワー・パックe:」を採用した電動ハンドガイドローラーのコンセプトモデルを展示。

ホンダ・モバイル・パワー・パックe:とその充電器(photo=福田 雅敏)

MPPと専用充電器と共に展示されていた。

エクセン……階段も登れる荷物搬送車

エクセン・電動荷物搬送車(photo=福田 雅敏)

エクセンのブースでは、電動荷物搬送車を展示。

エクセン・電動荷物搬送車(photo=福田 雅敏)

クローラー式で最大500kgの荷物を積み最大40度の坂や階段を上る性能を持ち最大3時間の稼働が可能。10人分の仕事量をこの1台でこなすという。

エクセン・電動荷物搬送車(photo=福田 雅敏)

ディンリーマシナリー日本……電動化が早かった室内用高所作業車

ディンリーマシナリー・高所作業車(photo=福田 雅敏)

ディンリーマシナリー日本のブースには、展示されているもの全てが電動の高所作業車だった。主に室内用なので、古くから電動となっているとのこと。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
more
ニュース
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
ファッション&アウトドア好きにも刺さるEV! ヒョンデ「インスタークロス」が先行予約開始でいまなら秋キャンプにも間に合う
一充電走行可能距離はついに1000km超え! 日本でもっとも長く走れる新型EV「Audi A6 e-tron/S6 e-tron」シリーズが登場
more
コラム
新型日産リーフはアメリカで激安EVになる! ただし日本での価格は「安くない」可能性も!!
ホンダのEVは「Honda e」からじゃないんだぜ! かつて販売したフィットEVを覚えているか?
事故ると燃えるイメージのあるEV! 衝突安全性能はエンジン車とは違うもの?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択