ニュース
share:

Olympic(オリンピック)、スーパーマーケット28店舗にEV充電インフラ「テラチャージ」を導入


TEXT:烏山 大輔
TAG:

Terra Motors株式会社(テラモーターズ)は株式会社Olympicが首都圏で展開するスーパーマーケットなどの店舗「オリンピック」の駐車場にEV充電インフラ「Terra Charge(テラチャージ)」を導入した。

オリンピックは地域に根差した店舗運営で、社会のライフラインとして地域社会への貢献を重視している。SDGsと地域社会に貢献が出来るという点において、これまでもEV充電設備を導入し来店者に限らずに開放してきた。

今回、充電設備の交換のタイミングで、初期費用・ランニングコスト無料で導入することができるテラモーターズの「テラチャージ」の導入に至った。アプリで充電時間の設定や料金決済ができるため、オリンピック側で充電料金の管理などの負担が減ることも特徴である。今後も地域社会の拠点となり、EVユーザーにとっても利用しやすい環境の構築を両社で進めていくという。

2022年、日本国内のEV販売台数が前年比3倍以上に伸長するなど、EVのニーズが高まっている。一方で、一般開放されているEV充電インフラは、アメリカ11.4万基、韓国10.7万基に対して、日本は2.9万基と数の少なさが課題とされている。低コストで充電設備を設置できるサービスが広がることは、この課題解決に向けた大きな切り札になり得る。日常的に訪れる機会の多いスーパーマーケットに充電できる箇所が増え、EVオーナーの新しいスタンダードになっていくことを期待したい。

■Terra Charge導入店舗(28店舗)

オリンピック本羽田店(東京都大田区本羽田1-23-25)
オリンピック下丸子店(東京都大田区下丸子4-21-4)
オリンピックおりーぶ志村坂下店(東京都板橋区東坂下2-12-8)
オリンピック高井戸店(東京都杉並区高井戸東3-21-17)
オリンピック三鷹店(東京都三鷹市新川3-13-10)
オリンピック国立店(東京都国立市北3-39-1)
オリンピック小金井店(東京都小金井市貫井北町4-3-1)
オリンピック田無店(東京都西東京市田無町5-7-10)
オリンピック瑞穂店(東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ヶ崎1347-1)
オリンピック相模大塚店(神奈川県大和市上草柳112-1)
オリンピック藤沢店(神奈川県藤沢市渡内1-3-12)
オリンピック今宿店(神奈川県横浜市旭区今宿東町1640)
オリンピックおりーぶ東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区川上町52-1)
オリンピック洋光台店(神奈川県横浜市磯子区洋光台5-1-9)
オリンピック港北ニュータウン店(神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央27-10)
オリンピック鶴見中央店(神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-42-11)
オリンピック行徳店(千葉県市川市塩焼3-1-10)
オリンピック千葉桜木店(千葉県千葉市若葉区桜木北1-2-4)
オリンピック千葉東店(千葉県千葉市中央区星久喜町170-1)
オリンピック柏花野井店(千葉県柏市花野井738-12)
オリンピック鎌ヶ谷店(千葉県鎌ヶ谷市北中沢1-17-5)
オリンピック所沢西店(埼玉県所沢市若狭1-2617-1)
オリンピックおりーぶ新座店(埼玉県新座市中野2-1-38)
オリンピック朝霞台店(埼玉県朝霞市西原1-1-20)
オリンピック武蔵浦和店(埼玉県さいたま市南区別所7-3-1)
オリンピック宮原店(埼玉県さいたま市北区奈良町6-1)
オリンピック墨田文花店(東京都墨田区文花1-31-9)
オリンピック平塚店(神奈川県平塚市代官町33-1)

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
新型リーフを筆頭に世界中に新型EVを投入して戦力底上げ! 日産が今後の経営戦略を発表
BEV用の新開発プラットフォーム「PPE」初採用! アウディQ6 e-tron/SQ6 e-tronがついに日本デビュー
交換式バッテリーの実用化は商用・フリートから! 米Ample社と三菱ふそうが提携し都内で実証実験開始
more
コラム
結局「全固体電池」ってなに? どんなメリットがある? 「夢の電池」と言うには時期尚早な次世代バッテリーの中身
「セダンであり、5ドアクーペであり、SUV的でもある」という謎の表現! でも確かにカッコイイ「ボルボES90」をデザインのプロはどう見る?
そういや「スマートグリッド」ってドコいった? EVを蓄電池として利用する流れのいま
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
more
イベント
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
売り物ではなく概念を展示するモデリスタ! 正体不明なトヨタbZ4Xはブランドの「新化」という概念を示すスタディモデルだった【大阪オートメッセ2025】
子どもに大人気の電動バギーに大迫力のエアロキットや色が変わるフィルムまで登場! 大阪オートメッセのEV関連出展物はどれもユニークすぎた
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択