ニュース
share:

「EVごはん」が、駐車場検索アプリ「VEEMO(ビーモ)」のユーザー向けコンテンツを提供開始


TEXT:栁 蒼太

情報コミュニティメディア『EVごはん』が、VEEMO株式会社の駐車場さがしアプリ『VEEMO(ビーモ)』と連携するようになった。これにより、EVユーザーは、充電スポット周辺のグルメ情報を容易に取得することができる。なお、VEEMOは、充電時間を活用してEV充電スタンドに対するレビューを投稿することでポイントが貯まるサービスを通して、EVユーザー同士のつながりを促進し、EV利用の利便性を向上させている。

「VEEMO」について

VEEMOは現在地や目的地周辺の駐車場を、希望の条件に合わせてカンタン、便利に見つけられる駐車場さがしアプリである。駐車場が見つからない際に、VEEMOを使ってカンタン、お得に駐車場を見つけられる体験を提供している。なお、同サービス内にて、ユーザーがEV充電スタンドに対するレビューを投稿することでポイントが貯まり、EV普及の後押しとなるドライバー同士の情報コミュニティの活性化を目標としている。

「EVごはん」について

EV充電スポットとその周辺のグルメ情報をピックアップし共有する情報コミュニティメディア『EVごはん』は、2021年10⽉にスタートした。 SNSメディア(Facebookグループ及びTwitter)とWEBサイト〈ev-gohan.com〉にて合計2,000名以上のEVユーザーによる情報コミュニティとして展開してきた。2022年12⽉現在、国内300件を超えるEV充電スポットとその周辺のグルメ情報を集積している。

EVユーザー向けサービス開始の背景

EV〈BEV、PHEV〉は、⼀般的なガソリン⾞の給油が数分で完了するのに対し、充電時間が多くかかることがデメリッ トとされている。しかしながら、充電プラグを指してしまえばその場に居続ける必要はなく、休憩や軽⾷など「他⽬的利⽤時のついで補給」が可能である。最近では、公共施設や⾃動⾞ディーラーに加え、⾼速道路のサービスエリア、ショッピングセンターや様々な商業施設 にも充電スポットが敷設され、買い物やドライブ途中の休憩などの「他⽬的利⽤時のついで補給」の利便性が向上しつつある。

EVの⼤きな魅⼒の⼀つである「他⽬的利⽤時のついで補給」を、EVユーザーを中⼼とした多くの皆様にさらに広く共有したいという思いから、EV充電スポット周辺のグルメ情報をピックアップし共有する「EVごはん」を企画運営してきたという。

◆アプリ名:VEEMO(ビーモ)
◆価格:無料
◆公式サイト:https://veemo.jp/
▼Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pango
▼App Store:
https://apps.apple.com/us/app/pango/id1496076912?l=ja&ls=1

———————————————————————————-
■株式会社141マーケティング 会社概要
会社名:株式会社141マーケティング
所在地:東京都大田区東雪谷2-25-13
代表者:代表取締役 石井 啓介
設立:2017年
URL:http://141marketing.jp/

<公式WEBサイト>
https://ev-gohan.com/

<公式SNSアカウント>
■Facebook:https://www.facebook.com/groups/938582420024725
■Twitter:(アカウント名:@ev_gohan) https://twitter.com/ev_gohan

———————————————————————————-
■VEEMO株式会社 会社概要
会社名:VEEMO株式会社
所在地:東京都江東区豊洲5-6-52
代表者:代表取締役 大久保 亮
設立:2017年
URL:https://corp.veemo.jp/
事業内容:駐車場検索アプリ「VEEMO」の開発・運営

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
ヒョンデ新型EVは第4の刺客にして真打ち登場か? サイズも価格も軽EVを徹底的にマークした「インスター」
EVとしては使えなくなってもまだまだ再利用できる! 日産リーフのバッテリーを再利用したポータブル電源が「JIDAデザインミュージアムセレクションVol.26」に選定
ジープ初の電気自動車「アベンジャー」に限定色「レイク」をまとった100台の特別限定車が登場
more
コラム
韓国ヒョンデのハイパフォーマンスEV「IONIQ 5 N」で1000km走行! 電費は厳しいが充電性能の高さに注目!!
賛否の渦に巻き込まれるも聞けば唸るほどの徹底ぶり! 話題のR32EVが目指した場所とは
全国の高速道路でたった「520口」かよ! EVが売れてないのにそこかしこで「急速充電待ち」が発生するワケ
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択