約8,500人分の1日分の水分摂取量を「サクラ」1台で賄えることを証明 より人の命にかかわる災害対策に踏み込んだ利活用が可能に 【THE 視点】日産自動車/日立ビルシステム/日産自動車/日立産機システムの3社は、マンション・ビル向けの自動給水ユニットをEVの電源で稼働させる実証実験を行なった。 「サクラ」をフル充電させた状態から、給電限界の残電力10%となるまで連続運転。繋がれた日立産機の自動給水ユニット「ダイレクト・ウォーターエース」が、2万1,171Lの水を給水できた。8,468人分の1日の水分摂取量またはトイレ4,234回使用分の水量に相当するという。 日産と日立ビルシステムは、EVを建物の電源として活用するV2Xの普及を目指した取り組みを推進している。日立ビルシステムは、EVを非常時電源としてEVを活用できる点に注目し、EVからエレベーターに給電・稼働させるシステムを開発し、2023年7月に発売を開始した。 今回の実証実験は、より人の命に関わる水の問題に踏み込んだものだ。「サクラ」の電力で8,468人の1日分の水分摂取量を供給とは驚いた。バッテリー容量40kWhの「リーフ」の基準車であれば、その倍の量が供給可能と計算できる。 気になるのは排水で、今回の発表ではその情報については明記はない。しかし、もし排水ポンプを同じ「サクラ」の電源で別に駆動したとしても、数千人分の飲料水の供給能力は確保されるはずだ。 先日のデイリーでも触れたが、日立ビルシステムは、三菱自動車と共同で「アウトランダーPHEV」の使用済みバッテリーを活用したトレーラー型の移動可能バッテリー「バッテリーキューブ」を開発し、事業化を目指している[詳細はこちら<click>]。V2Xを介してエレベーターの稼働に成功したと発表しており、今回の給水システムの稼働もできると思われる。 今回の実験も含めて、エレベーターと水の供給がEVの電力で可能ということが証明された。災害時のEVの利活用の模索は今後も続くだろう。強力なバックアップ電源になることは間違いない。 (福田 雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー) ★★ソニー・ホンダ、「アフィーラ」を日本公開 ……ホンダとソニーの合弁会社のソニー・ホンダモビリティは、ブランド第1号車の「アフィーラ」のプロトタイプを日本公開した。「アフィーラ」で動作するアプリケーションなどの開発施策「AFEELA共創プログラム」(仮称)も発表された。「ジャパン・モビリティ・ショー2023」(JMS)にも出展する。 ★★新興のエイム、超小型EVを「JMS」に出展 ……「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」にスポーツEV「エイムEVスポーツ01」を出展・デモ走行させた日本の新興エイムは、第二弾のEVとして2人乗りの超小型モビリティ「エイムEVマイクロ01」を開発。「ジャパン・モビリティ・ショー2023」(JMS)で初公開する。 ★★日本未導入の高級SUV「BYD・U8」が「JMS」で見れる ……BYDは、「JMS」の出展概要を公表した。日本導入または導入予定の3車種「アット3」「ドルフィン」「シール」に加えて、BYDの高級ブランド「ヤンワン」が展開する大型車SUV「U8」を出展すると発表した。 ★★日産、「JMS」にEVミニバンを出展 ……「JMS」に出展するコンセプトカーの第三弾「ニッサン・ハイパーツアラー」を発表した。史上初のミニバンタイプのEVで、電動のAWDシステム「e-4ORCE」を採用しているとのこと。 ★★「日産・リーフ」がアメリカで税控除対象に ……アメリカ・テネシー州生産の「リーフ」(2024年モデル)がアメリカの「インフレ抑制法」の基準を満たし、税金控除対象になったと発表した。3,750ドル(約56万円)の控除となる。 ★★オペル、新型「コルサ・エレクトリック」を欧州で発表 ……コンパクトハッチバックのEVとなる。最高出力115kW(156ps)のモーターを搭載し、航続距離は最大405km(WLTP値)となる。価格は3万4,650ユーロ(約546万円)で、月額169ユーロ(約2万7,000円)のリースプランも用意する。 ★ホンダ・いすゞ、FCEVトラックを「JMS」で初公開 ……共同開発しているFCEV大型トラック「ギガ・フューエルセル」を出展する。展示はいすゞのブースで行なう[関連記事はこちら<click>]。 ★トヨタ、ミニバンのEVコンセプト「カヨイバコ」を「JMS」に出展 ……近未来のミニバンを表現したコンセプトモデルとなる。単なる移動手段ではなく、車内を自由に使える空間と捉え、さまざまな拡張性を持たせているという。 ★ヨコハマ、EV用タイヤを「JMS」に出展 ……今秋から欧州に導入するEV専用の高性能タイヤ「アドバン・スポーツEV」を初展示する。ブースでは、EVの高重量化に対応するハイロードキャパシティ「HLC」についても紹介する。 ★コスモ、米国のリチウム資源開発事業に進出 ……アメリカに現地法人「Cosmo E&P USA Inc.」を10月16日付けで設立した。EV用のバッテリーに使われるリチウムを地下かん水から直接抽出する環境配慮型の手法を開発していくという。 ★ルノー、「メガーヌ・E-テック・エレクトリック」の販売が3万5,000台を突破 ……2023年の販売台数が3万5,000台を突破した。ルノーのEV全体の販売台数6万4,854台の54%を占め、欧州のEV市場でのシェアは2.2%となった。 ★パナソニック、インドの近距離移動交通向けのIT支援システムの構築を完了 ……三輪EVを活用したインドのラストマイル交通向けにシステムを構築した。10月より実証実験を開始しているという。インドでは大気汚染が深刻で、環境負荷の低いEモビリティの普及施策が進められている。 ★10年後の自動車業界は「雇用を維持できない」 ……調査会社のテクノポートは、自動車製造業の経営者・役員・経営企画の計103人に、EV普及に対する意識調査を行なった。約6割の企業が「EV普及により、10年後、今の雇用を維持できなくなる」と考えていることがわかった。打開策として58.6%の企業が「新市場開拓」を視野に入れていることもわかった。 ★EVは昼間に充電しよう! ……電力シェアリングとEVごはんは「EV昼充電推進協議会」を発足した。再生エネルギーの多くは、太陽光発電で昼間に作られることに着目。EVを昼に充電することで再生エネルギー使用の比率が高まり、CO2の削減効果を見込めることから「EV昼充電推進プロジェクト」を開始した。 ★和歌山県・南紀白浜空港の点検をEVで自動化 ……南紀白浜空港エアポート/マクニカ/NECの3社が共同で実施する。マクニカの自動運転EV「マクニカー-01」が指定区域を走行。走行中にドライブレコーダーで録画した動画をAIが解析し、路面の亀裂や損傷等を発見する試みとなる。 ★ヒョンデ、FCEVバスを発表 ……「バスワールド2023」<ベルギー・ブリュッセル/10月26日(木)〜11月5日(日)>で燃料電池式EV(FCEV)バス「イヴェコ・バス・E-ウェイH2」を世界初公開した。大型車大手のイヴェコと共同開発したもので、ヒョンデの水素エネルギーブランド「HTWO」のFCシステムとモーターを搭載したものとなる。 デイリーEVヘッドライン[2023.10.18]
#THE視点