コラム
share:

テスラ以外は低迷気味の日本のEV市場! 国産勢はリーフ・eビターラ・N-ONE e: らの新型モデルで浮上なるか?


TEXT:高橋 優 PHOTO:EV NATIVE
TAG:

海外勢で成功してるのはテスラのみ

次に注目していきたいのがテスラの存在です。8月はおおよそ983台を達成し、前年同月比2倍以上という大幅成長を実現しています。

やはりこれは、4月から始まった新型モデルYの納車スタート、さらに新車などに対するゼロ金利キャンペーン、さらに高崎や名古屋則武、沖縄、東京錦糸町などをはじめとする、新規オフラインストア開業による、日本人とテスラの物理的接点が大幅に増えていることなどが追い風になっていることが考えられます。

※テスラ独自の急速充電ネットワーク「スーパーチャージャー」は、8月末時点で累計136カ所が稼働中。8月中は成田空港と山口に新設。

次にトヨタのEV販売動向について。8月の販売台数はたった16台に留まりました。これが、bZ4Xとソルテラ、およびRZも含めて行われるモデルチェンジに伴う一時的な需要減少が主な要因でしょう。一部報道でもあるとおり、モデルチェンジ後の新型bZ4Xは50kWh級のバッテリーが搭載されたエントリーグレードが追加されることで、エントリー価格が現時点の550万円からさらに引き下がる見通しです。

とくに400万円台を実現し、その上でCEV補助金90万円を適用できると、実質300万円台で購入できる可能性があります。これは新型リーフと同等レベルの値段設定となる勢いであり、その場合、新型bZ4Xの販売台数がどこまで伸びるのかは気になります。

さらに中国BYDについては、8月で239台を販売することに成功したものの、前年同月比-19.8%とマイナス成長に留まりました。そこでBYDは9月中に車両登録を完了すると、最大117万円のBYD補助金を適用できるという販売プロモーションを実施中です。はたしてBYD補助金によって、9月単体でどれだけ販売台数を増やすことができるのか注目です。また年末以降に投入予定のPHEVモデル、2026年後半に投入予定の軽EVなどの新型モデルの動向にも目が離せません。

またヒョンデについては8月単体で75台と、前年比で増加はしているものの、このうち61台は新型モデルのインスターでした。なので、IONIQ5とコナはたったの14台しか売れていないという厳しい状況とも見て取れます。とくにIONIQ5は2025年初頭にモデルチェンジしていることを踏まえると、不発に終わっているといわざるを得ません。

最後に注目するべきはホンダの商用軽EVであるN-VAN e:の存在です。8月の販売台数は不明ながら、7月はじつに500台越えを達成しました。ただ、他方で7月のガソリン車も含めたN-VAN全体に占めるN-VAN e:のシェア率は20%前半と、EVバージョンのシェアが伸びていない様子も見て取れます。N-ONEe:がN-ONE全体のどれほどのシェアを獲得できるのかには注目でしょう。

いずれにしても、日本国内の最新EVシフト動向はEVシフト停滞の底にあるものの、新型リーフ、N-ONE e:、スズキe VITARAという日本メーカーの新型EVを中心として、さらに好調のテスラ、値下げ余力を有するBYD、およびEVのライアップが多い輸入車メーカー勢の存在によって、2025年末にかけて、EVシフト低迷からどこまで浮上することができるのかに期待していきたいと思います。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
新車価格約3000万円も補助金を使えば半額で買える! トヨタのカワイイ新世代モビリティ「eパレット」の販売がスタート
これまでに40万人が参加したeモータースポーツイベント! 「Honda Racing eMS 2025」の開催が決定
more
コラム
テスラ以外は低迷気味の日本のEV市場! 国産勢はリーフ・eビターラ・N-ONE e: らの新型モデルで浮上なるか?
クルマのエンジンはオーバーヒートするけどEVのモーターやバッテリーは? 性能面でも重要なEVの熱事情
EV乗りだけが知ってる日々の生活での「お得感」! エンジン車じゃ味わえない幸せ3つ
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択