ニュース
share:

「レンジローバー初のEVモデル」誕生に向けて灼熱テスト! 「レンジローバー・エレクトリック」プロトタイプの性能はすでに内燃機関モデルを超えていた


TEXT:TET 編集部 PHOTO:ジャガー・ランドローバー
TAG:

極寒テストに続きアラブの砂漠で50度の灼熱テスト

ジャガー・ランドローバーのラグジュアリーSUVブランドであるレンジローバーが、2025年の予約受付開始(本国基準)を目標に開発を進めている「レンジローバー・エレクトリック」のプロトタイプモデルを用いた高温環境テストの様子を公開した。

レンジローバー・エレクトリックは、同ブランドにとって初の電気自動車(EV)で、そのプロトタイプ車両を使って世界各地のさまざまな環境のもとで性能評価テストを実施している。2024年4月には、外気温がマイナス40度に達する環境下での極寒テストの様子が公開され、厳しい低温環境においても従来の内燃機関モデルに劣らぬ性能を有していることが伝えれている。

2024年4月に公開されたマイナス40度の低温環境下で行われたレンジローバー・エレクトリックのテスト走行シーン

そして今回は、気温50度、湿度90%のアラブ首長国連邦の砂漠地帯を舞台に、EV特有のシステム温度制御や砂丘越えの走破性テスト、照り付ける太陽のもとでの市街地走行から砂漠地帯まで、車内の快適性が安定して保たれるているかなど、高温環境下での性能評価テストが実施された。

その結果、レンジローバー・エレクトリックは、従来のレンジローバーが記録した砂地でのテスト結果を上まわる、優れた効率性を発揮したという。また、長時間にわたる集中的な砂漠での走行においても、模範的な熱管理性能を発揮したといい、その伝統的なブランドのアイデンティティである、あらゆる環境下での稀有なタフネスさとラグジュアリー性が証明されたようだ。

アラブの砂丘地帯を走行するレンジローバー・エレクトリックのプロトタイプ車両

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
ロングホイールベース化で後席が7シリーズ並! BMW 5シリーズ 「i5 eDrive35L」と「525Li」に「Exclusive M Sport」を追加
中国専売EV第2弾はクロスオーバーSUV! スポーティなクーペ風スタイリングがマツダらしい「EZ-60」を上海モータショーで発表
上海モーターショーで見えたトヨタのマルチパスウェイ! フラッグシップEV「bZ7」とレクサス新型「ES」を同時発表
more
コラム
水素燃料電池車は大型トラックでこそ活きる? FCVトラックのいまの立ち位置と立ちはだかる課題
「濡れた手でコンセントを触るな」なんて言われてきたけど……雨の日に屋外の充電器でEVの充電をするのは危険?
BYDの最新SUV「シーライオン7」で1000kmロングラン! ちょっと気になる点はハイスピード電費と急速充電性能!!
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択