Contents
- 1最新EVは1回の充電でメッチャ走れる!
- 1.11位|テスラ・モデル3ロングレンジ:706km
- 1.22位|メルセデス・ベンツ EQS 450+:700km
- 1.33位|ポルシェ・タイカン:678km(※WLTPモード値)
- 1.44位|BMW i7 eDrive50:652km
- 2国産車も1台だけだがランクイン!
- 2.15位|BMW i7 xDrive60:650km
- 2.25位|BMW iX xDrive50:650km
- 2.37位|ポルシェ・マカン Electric:641km(※WLTPモード値)
- 2.48位|日産アリア B9:640km
- 2.58位|メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV:640km
- 2.68位|BYD SEAL:640km
国産車も1台だけだがランクイン!
5位|BMW i7 xDrive60:650km
同じBMW i7でも、こちらはフロントに最高出力190馬力/最大トルク365Nm、リヤに同230馬力/380Nmのモーターを搭載する4WDモデル。RWD車と比べるとほんの少々劣りますが、それでも650kmという、かなり長い一充電走行距離(WLTCモード値)をマークしています。
5位|BMW iX xDrive50:650km
iXは、BMWの電動車としてはフラッグシップに位置づけられるSUVタイプのBEV。そのxDrive40の一充電走行距離は455kmにとどまりますが、システム最高出力523馬力となるハイパワー版「iX xDrive50」のWLTCモードによる一充電走行距離は、i7 xDrive60と同一の650kmをマークします。
7位|ポルシェ・マカン Electric:641km(※WLTPモード値)
当初は純エンジンを搭載するSUVだったポルシェ・マカンですが、現在はフル電動モデルに生まれ変わっています。そのうち「マカン Electric」は容量100kWhのバッテリーを搭載し、マカン4のリヤアクスルに採用されているものと同じ最高出力340馬力(オーバーブースト時360馬力)、最大トルク563Nmのモーターで後輪を駆動する2WDモデル。そのEU仕様による一充電走行距離(WLTPモード)は641kmを誇ります。
8位|日産アリア B9:640km
ロングレンジなEVというと「輸入EVの独壇場」というイメージもありますが、一部の国産車は健闘しています。66kWhのバッテリーを搭載する日産アリア「 B6」は一充電走行距離460~470kmにとどまりますが、91kWhバッテリー搭載の「B9」であれば、その2WD車の一充電走行距離は640km(WLTCモード)。欧州列強に伍するレベルの航続距離をマークしています。
8位|メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV:640km
メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUVは、至高のブランドといえる「メルセデス・マイバッハ」初のSUVタイプBEVとして2024年8月に登場。フロントモーター(236馬力/346Nm)とリヤモーター(422馬力/609Nm)を合計したシステム最高出力は658馬力で、システム最大トルクは955Nmを発揮。118kWhのバッテリーを搭載し、WLTCモードによる一充電走行距離は640kmとなっています。
8位|BYD SEAL:640km
小型SUVの「ATTO 3」、そして小型ハッチバックの「ドルフィン」に続いて日本に投入された「BYD SEAL」は、DセグメントサイズのBEVセダン。最高出力313馬力のRWD(永久磁石同期モーター)と、同530馬力の4WD(フロントには217馬力の誘導モーターを搭載)の2タイプをラインアップしています。リチウムイオンバッテリーの容量はどちらも82.56kWhで、RWDモデルの一充電走行距離(WLTCモード)は640kmを達成。「優れた温度管理システムにより、急速充電を続けても出力が低下しづらい」とうたわれています。
以上が2024年11月上旬時点における正規販売BEVの一充電走行距離上位10傑で、11位以下には僅差でテスラ・モデルS ロングレンジ(634km)やヒョンデ KONA Voyage(625km)、メルセデス・ベンツ EQE350+(624km)などが並んでいます。
いずれもカタログ値どおりの航続距離が保証されているわけではありませんが、WLTCモード値で600km以上の一充電走行距離をマークできているEVであれば、日本のどこへ行くにしても「ある程度楽勝!」ということができるでしょう。