ニュース
share:

大胆にして流麗で超豪華! キャデラックのラグジュアリーコンバーチブルEV「ソレイ」が未来のビスポークデザインを示す


TEXT:TET 編集部 PHOTO:GMジャパン
TAG:

アーティスティックなインテリア

インテリアは、キャデラックの「アート・オブ・トラベル」のデザイン哲学を受け継ぎ、旅行体験を豊かにする設計がなされている。パワーガラスドアとクリスタルグラスを備えた完全一体型のドリンクセラーは、レジャーと旅行の融合を表現した。

「ソレイ」のリヤシートにあるパワーガラスドアとクリスタルグラスを備えた完全一体型のドリンクセラー

すべてのディテールは、日常を非日常へと変えるために意図的にデザインされたという。無染色のウッドパネルが自然な色と木目の変化を引き立て、表面に触れると凹凸が感じられるオープンポア仕上げが施されている。また、寄木細工の技法を用いた手作業のディテールが、フロントドアからコンソール、リヤコンパートメントまで美しいアクセントとなっている。ウィンドシールドは削り出しのブラッシュド・アルミニウムで縁取られ、キャデラックの天然素材へのこだわりが強調されている。

寄木細工の技法が用いられたキャデラック「ソレイ」のインテリア

パーソナライゼーションと自然とのつながり

「ソレイ」は、ほかのキャデラックと同様に多くの製品に照明を採用している。複数のゾーンと各ゾーンの126色のカラーオプションを含む高品質なアンビエント照明が特徴的で、特定の演出やインテリアの雰囲気をユーザーの好みに合わせてパーソナライズすることができる。

キャデラック「ソレイ」のコンソールにあしらわれたボディシルエット

また、バードウォッチング愛好者のために、特注のケースには3Dプリントされたアクリル製のバードコールや手描きの鳥のイラストが描かれた革装丁の日誌、革製のツールロールが収められており、車内のインテリアに合わせた特別なアクセサリーを用意したことがユニークだ。。

天空と未来へ向かうデザイン

「ソレイ」は、豊かな感覚や発見、そして旅と天体への希望や明るさを称えるデザインが特徴で、太陽をテーマにした照明やグラフィックの演出が、色合いや素材、仕上げに顕著に表れている。具体的には、「サンバースト」をテーマにした照明演出やパーフォレーション、刺繍が施されたシートパターン、ピンクの虹彩顔料を使うことで微妙に色が変化するサンライズ効果を生み出すファインナッパー・レザーのインテリアなどである。

キャデラック「ソレイ」のインテリアは「豊かな感覚や発見、そして旅と天体への希望や明るさを称える」というテーマコンセプトのもとに開発された

リヤコンパートメントのドリンクセラーのドアとガラストレイには、ピンクの虹色の輝きが施され日光の変化を演出。金属仕上げの「オーロラ」の色調は、太陽光の風と地球の大気が反応する現象を表現し、色の変化を演出している。

キャデラック「ソレイ」のシートデザインとファインナッパ―・レザーを用いたインテリアの全体像

コンバーチブルのメタリックルーフ生地「デイブレイク」は、ルーフが開くことで太陽光が室内に注がれる効果を持っている。また、質感豊かなフロアマット素材「バスク」は、ブークレファブリックで美しいテクスチャーと温かみを加え、ルーフ素材の色とマッチして室内全体を軽やかに表現している。

ビスポーク表現の伝統を継承

「ソレイ」は過去の象徴的なキャデラックモデルからインスピレーションを得て、「モダンなデザインをオープンエアのフォルムで提供する」というブランドのビジョンを具現化したという。

「モダンなデザインをオープンエアのフォルムで提供する」というキャデラックブランドのデザインビジョンが具現化された「ソレイ」のリヤ周り

このコンセプトカーは、ミシガン州ウォーレンのGMグローバル・テクニカル・センター内に新たに改装されたキャデラック・ハウス・アット・ヴァンダービルトで発表されたが、この施設は現在、最高級EV「キャデラック セレスティック」の顧客にビスポークデザイン体験を提供する場として利用されているのだという。

キャデラック「ソレイ」のデザインチーム 発表はキャデラック・ハウス・アット・ヴァンダービルトで行われた

「ソレイ」は、キャデラックの伝統的なビスポーク表現と未来的なラグジュアリーコンバーチブルEVの新たな可能性を示す一台だ。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
more
ニュース
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
ファッション&アウトドア好きにも刺さるEV! ヒョンデ「インスタークロス」が先行予約開始でいまなら秋キャンプにも間に合う
一充電走行可能距離はついに1000km超え! 日本でもっとも長く走れる新型EV「Audi A6 e-tron/S6 e-tron」シリーズが登場
more
コラム
新型日産リーフはアメリカで激安EVになる! ただし日本での価格は「安くない」可能性も!!
ホンダのEVは「Honda e」からじゃないんだぜ! かつて販売したフィットEVを覚えているか?
事故ると燃えるイメージのあるEV! 衝突安全性能はエンジン車とは違うもの?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択