コラム
share:

テスラが自動車業界にもたらしたディスラプション(創造的破壊)の3プラス1


TEXT:烏山 大輔 PHOTO:テスラ、曽宮 岳大
TAG:

モデル Yのインテリア

物理スイッチ3つだけ、極限までシンプルなインテリア

3点目にインテリアをピックアップした。テスラはスイッチの少ないシンプルなインテリアも特徴の一つだ。特にモデル Yの物理スイッチはステアリングホイールスポーク部の2個とヘッドコンソール部のハザードスイッチだけ(パワーウインドーとドアオープナーを除く)。エアコンは設定温度の変更だけでなく、風向きの調整さえもセンターディスプレイで行う。ドライバー用のメーターディスプレイも無い。

ところが戸惑うのは最初だけですぐに慣れる。ガラケーからスマホに難なく乗り換えられた人ならきっと大丈夫だろう。

多くの設定、例えばドアミラーの角度やシート位置の調整は、ディスプレイとスポークにあるスイッチで行う。一度自分のポジションに合わせておけば頻繁に変える必要はないので問題ないし、それらの物理スイッチを減らすことによるコスト削減も見込めるはずだ。

さすがにここまで割り切ったメーカーはまだないが、エアコンや車両の設定をディスプレイで行うモデルは増えてきている。

モデル Y Performance(AWD)のフランク

番外編として挙げておきたいのは、ボンネット下の荷室スペースである「フランク」だ。ポルシェ・911などリヤにエンジンのある車は従来からフランクがあったが、リヤの荷室はエンジンがあるため、そのスペースは限定される。

しかしテスラはEV専業でエンジンの概念が毛頭ないので、リヤは広いスペースを、フロントにも十分な深さを持つフランクを、前軸にモーターのあるモデル YのAWDでさえも確保しているのは、素直にすごいと思える。

北米充電規格はNACSが掌握の気配

プラス1として取り上げるのはNACS(North American Charging Standard)だ。北米におけるEVの充電規格はCCSとテスラのNACSが大半だ。しかもテスラが自前で整備を進めたNACSは、充電ステーション数で1万2000とCCSの2倍に達する。

今年5月以降、フォード、GM、ボルボ、ポールスター、リヴィアン、フォルクスワーゲン、日産が、北米においては2025年以降にNACSを採用すると相次いで発表するなど、ステーション数の多さや対応メーカーの増加で、文字どおりの「北米標準規格」を勝ち取りそうな勢いだ。

NACSは、クルマにプラグを差し込むだけで充電が始まり支払いも完了するプラグ・アンド・チャージに対応しているため、日本のチャデモのように画面を見ながらカードやスマホの操作が要らない手軽さが特徴だ。最大250kWの充電によりモデル Yは15分で最大261km、モデル Sは15分で最大322kmと超高速充電が可能だ。

そしてNACS=テスラのスーパーチャージャーの分布を見ると、北米、欧州、日本、韓国、中国に多数整備されている。例えば日産が日本でもNACS充電口を装備したら、前述の手軽さと充電の速さを率直に喜ぶ日産オーナーもいるのではないだろうか(もちろんクルマ側の充電能力も関係してくる)。NACSが北米以外でも勢力をより拡大していくのかに注目だ。

そして日本メーカーもテスラをフォローするだけではなく、追い越せる見込みも出てきた。

最も注目しているのはトヨタと日産が開発を進める全個体電池だ。航続距離を2倍に、充電時間を1/3に出来ると言われており、2027~2028年にかけての実用化を目指している。日本勢の反撃攻勢にも期待したい。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
過酷なダカールラリーで排気量998㏄の「水素小型エンジン」を鍛える! HySEが2025年の参戦を発表
コレクターズアイテムになること間違いなし! 「FIAT × ルパン三世」のクリスマスコラボプレゼントを実施中
more
コラム
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
EVの走りはむしろ好き! エンジン車も同時に所有! それでもEVライフを終了した理由をオーナーが激白
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択