コラム
share:

ポータブル電源Jackery、新型続々登場!トップモデルは「リーフ」初期型と同じ、電池容量・最大24kWhまで拡張可能


TEXT:桃田 健史 PHOTO:桃田 健史
TAG:
「ASOMOBI」でのJackery商品展示の様子

キャンプから防災まで、様々用途で需要が近年急拡大しているポータブル電源。この分野の大手であるJackeryが今夏から商品ラインナップをさらに拡充。新たに追加された新シリーズでは拡張用の専用バッテリーが登場した。

コロナ禍で需要はさらに拡大

ポータブル電源の需要が増えている。

用途は様々ある。

例えば、豪雨や地震などの災害時に長時間の停電になった場合のバックアップ電源として。また、2010年代後半からブームが続いている、キャンプなどのアウトドアレジャーでポットでお湯を沸かしたり、またはホットプレートで調理したり。

そして、コロナ禍以降は車中泊やリモートワークが盛んとなり、スマートフォンやパーソナルコンピュータ、電気毛布、そして車載冷蔵庫などの車載電源として重宝されている。

筆者も実際、複数のポータブルバッテリーや、最大出力100Wのポータブルソーラーパネルを所有しており、デイキャンプや長距離移動時に活用している。

そうした中、千葉県の幕張メッセで開催された「テマヒマを楽しむ生活」をテーマとしたイベント「ASOMOBI」で、ポータブルバッテリー大手のJackeryが新シリーズの実機を展示してその技術詳細を説明した。

Jackeryのポータブル電源各種

Jackeryのポータブル電源各種

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
これまでに40万人が参加したeモータースポーツイベント! 「Honda Racing eMS 2025」の開催が決定
ついに「コルベットがEV」に!? 2種類のコンセプトカーでシボレーが未来のハイパフォーマンスカー像を描く
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
more
コラム
マイクロEVには「ミニカー」「側車付き軽二輪」と法的に分類される2種がある! それぞれの免許や保険は走れる場所の違いとは?
4つ輪エンブレムじゃなく「AUDI」! VWは「ID.UNYX」! ワーゲングループが中国のZ世代獲得に動く!!
ガソリン車よりも安くね? ジーリーの6人乗り大型SUVのEV「M9」のコスパが「嘘だろ」レベル
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択