寒冷時の航続距離を大幅アップ
さらに、BEVの鬼門とも言える熱管理についても、ZFが開発した初のEV用中央熱管理システム「TherMaS」を実装。3つの冷却回路を有するTherMaSでは、800V駆動のヒートポンプにフッ素フリーのプロパンを使った冷媒を使用しており、従来の半分の容量で一般的な冷媒に比べ能力は2倍にも向上した。
そのため、特にエアコン暖房で3〜6kWのエネルギーを使う寒冷時の航続距離が、最大で3分の1伸長。EV乗りなら誰でも、冬場に短くなる航続距離に悩まされた経験はあるだろうから、こうした新技術でより長い足が確保できれば、実に嬉しいニュースとなる。
こうしたハード面での革新に加え、EVbeatではパワートレインを制御するソフトウェアも大幅改良。すべての車両システムを相互にネットワーク化し、ZFのクラウドに接続している。
そのため、ドライバーの行動を学習し、AIを活用したクラウドサービスを通じて運転プロファイルを予測することが可能となっており、例えば短距離走行を検出すると、エアコンやシステム冷却を低減するなど精緻な制御が実施されるという。
ZFでは、このソフトウェア改良により、さらに正確な航続距離の予測もできるとアナウンスしているから、こちらもオーナーにとって朗報となる。
日常的な使い勝手に直結する新技術も満載されたEVbeat。ZFによれば新しいZFドライブトレインの最初の技術は2026年に発売予定とのことで、今から楽しみに待ちたい。
1 2