Contents
バッテリーリサイクルの先駆者、伊藤忠商事
最後の登壇は、伊藤忠商事 次世代エネルギービジネス部 村瀬博章部長だった。伊藤忠商事はこれまでもバッテリーのリサイクル、リユースに取り組んできており、EVヘッドラインでも紹介してきた。
2010年のファミリーマートでの実証試験では、すでにリユースバッテリーを活用していた。このプロジェクトにEVヘッドラインの著者も関わっていたので、この取り組みがようやく認知されてきたので世の中に認知されるには相当な時間が掛かるのだと改めて認識した。
今回の発表でも伊藤忠は、定置型の蓄電システム「Blue storage」(バッテリーエネルギーシステム Megacube)を発表しており、その蓄電システムに使われる電池は、BYDのEVバスや乗用車で使われたリサイクルバッテリーだという。
今回発表の「Enerlity Platform」でも、まずはEV駆動用として使用し、その後定置型に使用そしてリサイクルしてEV用に再利用していくという。このサイクルにより、資源のトレーサビリティ(ブロックチェーン)を行っていき、バッテリーが持つ経済価値の最大化を図り、環境と経済の好循環を生み出せると考えているという。
最後に3社によるパネルディスカッションが行われ、車両・電池・関連サービスを提供する合弁新会社設立や、賛同するパートナー企業とも協業していくことを明らかにした。
今回の3社による共同発表は、バッテリーを核にどれも今後のEV普及に欠かせない大きな取り組みであり、リユース、リサイクルといったものまで視野にいれているため、15年、20年先まで見据えた長期的なプロジェクトとなるものである。