コラム
share:

[THE視点]現役エンジニアが見抜いた「日産サクラ」JNCAPファイブスター獲得の要因


TEXT:福田 雅敏 PHOTO:独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)、日産自動車株式会社
TAG:

EVの構造はガソリン車と大きく異なる。キャビン床下には「サクラ」の場合は総容量20kWhの重いバッテリーパックを搭載しており、これにも衝突安全基準が存在する。日本の保安基準のほか、乗用EVであれば国連の基準(UN-ECE-R100.02)も適用される。

筆者もこの国連のバッテリー安全規定の認証を国内で初めて受けた経験を持ち、その大変さは重々承知している。

その要件の中には、バッテリーパック搭載状態での圧壊試験が含まれる。特に側面衝突では、限られたボディ幅と大きく取った室内との間の薄いドアやサイドシル部分で衝突時の衝撃を吸収しなければならない。

EVの場合、バッテリーパックも衝撃吸収体の一部と考えられるが、「サクラ」は先に受賞した「デイズ」のプラットフォームを基本としているので、まずそこをしっかりと、おそらく将来のEV化も見据えて設計していたのだろう。ゆえにバッテリーパックと合わせて非常に頑丈なプラットフォームを作ることができたのだ。

ちなみに「7つのエアバッグ」をはじめとする先進安全性機能を標準装備させたのも今回の評価獲得に大きく寄与したものと考えられる。

「サクラ」の受賞で軽自動車の安全性が世界基準に

今回の「ファイブスター賞」獲得は、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の三冠受賞も含めて「サクラ」のユーザーや購入検討者にも大きな喜びと安心を与えた。軽EVが初の最高評価獲得となったことは大変喜ばしいことである。半導体問題などが収束し、希望者が「サクラ」を待たずに購入できる日が早く来ることを期待する。

海外でもEVが安全関連の賞を続々と受賞している。2021年には「ヒョンデ・アイオニック5」が、2022年には「BYDアット3」がユーロNCAPでファイブスターを獲得している。ここに日本独自規格の軽自動車をベースに開発されたEVも「JNCAP」として同じ土俵に乗れたことは、日本の軽EVの安全性の高さが世界的に評価されることにつながるのではないだろうか。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
more
ニュース
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
ファッション&アウトドア好きにも刺さるEV! ヒョンデ「インスタークロス」が先行予約開始でいまなら秋キャンプにも間に合う
一充電走行可能距離はついに1000km超え! 日本でもっとも長く走れる新型EV「Audi A6 e-tron/S6 e-tron」シリーズが登場
more
コラム
事故ると燃えるイメージのあるEV! 衝突安全性能はエンジン車とは違うもの?
やっぱりマンション・アパート住まいにEVは厳しい? EVを2台乗り継ぐライターが語るホントのところ
ボルボのハイパフォーマンスモデルを手がけてた「ポールスター」! EVブランドになるって話もあったけどいまどうなってる?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択