イベント
share:

電動化時代でもAMGは超弩級マシンでブランドを牽引! ジャパンモビリティショー2025でメルセデス・ベンツが「コンセプトAMG GT XX」をアジア初披露


TEXT:TET 編集部 PHOTO:メルセデス・ベンツ日本/Mercedes-Benz Group AG
TAG:

圧倒的パフォーマンスの「コンセプトAMG GT XX」とプライベートラウンジの「Vision V」

10月31日(金)から一般公開される「ジャパンモビリティショー2025」の開催に先駆け、自動車メーカーを中心に続々と出展内容が発表され、盛り上がりを見せ始めている。今回紹介するのは欧州ブランドのメルセデス・ベンツだ。

ジャパンモビリティショー2025でメルセデス・ベンツは「Feel the Mercedes」をコンセプトに、五感を通じてメルセデス・ベンツの魅力を体感することができるさまざまなコンテンツを提供するという。

目玉は今年6月にワールドプレミアされたばかりの、メルセデス・ベンツAMG初の完全電気自動車「コンセプトAMG GT XX」が、アジア圏で初めて披露されることだろう。

電動化時代の新たな常識を創造することを目的に、次世代EVの基盤として開発された「AMG Electric Architecture(AMG.EA)」を採用した最初のコンセプトカーであるこのモデルは、アキシャル・フラックス・モーターと呼ばれるコンパクトかつハイパワーなモーターをフロントに1基、リヤに2基搭載。AMGの真髄とも呼ぶべき、最高のドライビングパフォーマンスを野心的なエアロダイナミクスボディとともに実現する。

ジャパンモビリティショー2025でアジア初公開となるAMG初の完全EV「CONCEPT AMG GT XX」

見えない部分の技術的なトピックが多いコンセプトモデルではあるが、この低くスポーティーなシルエットだけでも一見の価値があるモデルと言えよう。

ジャパンモビリティショー2025のメルセデスベンツブースでアジア初公開予定の「CONCEPT AMG GT XX」

もうひとつメルセデス・ベンツには注目のコンセプトモデルが展示される。今回がジャパンプレミアとなる「Vision V」がそれだ。モデル名が示す通り、メルセデス・ベンツが2026年から始める「Van Electric Architecture(VAN.EA)」を採用し、バンの新時代を示唆するモデルとなっている。

ジャパンモビリティショー2025で日本初公開となるメルセデスベンツの「Vision V」

広々とした空間にラグジュアリーと没入型体験を融合し、プライベートラウンジという新たな価値を加えたというこのモデルが、ミニバン大国ニッポンのユーザーの目にはどのように映るのか興味深い。

日本上陸が待ち遠しい新型「CLA」と「GLC」を本邦初公開

より現実的なモデルとしては、自社開発のOS「メルセデスベンツ・オペレーティングシステム」を搭載し、知性を高めてフルモデルチェンジを果たした新型CLAのEVモデルが日本初上陸を果たす。

フルモデルチェンジを機にEVがランアップされたメルセデスベンツの新型CLAをジャパンモビリティショー2025で本邦初公開

また、9月にドイツで発表されたばかりの新型EVの「GLC」も日本初披露となる。最新技術をふんだんに盛り込みつつ、伝統的なグリルとEVならではの先進性を表現したフロントフェイスは、伝統と革新が共存した新しいメルセデスを表現する1台といえよう。

2025年9月にフルモデルチェンジしたメルセデスベンツ「GLC」のEVモデルが、ジャパンモビリティショー2025で展示される

メルセデス・ベンツブースには、「マイバッハSLモノグラムシリーズ」や「AMG GT 63 PRO 4マチック+ クーペ」などの内燃エンジン車も登場予定。EVの先進性に加えて、ラグジュアリーな世界も見せてくれそうなメルセデス・ベンツは、東5ホールにブースを構える。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
レアメタルの資源不足を解決する手段! いま注目を集める「ナトリウムイオン電池」とは?
フェラーリよりもランボよりもポルシェよりも速い! たった13分で1万台が売れた中華SUV「Zeekr 9X」がヤバすぎる
そういえば日産が全固体電池は追浜で作るって発表したけど……追浜工場閉鎖で夢の電池はどうなる?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
電動化時代でもAMGは超弩級マシンでブランドを牽引! ジャパンモビリティショー2025でメルセデス・ベンツが「コンセプトAMG GT XX」をアジア初披露
STIコンセプトとブランド第2弾となるふたつのEVを初披露! ジャパンモビリティショー2025のSUBARUブースは「Performance」と「Adventure」魅力を提案
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択