コラム
share:

こんなオシャレEV商用車がトヨタにあったのか! 英国で大人気の「プロエースEV」は知れば知るほど日本でも乗りたい!!


TEXT:琴條孝詩 PHOTO:TOYOTA
TAG:

高い実用性とトヨタならではの信頼性で好評

荷室の使い勝手についても配慮が行き届いている。ボディタイプにはパネルバンやクルーバンなど複数あり、荷室容量は最大で6.6㎥と、商用車として十分なスペースを確保。また、助手席を畳んで長尺物を積むスマートカーゴシステムにより、必要に応じてより長い荷物も積載可能だ。

トヨタ・プロエースEVのラゲッジ透視図

加えて、荷物の積み下ろしを容易にするスライドドアや低床設計が、日常業務の利便性を高めている。また、EV特有のバッテリー配置により低重心化が図られ、走行安定性も向上。重量物を積載した状態でも、安心して高速道路を走行できる。ボディサイズも都市部に適しており、中尺モデルで回転半径6.2m、全高1.92mという寸法により標準的な駐車場へのアクセスも確保している。

<なぜイギリスで支持されるのか? プロエースEVの魅力と将来性>

英国でプロエースEVが高い評価を得ている理由は、単なる性能のよさだけではない。もっとも大きな要因のひとつが、トヨタブランドならではの信頼性とアフターサービスの充実だ。プロエースEVは、3年間の保証と5年間無料のロードサイドアシスタンスが標準で提供され、さらに正規ディーラーでのメンテナンス実施により、最大10年間(または10万マイル)まで保証を延長可能だ。

経済性の面でも魅力的だ。電動商用車は購入価格が高額である一方、総所有コストで見ると、日常的な運用コストの安さや税制優遇により、ディーゼル車と競争力のある水準になるという。とくに英国では、ゼロエミッション車両に対する税制インセンティブがビジネス利用者にとって非常に魅力的であり、この点がプロエースEVの導入を後押ししている。

トヨタ・プロエースEVの充電イメージ

また、英国の都市部では低排出ゾーンや無排出ゾーンの規制が厳しくなっており、従来のディーゼル車の利用が制限されるなか、Eコマースの拡大による配送需要の増加も重なって、クリーンな輸送手段への需要が急速に高まっている。プロエースEVは、まさにこのような市場環境の変化に対応した戦略的なモデルなのだ。

トヨタは英国全土に100以上のプロフェッショナル販売店ネットワークを展開しており、充実したサポート体制を構築している。新車には5年間の無料ロードサイドアシスタンスが付帯し、透明性の高い価格設定による保守サービスも提供されるなど、商用車ユーザーが求める安心感を提供している。

日本では正規導入されていないプロエースEVだが、欧州における成功は、トヨタの電動化戦略の多様性と実用性を示す好例だ。今後も英国をはじめとする欧州市場で、その存在感を高めていくことは間違いないだろう。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
新車価格約3000万円も補助金を使えば半額で買える! トヨタのカワイイ新世代モビリティ「eパレット」の販売がスタート
これまでに40万人が参加したeモータースポーツイベント! 「Honda Racing eMS 2025」の開催が決定
more
コラム
天下のポルシェに携帯屋のクルマが勝っただと? ニュルでタイカン・ターボGTをぶっちぎったシャオミSU7の衝撃
こんなオシャレEV商用車がトヨタにあったのか! 英国で大人気の「プロエースEV」は知れば知るほど日本でも乗りたい!!
買おうと思ってもほしいクルマがない! 国産EVが売れない理由は「車種の少なさ」が大きな原因
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択