ニュース
share:

量産モーターサイクルでは世界初採用! ストロングハイブリッド搭載 で後退もできるカワサキ「Ninja 7 Hybrid」


TEXT:TET 編集部 PHOTO:カワサキモータースジャパン
TAG:

NINJAはさまざまな動力源が選択できるスポーツバイクになった

トランスミッションは電子制御式マニュアルシフトセレクタ付き6速オートマチックを採用している。走行モードや状況により最適なギヤ段数をスムーズに選択してくれるから、ライダーはスロットル操作に集中することができる。SPORT-HYBRIDモードではスポーツライディングを楽しめるようにマニュアルでのシフト操作となる一方、EVモードでは燃費性能を優先してハイブリッド効率を最大化するため、オートマチックのみでの変速制御となる。

Kwasaki Ninja 7 Hybrid 左手元の6速オートマチックシフトセレクタ

なお、中間モードにあたるECO-HYBRIDでは、ハンドルの左に設置されたスイッチ操作により、マニュアルとオートマチックのいずれかを選択することができる。

ハンドリングはカワサキのスポーツモデルらしい走りを表現するために、エンジンやモーター、大容量バッテリーにスタータージェネレーターなどのレイアウトを吟味して、軽量なトレリスフレームに搭載することで実現したという。

Kawasaki Ninja 7 Hybrid フレーム

デザインはカワサキを代表するスポーティなNinjaらしいスタイリングと、世界初のストロングハイブリッド・モーターサイクルに相応しいクリーンなイメージを反映している。加えてカウルには「HEV Ninja」、モーターカバーにはHybridロゴがあしらわれ、特別な1台であることを示している。

運転環境としては、スポーツ走行とリラックスしたクルージングを両立するライディングポジションを採用。スマートフォン接続機能を備える4.3インチのフルカラーデジタルTFTインストゥルメント、直感的なスイッチレイアウトなど、ライダー本位のインターフェースが盛り込まれている。

Kawasaki Ninja 7 Hybridの4.3インチTFTパネル スポーツハイブリッドモードのエコブースト機能作動時の表示

Ninja 7 ハイブリッドにはABSとETC2.0車載器キットが標準装着され、色はメタリックブライトシルバー×メタリックマットライムグリーンのコンビネーションが設定された。販売はカワサキプラザのみで、税込みのメーカー希望小売価格は184万8000円。発売は2024年6月15日からを予定している。

量産車世界初のストロングハイブリッドを搭載したカワサキのNinja 7 ハイブリッド。すでにNinjaシリーズとしては、BEVバイクのNINJA e-1も発売していることから、これを機にさまざまな動力源が選択できる唯一無二のスポーツバイクシリーズに発展したと言っても言い過ぎではないだろう。

カワサキは水素に対する取り組みも積極的に進めており、次世代モビリティのリーディングカンパニーとして、今後の活躍に期待したい。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
more
ニュース
これまでに40万人が参加したeモータースポーツイベント! 「Honda Racing eMS 2025」の開催が決定
ついに「コルベットがEV」に!? 2種類のコンセプトカーでシボレーが未来のハイパフォーマンスカー像を描く
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
more
コラム
Zeekrの「7X」はテスラどころかBYDも凌ぐコスパ最強のEV! オーストラリアの次は日本上陸の可能性大
いくら技術が進歩しても何を買うかを決めるのは人! EVシフトが想像通りに進まないワケ
EV化だけじゃカーボンニュートラルは不可能! この先重要なのはハイブリッドとe-fuelだった
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択