コラム
share:

ZMPが最新型の自動運転バス「RoboCar Mini EV Bus」を発表。独自OSと独自クラウド管理システムを採用、価格は5台まとめてオーダーで2億円~


TEXT:桃田 健史 PHOTO:桃田 健史
TAG:

「RoboCar Mini EV Bus」展示車の内部の様子

自動運転実現のための5つの安全機能

自動運転のシステムについては、ハードウエアではボディの四隅に3Dライダー、ルーフ前方に3Dライダーと単眼カメラ、ステレオカメラ「RoboVision3」、そして衛星測位用の機器を持つ。

自動運転レベルは運転席にドライバーがいない、レベル4での走行を実現している。

その実現に向けた安全機能については、大きく5つある。

ひとつめは「システムの冗長化」だ。

ZMPが独自開発した自動運転ソフトウエア「IZAC」のメイン装置に対して、バックアップのIZACを併装するが、メインIZACの多くの機能を代替すること、またはリスクの最小限化を念頭に置いたセッティングも可能となる。 

そのほか「ローレベル制御モニタリング」、「経路計画モニタリング」、「自己モニタリング」、そして「プロセス監視機能」など、合計5つの機能によって自動運転の安全性を担保している。

運行については、クラウドベースでZMPが独自開発した「Robo-HI」で各種ユースケースに対応する。

想定される導入先は、工場やプラント、物流施設、空港・港湾、商用施設、そして近未来型都市の総称であるスーパーシティやスマートシティなど、クローズドエリアが主体となる。公道での運行については今後、国の自動運転実証を受けての安全性に対する解釈などを考慮して検討を進める。

1台7,000万円だが、複数台導入パッケージも用意

自動運転EVバスの活用について説明する、ZMP代表取締役社長の谷口 恒氏

RoboCar「Mini EV Bus」の価格は、税抜きで1台7,000万円。

システム導入調整費、クラウドサービス利用料、導入支援サービス費などが別途必要となる。これら料金については、ユースケースによって差があるという。

そのほか、複数台導入パッケージが用意されており、2台で税抜き1億円(1台あたり5,000万円)、また5台で税抜き2億円(1台あたり4,000万円)。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
more
ニュース
ファッション&アウトドア好きにも刺さるEV! ヒョンデ「インスタークロス」が先行予約開始でいまなら秋キャンプにも間に合う
一充電走行可能距離はついに1000km超え! 日本でもっとも長く走れる新型EV「Audi A6 e-tron/S6 e-tron」シリーズが登場
走るために必要な電力は太陽光発電で自給する! ソーラーパネルを装備した3輪モビリティ「スリールオータ」の特別仕様車を限定30台発売
more
コラム
150kWの急速充電器ならアッという間に満タンなハズ……があれ? EVの充電量が思ったよりも回復しない理由
EV時代が近づいているのになぜ「合成燃料」が注目される? 課題がクリアされれば「エンジン車」に乗り続けられる未来もある!
日本のEVは世界でどのぐらい売れてる? 販売動向の現在を探ってみた
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択