コラム
share:

トランスミッションを装備したEVは今後増えるか……現役EVエンジニアが解説するギヤ付きEVの意外な難点[THE視点]


TEXT:福田 雅敏 PHOTO:ABT werke
TAG:

EVとトランスミッションが相容れない意外な理由

このように現在では、小型車からトラクターヘッドに至るまでトランスミッションを採用するEVが増えつつある。しかしこれから爆発的にトランスミッション装備のEVが増えるかというと、話はそう単純ではない。

トランスミッションはギアの塊なので、ノイズや振動が当然発生する。その箇所に十分な対策を施さないと、EVの車内にノイズが響いてしまうのだ。内燃エンジン車であればエンジン自体のノイズや排気音で目立たなかった部分が、EVの「圧倒的な静粛性」のおかげで問題になってしまうわけだ。

またEVの加減速は非常にスムーズである。トランスミッションを載せた場合、ショックがなくスムーズに変速が行われるようにしなければ、滑らかな加速などの特性を損ねる可能性もある。

さらに現在は、モーター一体型駆動装置(イー・アクスル)の採用が進んでいる。イー・アクスルは、インバーターとモーターなどをコンパクトにまとめた装置だが、ここにトランスミッションを組み込めば、逆に大型化してしまい本末転倒となる。

それよりもモーターの性能を上げてより小型化する方が良いのは明白だ。もちろんトランスミッションを組み込めばコストも上がってしまう。自動車メーカーは首を縦に振らないだろう。

EVからトランスミッションはなくならない

ここまでEVのトランスミッションを搭載する上での課題や問題点を書いてしまったが、もちろんメリットも多くある。

先にも挙げたが、オンロードとオフロード、高速と低速など違ったシーンを1台でこなすような場合ではトランスミッションは有用だ。「マグニトー」の場合は強力な登坂能力、「タイカン」の場合はアウトバーンを走行できる高速性能を電費とともに両立できる。

またトランスミッションによって、モーターの効率の良い回転域を幅広い速度で維持できるようになれば、電費が良くなり航続距離の延伸やバッテリー容量を少なくすることも可能だ。重量物かつ高価なバッテリーを小さくできれば、軽量化やコストダウンが可能になるのだ。

筆者もこれまでに多くのEVを制作してきたが、コンバージョンEVのようにエンジン車のトランスミッションをそのまま流用したことで、改造費も低く抑えることができた。

ここまでEVのトランスミッションのメリットとデメリット双方を書いてきたが、今後EVには、トランスミッション搭載車も非搭載車も両方存続していくだろう。ただ、トランスミッション搭載車は、大きなトルクや高速度走行が必要といった特別な車に搭載されると思う。「マグニトー」のようなMTはかなり特殊な例だが存続はするはずだ。

特にトヨタが「AE86」で体現した「クラッチやシフト操作が残るファンなクルマ」をEVでも残すことは、車好きを守り育てる意味でも重要ではないだろうか。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
悲願の「全固体電池」が実現間近! ホンダが2020年代後半の量産開始を目標にしたパイロットラインを初公開
東京都に住むEVオーナーは注目!  最新設備の「アウディ・チャージング・ハブ 紀尾井町」の150kWh超急速充電を30分無料開放
EVの充電がプラグを接続するだけに! Terra Chargeがプラグアンドチャージ対応EV充電器を2025年度から設置開始
more
コラム
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
AM放送が聴けない「電気自動車」が数多く存在! FMラジオは搭載されているのになぜ?
新車が買えないレベルで人気沸騰中のメルセデス・ベンツGクラス! EVが売れない日本でも「G 580 with EQ Technology」ならバカ売れするか?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択