インタビュー
share:

「分断はやめて、楽しもうよと(笑)」 モデル3オーナー、石井さんに聞くEVコミュニティ事情


TEXT:曽宮 岳大 PHOTO:曽宮 岳大

敵は身内にいる!?

営業マンという聞く相手がいないからネットコミュニティで質問を投げかけ、結果としてユーザー同士の結束力が高まっているというわけですね。従来型の自動車販売と異なっていたり、コミュニティの役割が大きかったり。そういう変化にも馴染めないと辛いかもしれませんね。

「はい、これまではEVに対して関与度が高いユーザーの方が多かったように思います。でもそれも時間の経過と共に変化していて、テスラの場合でもモデル3とモデルYではユーザー層が違うというか、より新しいモデルYではより“普通のクルマ”として購入されている方が多くなってきていると感じますね。僕がやっている『EVごはん』では、入会時には簡単なアンケートを実施しているのですが、それを見るとテスラのユーザーの方が多く、一方で日産リーフは日本で一番売れているにも関わらず意外と参加者数が少ないんです」

 

その結果についてはどのように分析されていますか?

「たぶんリーフを選ばれる方はEVに乗って、それまでのカーライフとの違いを楽しもうとかそういう視点ではなく、ガソリン車の代替えとして普通に使われる方が多いのではないかと思います。趣味性やカーライフを楽しもうという方は少ないのかもしれません。アイオニック5の方は結構入会されています」

年齢層の分布はいかがですか?

「そこはこれといった顕著な傾向はないと思います。結構年齢層はばらついていて、若い方もいらっしゃいますし、奥さまと悠々自適に日本中を旅されているご年配の方もいらっしゃいます。年齢はあまり関係がない印象ですね」

 

『EVごはん』についてお聞きしたいのですが、そもそも立ち上げられた想いや経緯について教えていただけますか?

「『EVごはん』の立ち上げの原点として、EVに対して『充電時間がかかる』とか『長距離移動には使えない』等のマイナスなイメージを抱いている方がまだまだ少なくないなか、実際にEVのオーナーとなりEVライフをスタートさせたところ、『そんなことはないのでは?』という気持ちになりました。そして、ネガティブな部分を補ってあり余る“新しい体験” を、もっと発信できる場が必要だと感じたんです」

 

>>>次ページ ネガを楽しみに変えようと『EVごはん』を開設

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
なぜBYDは軽EVを日本に導入するのか? 現在じゃなく未来を見据えた周到な戦略とは
現時点のEVの頂点ってどのクルマ? パフォーマンスのTOP10を並べたら2000馬力だの400km/hだのインフレがヤバすぎた!!
これまでクルマ酔いしなかった人でも酔う! 「EV酔い」はなぜ起こるのか?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
2026年春発表予定のSUBARU「トレイルシーカー」 BEVであってもお客様第一主義と安全性へのこだわりは健在!【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ「ミゼットX」はただの軽貨物車じゃない! ママチャリに代わる大発明モビリティだ【ジャパンモビリティショー2025】
生活に寄り添う電動モビリティがてんこ盛り! ジャパンモビリティショー2025のスズキのブースは楽しいぞ
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択