コラム
share:

「EV不便じゃん」って感じる人は計画性がない人? オーナーが語るEV乗りに向いている人の条件


TEXT:山本晋也 PHOTO:TET 編集部/写真AC
TAG:

変化が大きく突発的対応が多い人はEVオーナーに不向き

EVに向いていないライフスタイルは、上記の逆で突発的な対応が多い人だ。

たとえば、突然遠くの客先を訪れることが多いような仕事をしていると、自分のライフスタイルに必要な航続距離を判断するのが難しい。仕事の途中では充電ステーションに立ち寄る時間が取れないというケースもあるだろう。こうした生活を送っている人は、EVに乗り換えるとストレスを感じるシーンが多くなってしまうのは仕方がない。

具体的には、毎日のように取材で東奔西走するモータージャーナリストのような職業はEVに向いていない典型といえる。自動車メディアがEVに否定的なムードなのは、彼らのライフスタイルが関係している面もあると思う。ただし、こうしたライフスタイルが多数派かといえば、そうではないだろう。

変化の多いライフスタイルでなければ、EVを拒絶してしまうのはもったいない。

また、車中泊を活用して気ままなドライブ旅行を楽しむという人もEVは向いていない。時間に縛られていなければ、高速道路のSA/PAや道の駅など、EVを充電できるスポットは多いため、EVでのロングドライブは可能だ。しかし、軽バンでの車中泊ライフを楽しんできた筆者だけの感覚かもしれないが、気ままなドライブに「EVの充電」という”計画”を組み込むことを嫌う人は少なくなさそうだ。

車中泊のイメージ

重要なファクターとして、EV向きかどうかを左右する資質は「計画性」といえる。

どんなにバッテリーが大きなEVでも、十分に充電されていなければ遠出することはできない。「明日はドライブを楽しむぞ」と思ったら、必要なだけ事前に充電しておく(前日に充電器につないでおく)という計画性が、EVに合ったライフスタイルには必要だ。

前半で、EVを自宅の普通充電につなぐことを”寝る前にスマホを充電するような感覚”と記したが、スマホの充電を忘れてしまうことが多く、出先でモバイルバッテリーをレンタルすることが多かったりするような人は、EVでも同様の失敗をしてしまう可能性が高そうだ。

うっかり充電を忘れただけで満足に走れなくなるEVより、ガソリンスタンドを見つければどうにかできるエンジン車のほうが安心できるという主張は、十分に理解できる。

ガソリンスタンド

もっとも、ガソリンスタンドがどんどん減っているのも事実。地域によってはガソリンスタンドというインフラが足りなくなり、EVへ乗り換えることを余儀なくされるケースも出てくることだろう。

そうした未来にストレスを感じることなく、EVの快適なカーライフを享受するためには、まずは日常のスマホ充電から『計画性』を習慣づけてみるのはいかがだろうか。その一歩が、EVのある豊かなライフスタイルへつながるはずだ。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
more
ニュース
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
ファッション&アウトドア好きにも刺さるEV! ヒョンデ「インスタークロス」が先行予約開始でいまなら秋キャンプにも間に合う
一充電走行可能距離はついに1000km超え! 日本でもっとも長く走れる新型EV「Audi A6 e-tron/S6 e-tron」シリーズが登場
more
コラム
やっぱりマンション・アパート住まいにEVは厳しい? EVを2台乗り継ぐライターが語るホントのところ
ボルボのハイパフォーマンスモデルを手がけてた「ポールスター」! EVブランドになるって話もあったけどいまどうなってる?
中国でバッテリー交換式の大型SUVがデビュー! 激安550万円でEVスタートアップが放つ「Onvo L90」の実力をライバルと比較した
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択