イベント
share:

公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間


TEXT:斎藤充生 PHOTO:斎藤充生/日産自動車/ヤマハ発動機/ポルシェ/FIA Formula E/TOKYO GX ACTION
TAG:

まだまだ注目イベント満載

レース終了後には、直前までマシンが走行していたコースを、当日会場に来た誰しもが歩いて見学ができる「トラックウォーク」が両日とも16:30〜18:00の間に実施される。参加希望者は東ホール1の搬出シャッターA付近に16:00~17:30の間に行ってもらいたい。

レースの模様は有料放送のJ SPORTSによる予選と決勝の完全生中継に加え、関東ローカルに限定されるが、地上波のフジテレビが17日(土)の第8戦を14:30~16:30で生中継、翌18日(日)の第9戦は16:00~17:25で録画放送を行なう。また、後日BSフジでも1時間のダイジェスト放送が予定されている。ABEMAやJ SPORTSオンデマンドなど、スマホ視聴に対応した中継も実施されるので、それぞれの視聴環境や契約状況に応じて東京E-Prixを楽しんでほしい。

また、フォーミュラE 東京E-Prixの開催に合わせて、参戦チームをスポンサードする日系企業も各種イベントを開催している。そのなかでも電子デバイスソリューションを手がけるTDKは、渋谷パルコ前で18日(日)まで同社がスポンサードするNEOM McLaren Formula E チームのフォーミュラEマシンを展示しており、最新のGEN3 EVOを目の前で見られる貴重な機会として注目したい。

渋谷パルコ前に展示されたNEOM マクラーレンのフォーミュラEマシン

さらに、日産はレトロなアーケードゲームをイメージしたフォーミュラEのゲームを、このフォーミュラE 東京E-Prixに合わせてリリースしている。筆者も試しにやってみたが、これがなかなかの難しさ。スマホで簡単に操作できるのでぜひ挑戦いただきたい。

レトロアーケードゲームをモチーフにした日産フォーミュラEが登場するゲーム「ニスモエレクトリックカー」

2日間で異なるレースフォーマットに加え、無料でも楽しめるコンテンツが満載のファンビレッジとTOKYO GX ACTION CHAINGING。レースチケットを持っている人もそうでない人も、ぜひこの機会に次世代テクノロジーが凝縮された東京ビッグサイト一帯を満喫してもらいたい。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
「BEVですか?」→「マルチパスウェイです」を徹底するトヨタ! EVにこだわらない姿勢で今後も世界で支持される予感がビンビンに伝わってきた【ジャパンモビリティショー2025】
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
more
コラム
「スゲーEVっていうけど中国の話でしょ?」と思ったら日本導入も十分ある! 「Zeekr001」のコスパと性能が恐ろしすぎる
EVが注目され始めたころに出てきた「レンジエクステンダー」! その後全然登場しないけどどうなった?
テスラはOKでもアフィーラは「ネット直販NG」ってどういうこと? ソニーホンダがカリフォルニアで訴えられたウラ事情
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
見どころはスーパーワンプロトタイプだけじゃない! 全メーカー中でもっともモビリティショーしていたホンダは陸・海・空に加えて宇宙にも進出か【ジャパンモビリティショー2025】
スーパーオートバックスかしわ沼南に90台のEVとオーナーが集合してゆる〜く懇親! 「EV MEET 2025 AUTUMN」を開催
EVらしさをなるべく廃したスタイリングで乗り換えを自然に! スズキが軽EVコンセプトカー「Vision e-Sky」で考えたのはEVであることを気づかれないことだった【ジャパンモビリティショー2025】
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択