コラム
share:

1500馬力オーバーのEVスーパースポーツが開始2時間で1万台の予約ってどうなってんだ? これが中国の魔法か「シャオミSU7 Ultra」があまりに速すぎて安すぎる!!


TEXT:高橋 優 PHOTO:EV NATIVE/THE EV TIMES
TAG:

異次元のコスト競争力を実現

ここで、SU7 Ultraの競合であるポルシェ・タイカンやテスラ・モデルS Plaid、さらには中国勢のハイパフォーマンスEVと性能を比較していきましょう。まず、SU7 Ultraでは、基本的なパワートレインなどは統一ながら、サーキットに特化した装備内容の一部をオプション化したモデル、10万元分のオプションがすべてコミコミのレーシングパッケージ搭載グレード。そして、ドイツのニュルブルクリンクにおけるタイムトライアルを行なった仕様とまったく同じニュルブルクリンクパッケージの合計3グレード展開となります。

基本的なEV性能について、SU7 UltraはCLTC基準で最大630kmと、実用的な航続距離を確保しながら、16.5kWh/100kmと優れた電費性能を実現。充電性能はSU7 Ultraが480kWの最高出力によって11分で充電できるのに対して、モデルSは250kWで28分、タイカンも320kWで18分と、SU7 UltraのEV性能が優れていることが、比較することで見て取れます。

表

そして動力性能について、SU7 Ultraのレーシングパッケージは1138kW、1770Nm、0-100km/h加速1.98秒、最高速度350km/hを実現。モデルS Plaidは750kW、1424Nm、0-100km/h加速2.1秒、最高速度322km/hとSU7 Ultraがリード。さらにタイカンターボGTヴァイザッハパッケージも、760kW、1240Nm、0-100km/h加速2秒、最高速度305km/hと、やはりSU7 Ultraが上まわっています。

そして今回、世界を驚かせたのが値段設定でしょう。SU7 Ultraのレーシングパッケージが62.99万元からのスタートと、競合を遥かに上まわるコスト競争力を実現したのです。

表

さらにその上、レーシングパッケージを付けずに、P ZERO 5を装着する素のグレードは、0-100km/h加速2.1秒、ゼロヨン加速9.36秒、制動距離32.9mとわずかにパフォーマンス性能が落ちるものの、52.99万元(約1086万円)という驚きのコスト競争力を実現。シャオミはもともと、SU7 Ultraの値段設定をモデルS Plaidと同じ81.49万元と発表していたのですが、日本円換算で600万円近く値段を落としてきているのです。

シャオミSU7 Ultraの室内

まさに異次元のコスト競争力を実現することによって、SU7 Ultraは発売開始10分で6900台もの予約注文を獲得しながら、発売開始2時間の段階で1万台の予約注文を獲得。さらに、発売開始72時間以内に注文料金が返金不能となる確定注文数も1万台を突破。よって、先述のとおり、SU7 Ultraの2025年シーズンの販売目標を1万台に設定してきていたことから、発売開始から3日以内に年内分が完売したことになります。

シャオミSU7 Ultra発表のようす

さらにシャオミは、2025年7月中にもSUVバージョンのYU7の正式発売をスタートする方針です。SU7の爆発的なヒットによって、本命であるSUVバージョンのYU7の人気は確約されているといってもいいでしょう。

シャオミSU7 Ultraユーザーのイメージ

果たしてシャオミが、ますます増大する需要をどのように捌くことができるのか。さらに2026年に投入が期待されている大型SUV、それに採用されるレンジエクステンダーEVの存在も含めて、シャオミの最新動向からますます目が離せません。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
more
ニュース
ついに「コルベットがEV」に!? 2種類のコンセプトカーでシボレーが未来のハイパフォーマンスカー像を描く
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
ファッション&アウトドア好きにも刺さるEV! ヒョンデ「インスタークロス」が先行予約開始でいまなら秋キャンプにも間に合う
more
コラム
EV化だけじゃカーボンニュートラルは不可能! この先重要なのはハイブリッドとe-fuelだった
新型日産リーフはアメリカで激安EVになる! ただし日本での価格は「安くない」可能性も!!
ホンダのEVは「Honda e」からじゃないんだぜ! かつて販売したフィットEVを覚えているか?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択