コラム
share:

リーフやi-MiEV以前にも量産EVはあった! じつは長〜い国産EVの歴代モデルを振り返る!!


TEXT:小鮒康一 PHOTO:トヨタ/ホンダ/日産
TAG:

「たま」は世界初の量産EV

日産ルネッサEV

電動化技術で先を行く日産は古くからEVに取り組んでおり、九州電力へバネットバン、サニーカリフォルニア、アベニールバンといったモデルを試験用車両として納入したり、セドリックEVを環境庁に貸与したりしてテストを繰り返していた。そんな日産が満を持してリース販売に踏み切ったのが、1998年5月にリリースされたルネッサEVだ。

マルチアメニティービークルとして登場したルネッサをベースに、ソニーとの共同開発で生まれたリチウムイオンバッテリーを床下に搭載。航続可能距離は10・15モードで230kmとなっていたほか、モーターの最高出力も62kWとガソリン車並とされていた。

日産ルネッサEV

このルネッサEVはいち早くリチウムイオンバッテリーを搭載しただけでなく、非接触充電システムやプリエアコン機能、ネオジム磁石同期モーターなど、現在に繋がる先進技術が多く搭載されていたのも特徴だった。

たま電気自動車

世界初の量産EVといわれるのが、1947年に戦前の立川飛行機から派生した東京電気自動車が発売した「たま」である。

当時の日本は第二次世界大戦に敗戦した直後で、GHQの軍需物資統制で深刻な石油不足に陥っていた。その一方で水力発電による電力の供給は安定しており、戦後で大きな工場の多くが操業不能に陥っていたこともあって余剰電力が発生していた。

国もEVの製造を奨励していたことで多くの新興メーカーがEVに参入したのだが、政府が主催した第1回性能試験でたまは航続距離96km、最高速度35km/hと群を抜く成績をマークし、タクシーとしても重宝されることとなったのだった。

たま電気自動車

ただ、その後は石油の供給も改善に向かったことで発展途上だったEVは次々と姿を消し、たまも1950年ごろには姿を消すこととなった。

なお、たまを開発した東京電気自動車は、1949年に「たま電気自動車」、1951年に「たま自動車」と社名を変更したのち、1952年に「プリンス自動車工業」に再変更。そして、1966年に日産自動車と合併しているため、たまはリーフの遠い先祖であるといえるかもしれない存在なのだ。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
more
ニュース
マンションの機械式駐車場にもEV用充電器を! ユビ電とファムが集合住宅における充電問題解決へ向けて大きな一歩を踏み出した
祝・大阪オートメッセ初出展! ドリキン土屋圭市のサイン会も行われるヒョンデのブースは注目コンテンツ満載
レース中に600kWの超急速充電で使用可能なエネルギー量10%アップ! フォーミュラEに「ピットブースト」を導入
more
コラム
ユーザーには見えないクルマがほとんど! EVの「バッテリー劣化度合い」を示す「SOH」ってなに?
日本のEV普及も「トランプ次第」か? 世界的に「政治利用」されるEVの未来
テスラ・モデルYのマイナーチェンジがかなりスゴイ! ライバルEVとの比較でお買い得度を探ってみた
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
more
イベント
東京オートサロンのテスラ全部撮る! 台数増加のカスタムテスラが激旬だった
EVのチューニングカーに新車とトピックが目白押し! 東京オートサロン2025を彩ったEVたちを一挙公開
東京オートサロンに現れた異色のアリアはなんと学生ひとりで作った力作! ここまで仕上がっててじつはまだ進化途中だったってマジか
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択