ニュース
share:

ヒョンデが東京オートサロン2025でスモールEV「インスター」を日本初公開! ドリキン土屋圭市監修のNパフォーマンスパーツのお披露目と屋外ドリフト走行も披露


TEXT:TET 編集部 PHOTO:ヒョンデ
TAG:

ドリキン土屋が監修したチューニングパーツも公開

続いて、ハイパフォーマンスEV「アイオニック 5 N」用のチューニングパーツについて。今年6月の車両販売開始時にアナウンスされていた通り、オートバックスセブンとのコラボレーションにより、土屋圭市氏による監修のもと開発されたオリジナルパフォーマンスパーツがお披露目されることが正式に決まった。

ヒョンデ・アイオニック 5 Nのドリフト走行シーン

もともとヒョンデの高性能ブランドである「N」は、WRCをはじめとしたモータースポーツで培った技術をベースに開発された高性能モデルを展開するだけでなく、新たなチューニング文化を提供するため「N パフォーマンスパーツ」を開発し販売している。

さらにヒョンデは、日本の顧客ニーズに応えるべく、A PIT オートバックス東雲に「Hyundai Mobility Lounge東京ベイ東雲」を、A PITオートバックス京都四条に「Hyundai Mobility Lounge京都四条」というショールームを設けているほか、全国7か所のスーパーオートバックス店内に「Hyundai Corner」と呼ばれる試乗や購入相談が可能なスペースを設けるなど、オートバックスセブンと強固な連携を結んでいる。

スーパーオートバックス店内に設けられたヒョンデコーナー

そこで、日本の自動車愛好家のことを深く理解しているオートバックスと協業し、オートバックスのレーシングブランド「ARTA」のアドバイザーでもある土屋圭市氏の監修のもと、日本ならではチューニングセンスを取り入れたアイオニック 5 N専用コラボレーションパーツとして生まれたのが、今回初公開されるN パフォーマンスパーツなのだ。EVならではのどんなチューニングパーツがあるのかなど、その内容に注目だ。

そのほか屋内外に見どころ満載

さらに、ヒョンデのブースでは「N」ブランドとミニカーメーカーの「MINI GT」がコラボレーションして製作したアイオニック 5 Nが展示されるほか、インスターおよび「N」のグッズキャンペーンなども行わる予定だ。

また、1月11日(土)と1月12日(日)に各30分の「Hyundai N moment」というドリフトショーランとドライバートークショーが行わる。走行車両は標準でドリフトモードを備えるアイオニック 5 Nと、WRCをはじめとしたモータースポーツで得られた技術とNモデルの架け橋となるために、各種高性能技術のテストに使用される専用マシン「RN24」が幕張メッセの屋外展示場を疾走する。

ヒョンデNのテスト車両RN24の走行シーン

ステアリングを握るのは、ドリフトの名手である土屋圭市氏と谷口信輝氏。ヒョンデが誇るハイパフォーマンスEVのダイナミック性能と、2名の高度なドライビング技術が織りなすドリフトランは要注目だ。

盛りだくさん過ぎるヒョンデの東京オートサロン2025。ヒョンデは2025年も日本市場に超本気モードで挑んでくるようだ。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
元ガソリンスタンド跡地がゼロエミッションビークルの最新拠点に転生! 国内2カ所目となるサービス拠点「Hyundai Customer Experience Center 大阪」がオープン
ロングホイールベース化で後席が7シリーズ並! BMW 5シリーズ 「i5 eDrive35L」と「525Li」に「Exclusive M Sport」を追加
中国専売EV第2弾はクロスオーバーSUV! スポーティなクーペ風スタイリングがマツダらしい「EZ-60」を上海モータショーで発表
more
コラム
ただEVを作ってお終いじゃない! ソフトもインフラにも本気で取り組むホンダのEV事業が熱い!!
いくら急速充電器が増えても「加速」とか「ゼロエミッション」とかに興味がない人はいる! EVはそれでいいんじゃないか?
「VtoH」は知ってるけど「VtoG」に「VtoL」に……「VもPもIもN」もある!? いま知っておくべきEVまわりの「Vto○」
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択