コラム
share:

EVってやっぱり不便そう……の不安はほぼ杞憂に終わる! EVを乗り継ぐ人の言い分とは


TEXT:山本晋也 PHOTO:TET 編集部
TAG:

実際に所有することでEVに対する不安がなくなる

筆者は戸建てに住んでいたときに普通充電用コンセントを設置して、初代リーフを月間500kmペースで乗っていたことがあります。遠出したときには急速充電も利用していますので、500km分のすべてを自宅の普通充電でまかなったわけではありませんが、電気代が爆上がりして後悔したことはありませんでした。むしろ冬季にエアコンで暖房を入れたときに電気代が目に見えて上がったくらいの印象があります。

個人的な話を続ければ、リーフの前に所有していたハイブリッドカー、ホンダ・インサイトで同じように月間500km走ったときのガソリン消費量は25リットルくらいでした。当時の感覚でいうと3500~4000円くらいのガソリン代を使っていたことになります。

EVを運用することで上がった電気代は2000円くらいのイメージですから、EVはハイブリッドカーよりも経済性で優るというのが個人の感想です。おそらく、多くのEVユーザーはこの感覚に共感いただけるのではないでしょうか?

日産リーフ

つまり、EVに乗り換えると、それなりに電気代は上がるものの、驚くほどではなく、まして同じような走行距離ならばガソリン代を超えることなど考えづらいのです。

もうひとつの航続距離についてですが、これも自宅まで帰り着くことができれば翌朝にはそれなりに充電量が回復することが日常になると、不安はなくなるでしょう。コンセントにケーブルをつなぐタイプの3kW普通充電の理論値は10時間で30kWh、専用ユニットを使う6kW普通充電であれば同じく10時間で60kWhの充電が可能だからです。

たとえば日産サクラや三菱eKクロスEVのような軽EVのバッテリー総電力量は20kWhですから、かなりカラカラな状態で帰宅したとしても3kW普通充電で6~7時間もあれば満充電まで回復します。日産アリア(66kWh/91kWh)やレクサスRZ(71.4kWh)といったSUVタイプのEVであっても、6kW普通充電につなげば一晩で十分に回復できることがわかります。

レクサスRZ

そうした経験を重ねていくと航続距離と充電の回復度合いに慣れてきますし、帰路のどこかでガソリンスタンドに立ち寄って給油しなくて済むという利便性のほうが価値を高めてくるものです。

このように電気代と普通充電で十分に運用できるということを肌感覚で身に着けたEVユーザーが、「次の愛車もEVにしよう」となるのは自然なことです。逆にいえば、オーナーになって経験すれば、すぐに解消するような心配を必要以上に大事と捉えているエンジン車ユーザーが多いことが日本におけるEV普及のスピードを遅くしているのかもしれません。

充電のイメージ

もちろん、基本的には自己所有の戸建てでなければ普通充電の設備を用意しづらいという状況はあります。かくいう筆者も賃貸の集合住宅に引っ越したことでEVを手放すことになりました。自宅について持ち家(所有)と賃貸のどちらがいいのかは議論になるところですし、持ち家にしてもマンション(集合住宅)と戸建てのどちらがいいのかは永遠のテーマといえます。

前述したように、EVを不安なく活用できる条件としては、基礎充電となる普通充電の設備を用意できることが重要です。そうなると現実的には戸建ての持ち家という人がEVユーザー候補となります。それ以外のユーザーではEVの不安を解消しきれず、「EVなんて不便なだけだ」という認識は変わらないのかもしれません。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
0-100km/h加速3.8秒の俊足セダンが「実質500万円未満」ってもはや価格崩壊!? 補助金増額で「BYD SEAL AWD」がさらに安く買える!
小さくても安全は揺るがない! ボルボ最小のSUV「EX30」がユーロNCAP安全性テストで最高評価を獲得
全国で34店舗目となるBYDディラーは広島県で2店舗目! 「BYD AUTO 福山」が1月3日にグランドオープン
more
コラム
太いし重いしぶっちゃけ重労働! EVの急速充電ケーブルはもっと「細くて軽量」にできないのか?
急速充電器はさまざまな規格が乱立状態! EVの普及を目指すなか充電器事情はこの先どうなる?
EVってやっぱり不便そう……の不安はほぼ杞憂に終わる! EVを乗り継ぐ人の言い分とは
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択