BEVは今後パワーユニットの主力になり得るカテゴリー
ただし、全乗用車に占めるBEVの比率は1.5%ときわめて少ない。電動車はハイブリッドが売れ筋で、BEVはわずかだ。それでも将来を見通せば、BEVはパワーユニットの主力になり得るカテゴリーだ。
このような事情もあり、前述のとおり10ベストカーの3車種がBEVになった。まずはEV中心の新興メーカーとされる中国のBYDシールが10ベストカーに入った。BYDは、日本では正規ディーラーの整備にも力を入れている。BEVでは購入から数年後の売却額に不安を感じるユーザーも多いため、新車の発売直後なのに認定中古車制度を発足させた。売れ行きを着実に増やす周到な戦略だ。商品力も高く、BYDシールが10ベストカーに入ったことは納得できる。
ちなみにBYDシールの価格は528万円だが、導入直後は495万円のキャンペーンを実施しており、25万円相当のドライブレコーダーなどのプレゼントも受けられる。国からは45万円の補助金も交付されるから、実質価格は425万円で、ホンダ・シビック e:HEV EXとほぼ同額だ。BYDシールのリチウムイオン電池は総電力量が82.56kWhで、1回の充電により2WDでは640kmを走行できる。この航続可能距離も考えると、BYDシールは買い得だ。
また、ヒョンデ・アイオニック 5 Nも10ベストカーに選ばれた。BEVのアイオニック5をベースにしたスポーツモデルで、高出力モーターを前後輪に搭載する。後輪側の駆動力が高く、積極的にカーブを曲がる走り方も楽しめる。BEVは環境性能の優れたクルマだが、反応の素早いモーター駆動を採用することで、走りのよさという付加価値も備える。アイオニック 5 Nはこの付加価値に力を入れた。
ボルボEX30も10ベストカーに入った。ボルボにはBYDやヒョンデに比べて長い伝統があり、とくに安全装備と運転支援機能を充実させた。自車に接近する車両を検知して降車時の事故を防ぐドアオープニングアラート、右左折時を含めてさまざまな対象物との衝突を防ぐ衝突被害軽減ブレーキなども装着される。
以上のように個性豊かなBEVが10ベストカーに選ばれた。