ニュース
share:

もはや思考停止寸前なほどホンダの新型EVは新技術盛りだくさん! 2026年に発売予定の「Honda 0シリーズ」技術発表会を開催


TEXT:TET 編集部 PHOTO:ホンダ
TAG:

第3のワード「Wise(賢く)」とは?

まず、自動運転(AD)と先進運転支援システム(ADAS)の領域。2021年に条件付きではあるものの、自動運転レベル3(アイズオフ)に適合する「ホンダ・センシング・エリート」を搭載したレジェンドで、自動運転レベル3の実用化を達成したホンダは、今回のHonda 0シリーズにこの技術を活用したAD/ADASを採用する。

これをOTAによって継続的にアップデートしていくことにより、車両購入後も運転支援・自動運転レベル3の適用範囲が拡大できる機能を搭載するという。また、独自のAI技術を組み合わせ、初めて走る道でも的確なリスク予測とスムーズな回避が可能になり、より早く自動運転・運転支援範囲の拡大を実現することができると説明している。つまり、クルマ側が学習し、より安全な運転環境を整えていくことを「賢く」なると表現しているのだろう。

Honda 0シリーズの自動運転(AD)、先進運転支援システム(ADAS)に関わる各種ECUのレイアウト

ハンドリングについても「操る喜び」に重点が置かれ、ステア・バイ・ワイヤを採用し、ステアリング、サスペンション、ブレーキなどのバイワイヤデバイスを統合制御することで、意のままのハンドリングを実現するとしている。加えて、ロボティクス技術で培った3次元ジャイロセンサーを用いた高精度の3次元ジャイロ姿勢推定と安定化制御により、クルマの挙動が乱れる前に車体を安定化し、旋回を滑らかにするという。

Honda 0シリーズのアクスル、サスペンション周り

EVにとって電費の改善は喫緊の課題だ。軽量化、バッテリー容量の拡大は有効な対策のひとつだが、Honda 0シリーズでは、冬季の暖房使用による電費悪化の改善に注目している点が目新しい。具体的には、乗員の「温感」を指標に用いて、快適性と省電力の両立を図るのだという。輻射熱により車内を温める輻射ヒーターと、ヒートポンプの高効率運転により、暖房消費電力を13%削減させてエネルギー消費を最小化する。そうすることで冬季の航続距離の低下を抑制していくのだ。

ユーザーのストレスを軽減し楽しさも加味する

Honda 0シリーズの「Wise(賢く)」というのは、クルマの走行性能に対する面だけではないようだ。知能化とデジタル技術の活用により、ユーザーのストレスは最小化しながら、運転や車内空間での楽しさを最大化し、クルマでの移動における新たな感動体験を提供することにも重きが置かれている。

Honda 0シリーズのプロトタイプカー セダンタイプ

車載インフォテイメントにおける操作のシンプル化が徹底され、ユーザーごとにパーソナライズ・音声アシスタントによるサポートを継続的に進化させるていくという。加えて、画像認識による状況理解や、独自の行動予測アルゴリズムの活用により、クルマがユーザーの状況や意図を理解し、最適化や先回りした提案・サポートを行うというのだ。

ストレスを低減しつつ、そこに楽しさを加味するエンタメサービスの充実や運転好きのユーザーがさらに楽しくなるようなコンテンツの拡充、XR(拡張現実)技術を活用したクルマに同乗していない人ともつながる仮想同乗体験なども、今後もさらに充実させていく方針だと今回発表された。

Honda 0 シリーズのプロトタイプカー SUVタイプ

このように、Honda 0シリーズはソフト、ハードの両面でホンダらしいポジティブな面を継承しつつ、既成概念にとらわれない柔軟な発想のもと開発されている印象だ。今回、このような技術説明会「Honda 0 Tech Meeting 2024」を開催してくれて正直ホッとした。なぜなら、車両発表と同時にこれだけの新技術を紹介されたら、情報過多で危うく思考停止しまうところだったからだ。これで、多くの部分でベールに包まれていたHonda 0シリーズについて、少しは理解が深まったかもしれない。

今回公開された技術や電動化に向けた考え方は、2025年1月に開催予定のCES 2025で新たなHonda 0シリーズのモデルとして公開を予定しているという。それがどのような姿で具現化されているのか、またその先に現れるであろう量産車に向けて、さらなる技術開発や驚きの仕掛けがあるのか、ホンダがやることだけに期待と想像が膨らむ一方だ。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
過酷なダカールラリーで排気量998㏄の「水素小型エンジン」を鍛える! HySEが2025年の参戦を発表
コレクターズアイテムになること間違いなし! 「FIAT × ルパン三世」のクリスマスコラボプレゼントを実施中
more
コラム
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
EVの走りはむしろ好き! エンジン車も同時に所有! それでもEVライフを終了した理由をオーナーが激白
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
EV専業の「テスラ」とEVに力を入れる従来の自動車メーカー「ヒョンデ」! モデルYとコナを乗り比べるとまったく違う「乗りもの」だった
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択