コラム
share:

次の5代目「マツダ・ロードスター」(NE型)は本当に電気自動車になるのか!?


TEXT:桃田 健史 PHOTO:桃田 健史
TAG:

「787B」を先頭に、NA、NB、NC、NDロードスターがコースをパレード。

歴代主査たちの思い

本コースで行われたパレードでは、「787B」が四世代のロードスターを引き連れて走行した。

NAのステアリングを毛籠勝弘社長が握ったほか、マツダの役員や、現役社員であるロードスター歴代主査ふたりも参加した。

時計の針を少し戻すと、2023年5月のロードスター・軽井沢ミーティングで、二代目・三代目主査の貴島孝雄氏、四代目の歴代主査の山本修弘氏と中山雅氏、そして現行主査の齋藤茂樹氏とロードスターの未来について意見交換した。

その際、複数の歴代主査から「NEはBEVにするのが妥当」という意見が出た。

理由としては、将来的に燃費や排気ガス規制、さらに電動化に係わる規制をクリアするには、マイルドハイブリッドなど中途半端な電動化で重量増になり、クルマ全体の重量バランスが壊れるくらいなら、搭載電池容量を制限してでもBEV化することが、ライトウエイトスポーツカーとしての使命を全うできる、という考え方だ。

あくまでも、これは歴代主査の個人的な思いを言葉にしたものであり、マツダからの正式コメントではない。

そうとはいえ、ロードスターを創り上げてきたエンジニアたちにとって、「ロードスター憲法」とマツダ社内で称される、マツダのロードスターに対する基本姿勢を重視すると、結果的に五代目NEがBEV化することは間違いない、ということだ。

東京マツダが製作したNBベースのコンバートEV。筆者撮影

話を、今回のマツダファンフェスタ in 富士スピードウェイに戻すと、カスタマイズ関連ブースの中に、東京マツダが出展したNBベースのBEVがあった。

同車は2010年代初めに製作したもの。ドライブシャフトなど駆動系の一部をNBオリジナル部品を流用し、エンジンからモーター(最高出力75kW)に換え、リチウムイオン電池(電池容量16.79kWh)を搭載している。

車体を末永く保ちたいという発想での、EVコンバートである。

果たして、NEはBEV化するのか?

2020年代後半から2030年代にかけて、その姿が現れることだろう。

NBベースのコンバートEVはトランク部分にリチウムイオン電池を搭載。筆者撮影。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
モニターもなきゃ急速充電もない……がなんの問題もない! N-ONE e:のエントリーグレードは「EVの本質」を追求したクルマだった
再生中の日産が早くもヒット作を生み出した! あえて日産らしさを封印した「N7」のデザインに天晴れ!!
なぜBYDは軽EVを日本に導入するのか? 現在じゃなく未来を見据えた周到な戦略とは
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
ホットハッチ大好き英国人も唸らせたホンダ「スーパーワン」! 2026年の発売を前にプロトタイプを日本初公開【ジャパンモビリティショー2025】
2026年春発表予定のSUBARU「トレイルシーカー」 BEVであってもお客様第一主義と安全性へのこだわりは健在!【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ「ミゼットX」はただの軽貨物車じゃない! ママチャリに代わる大発明モビリティだ【ジャパンモビリティショー2025】
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択