イベント
share:

「下町ロケット」の魂、日の丸サプライヤーの縁の下の技術をメーカーは見逃すな[THE視点]


TEXT:福田 雅敏 PHOTO:福田 雅敏
TAG:

樹脂素材やアルミ素材など工夫を凝らしたバッテリー・カバー

ダイキョーニシカワのブースでは、樹脂製のバッテリーパック・カバーが展示されていた。

おそらくパック本体(下部)は、スチールを想定したものと思うが、カバーを樹脂化することで、スチール製と比較して重量が50%軽減されるという。製造も大型の成型技術を取り入れ、熱可塑材・熱硬化材にも対応している。

所沢軽合金でも、アルミ製のバッテリー・カバーが展示されていた。放熱性と軽量化を狙ったものとしている。こちらは試作品とのことで、砂型鋳造品であった。

GK(Grunewald + Kimura)では、アルミ・ダイキャスト製のバッテリー・カバーが展示されていた。室内フロアを覆うであろうかなり大型ものである。

Sabicでは、樹脂製のバッテリーパックが展示されていた。トップ・カバーをはじめ、「モジュール&カバー」「セルスペーサー&セル」「バスバー・コネクター」などを、「NORYL樹脂」「LNP・KONDUIT樹脂」を使用し制作していた。

リョービでは、「マツダCX-60 PHEV用」のアルミ・ダイキャスト製のバッテリーパック4部品が展示されていた。

上下のパック共に、鉄製と比較して20~40%軽量化されているとのこと。製造には、3,500トンの鋳造機が使われ、高真空ダイキャスト技術が使われたという。

これ以外に試作品も展示されており、高剛性・放熱効果もあり今後の主流になるのではとのことだが、ここまで大型になると製造コストも大きくなりそうだ。

住友化学のブースでは、CFRP製のバッテリーパック(下部)が展示されていた。

アルミ製と比較して、約40%の軽量化が可能とのこと。鉄製と比較すると半分以下という計算になる。価格は相当高価となりそうだ。

HKSのブースでは、ファミリーマートが実証実験を始めた、バッテリー交換式の配送用EVトラック用のバッテリーパックが展示されていた。

当媒体のヘッドラインでもお伝えしたものだが、実物をようやく見ることができた。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
ワンオフのパーツに錆発生! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その7】
「急速充電器少なくね? だからEV増えないんだよ」はちょっと違う! EVの基本は普通充電と心得るべし
テスラキラーとまで言われたがどうなった? ソーラーパネルが注目の「エジソンフューチャー」のいま
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
生活に寄り添う電動モビリティがてんこ盛り! ジャパンモビリティショー2025のスズキのブースは楽しいぞ
EVだけじゃなく水素でも世界をリードする! 「ヒョンデ」がジャパンモビリティショー2025で新型ネッソを本邦初公開
軽自動車市場参入を表明したBYDの軽EVはスライドドアのスーパーハイトワゴン!? 注目モデルが目白押しなジャパンモビリティショー2025のBYDブースは要注目
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択