Contents
120台を同時に充電できるHypercharger for Fleet
続いての登壇は、パワー・エックスの伊藤正裕社長。パワー・エックスは、大型電動船や超急速EV充電用蓄電池で有名になったスタートアップ企業だ。ビジョンとして、「永遠に、エネルギーに困らない地球」、2030年までのミッションとして、「自然エネルギーの爆発的普及を実現する」を掲げている。
まず紹介されたのが定置用電池の導入について。30ft(フィート)のコンテナサイズの蓄電池で容量は3,491kWh、664.2kWの太陽光発電を併用した物流倉庫での試算では、太陽光+蓄電池を置かない場合と比較して、年間の電気料金が63%減の3,692万円に下がるという。投資回収年数も7年と比較的短い。太陽光の寿命を20年と考えると随分とリーズナブルなものである。
この蓄電池を汎用化し販売を計画中なのが、「Power Cube」(空冷)。2024年以降発売予定で、1個のモジュールで最大1.6MWh(=1600kWh)、最大3モジュール(4.8MWh)までの組み合わせが可能だ。
そして今回の目玉として発表されたのが、商用車EVフリートマネージメント「Hypercharger for Fleet」である。最大240kWの超急速充電器を6台接続が可能で、さらに6kWの普通充電器30台と組み合わせることができる。蓄電容量は最大4MWhまで拡充でき、その場合最大120台のEVを同時に充電できる。
「Hypercharger for Fleet」の電力契約は低圧の50kW以下でよく(高圧受電不要)、年間の電力基本料金が61万円となり、「Hypercharger for Fleet」を採用しない場合と比較して、年間で700万円、90%の大幅な基本料金の削減になる。投資への回収もおよそ3~7年で、バッテリー寿命より大幅に短いことが売りだ。
最後にパワーエックスは、バッテリーの自社製造に力を入れており、岡山、徳島で製造していくことも明らかにした。