THE EV TIMES

EVヘッドライン
share:

国土交通省、道路上のEV充電器設置に関するガイドラインを公表……デイリーEVヘッドライン[2023.05.15]


TEXT:福田 雅敏、ABT werke
TAG:

道路へのEV用充電器設置の基準を明記
充電器設置の加速につながるか

【THE 視点】国土交通省道路局は5月12日、「電気自動車等用充電機器の道路上での設置に関するガイドライン」を公表した。

道路上に急速充電機器が設置される場合に、道路管理者が道路占用許可申請等の審査の参考とするために策定した。

本ガイドラインでは、電気自動車等用充電機器(充電機器)の道路区域内での設置のうち、一般交通に対する影響に留意が必要な車道に近接した場所に充電機器を設置する場合において、道路占用許可申請等を審査する際の参考とする事項などが明記されている。

設置にあたっては、自動車・自転車・歩行者等の安全かつ円滑な交通を確保することを前提とし、道路上の長時間の駐停車を避けるために急速充電機器を対象としている。

これまでも、横浜市などでは公道に急速充電器を設置して実証試験を行ってきたが、期間が限定されていた。今回のガイドラインの公表により、今後公道での急速充電器の設置が加速すると思われる。

海外では、既に公道のスペースを活用して、EV用充電器の設置が進んでいる国もある。ようやく日本も追いついた形だ。
(福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー)

★テスラ、「モデルS」「モデルX」を受注再開……2023年8月末に納車予定[詳細はこちら<click>]

★★ホンダ、SUVの新型EV「e:Ny1」を発表……2023年秋に欧州で発売詳細はこちら<click>

★★クプラ、新型EV「ラヴァル」を発表……都市型のコンパクトSUV、2025年から生産開始

★日産、EV戦略のシニアディレクターを任命……女性のトリシャ・ユング氏が就任、インフィニティUSAのモデルライン・プライシング&インセンティブのディレクターを経験

★BMW、「i7 M70 xDrive」がスクリーンデビュー……短編映画「The Calm」の劇中でアクションを披露、「第76回 カンヌ映画祭」で公開

★経済産業省、レベル4の自動運転を国内初認可……福井県永平寺町にて実証実験、ヤマハの電動カートをベースに電磁誘導方式を採用

★飛鳥交通、EVタクシーを180台導入……東京都多摩地区・神奈川地区・埼玉地区に配備、災害時には電源供給も視野

★ボルボ、「EX90」の生産開始時期を調整……2024年上半期開始の予定

★メルセデス・ベンツ、ドイツ・フランクフルトの清掃業者にEVトラックの収集車「eエコニック」を引き渡し……8台の契約中6台を納入、最大容量112kWhのバッテリーを3つ搭載

★メルセデス・ベンツ、ドイツ・ボンの物流業者にEVトラック「eアクトロス」を納入……水冷のモーターを2基搭載、最高出力は400kW(544ps)

★メルセデス・ベンツ、ドイツ・ブレーメンの交通機関とEVの連接バス「eシターロ」を35台を納入契約……バッテリーの総容量は686kWh詳細はこちら<click>

★ホンハイ・テクノロジーズ、インフィニオン・テクノロジーズとEV開発で協業……台湾に開発センターを設立、炭化ケイ素(SiC)などの開発を加速

★双日、ノルウェーのEVマルチ・ブランド・ディストリビューターへ出資参画……「ポンゴAS」の株式49%を取得

★鉄道メーカーの総合車両製作所、EVの車両輸送用牽引車を2台導入……経年50年のディーゼル機関車を置き換え、新造列車出荷に使用

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
シトロエン・アミ・フォー・オール(photo=ステランティス)
シトロエン、小型EV「アミ」にバリアフリー対応車「AMI FOR ALL」を追加[2023.06.09]
新「水素基本戦略」を閣議決定、15兆円の投資はFCEV普及に活かせるか[2023.06.08]
ダイムラー・トラック、EVバスのインフラ整備に特化した新規子会社を設立[2023.06.07]
more
ニュース
ボルボ、2023年5月のEVの販売台数は前年比3倍。欧州を中心に増勢し、1万826台を達成
ボルボ、EX30を発表。AWDモデルは0-100km/h加速3.6秒のパフォーマンス!
世界最上級クラスのEV!? メルセデス、普通では飽き足らないセレブに向けた「メルセデス-マイバッハEQS SUV」を披露
more
コラム
トヨタ、GR H2 Racing Conceptを発表。エンジンはヤマハ製V8か?
岡崎宏司の「EVは楽しい!」第13回:もし、ドイツやアメリカに住んでいたら
かわカッコ良さのヒントがここに。アバルト500eのデザインスケッチから知るデザイナーのこだわり
more
インタビュー
レンジローバーのグローバルマネージングディレクター、ジェラルディン・インガム氏
レンジローバーのBEVが間もなく誕生。ランドローバー新担当が語る「電動化の魅力」とは
オンとオフをシームレスに繋ぐ「フィジタル」とは? :EVでも色褪せない「駆けぬける歓び」BMW Tokyo 成田 仁社長に訊く その5
スクリーンに映し出される好みの仕様の一台:EVでも色褪せない「駆けぬける歓び」BMW Tokyo 成田 仁社長に訊く その4
more
試乗
e-TNGAとDIRECT4による「走り」[レクサスRZ450e試乗記:その1]
「i4の使い勝手、◯と✕」BMW伝統の後輪駆動スポーツセダン「i4」試乗記 その3
「らしさ」に溢れるフィアットの走りは健在![フィアット500e試乗記:その5(最終回)]
more
イベント
Bobcat E10e(photo=福田 雅敏)
EV建機のインフラ整備を急げ……「第5回 建設・測量生産性向上展」レポート、その2[THE視点]
建設機械にもEVの波……「第5回 建設・測量生産性向上展」より写真レポート前編[THE視点]
「下町ロケット」の魂、日の丸サプライヤーの縁の下の技術をメーカーは見逃すな[THE視点]
more
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択