ニュース
share:

高速道路初、新東名のSAで150kW級急速充電器が運用開始


TEXT:烏山 大輔
TAG:

NEXCO(ネクスコ)中日本と株式会社e-Mobility Power(イーモビリティパワー)は、「EVを高出力の急速充電器で充電したい」とのニーズに応えるため、高速道路のサービスエリア・パーキングエリアにおける急速充電器の整備を進めている。今回e-Mobility Powerは国内の高速道路で初めて1口最大150kW級の急速充電器を新たに設置し、3月2日から運用を開始した。この急速充電器は既設充電器の利用頻度が高い「新東名高速道路 浜松サービスエリア(上下)」と「新東名高速道路 駿河湾沼津サービスエリア(上下)」に設置されている。

1口最大150kW級の急速充電器はABB(エービービー)株式会社製の「Terra 184 JJ-X」が設置される。2台同時充電時は1口最大90kWとなる。また1口最大出力90kWの急速充電器はニチコン株式会社製の「NQM-UCY04P」が設置される。こちらは同時充電の台数に応じ総出力が200kW以下となるよう制御される。

高速道路のサービスエリア・パーキングエリアでは、特に休日に充電器の空き待ちをしているクルマも見られるようになってきた。東京―大阪間の中間付近に位置する浜松サービスエリアで最大8台も同時充電ができるようになったことは、充電器の空き待ちを解消する大きな助けになるだろう。

EVユーザーに「選ばれる」サービスエリア・パーキングエリアになるには、充電器の充実が必須になってくるかもしれない。

各サービスエリアに設置した急速充電器の概要、基数および口数

浜松サービスエリア(上り):計8口
①ABB株式会社製 Terra 184 JJ-X:2口
総出力:180kW
特 徴:1口最大出力150kW(充電開始時から最大15分)
特 徴:2台同時充電可能(2台同時充電時は1口最大90kW)
②ニチコン株式会社製 NQM-UCY04P:6口
総出力:200kW
特 徴:1口最大出力90kW(充電開始時から最大15分)
特 徴:6台同時充電可能(同時充電台数に応じ総出力が200kW以下となるよう制御)

浜松サービスエリア(下り):計8口
①ABB株式会社製 Terra 184 JJ-X:2口
総出力:180kW
特 徴:1口最大出力150kW(充電開始時から最大15分)
特 徴:2台同時充電可能(2台同時充電時は1口最大90kW)
②ニチコン株式会社製 NQM-UCY04P:6口
総出力:200kW
特 徴:1口最大出力90kW(充電開始時から最大15分)
特 徴:6台同時充電可能(同時充電台数に応じ総出力が200kW以下となるよう制御)

駿河湾沼津サービスエリア(上り):計6口
①ABB株式会社製 Terra 184 JJ-X:2口
総出力:180kW
特 徴:1口最大出力150kW(充電開始時から最大15分)
特 徴:2台同時充電可能(2台同時充電時は1口最大90kW)
②ABB株式会社製 Terra 184 JJ-S:4口
総出力:120kW
特 徴:1口最大出力90kW(充電開始時から最大15分)
特 徴:2台同時充電可能(2台同時充電時は1口最大56kW)

駿河湾沼津サービスエリア(下り):計6口
①ABB株式会社製 Terra 184 JJ-X:2口
総出力:180kW
特 徴:1口最大出力150kW(充電開始時から最大15分)
特 徴:2台同時充電可能(2台同時充電時は1口最大90kW)
②ニチコン株式会社製 NQM-UCY04P:4口
総出力:200kW
特 徴:1口最大出力90kW(充電開始時から最大15分)
特 徴:4台同時充電可能(同時充電台数に応じ総出力が200kW以下となるよう制御)

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
なぜBYDは軽EVを日本に導入するのか? 現在じゃなく未来を見据えた周到な戦略とは
現時点のEVの頂点ってどのクルマ? パフォーマンスのTOP10を並べたら2000馬力だの400km/hだのインフレがヤバすぎた!!
これまでクルマ酔いしなかった人でも酔う! 「EV酔い」はなぜ起こるのか?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
生活に寄り添う電動モビリティがてんこ盛り! ジャパンモビリティショー2025のスズキのブースは楽しいぞ
EVだけじゃなく水素でも世界をリードする! 「ヒョンデ」がジャパンモビリティショー2025で新型ネッソを本邦初公開
軽自動車市場参入を表明したBYDの軽EVはスライドドアのスーパーハイトワゴン!? 注目モデルが目白押しなジャパンモビリティショー2025のBYDブースは要注目
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択