EVヘッドライン
share:

ダッジ初のEVピックアップ「ラム1500REV」発表……デイリーEVヘッドライン[2023.02.13]


TEXT:TET 編集部
TAG:

正式画像初公開、2024年市販化を目指す

【THE 視点】ステランティスは2月9日、「ラム1500レボリューションBEVコンセプト」の市販名を「ラム1500REV」に決定したと発表した。

同車は今年1月に開催した「CES 2023」で初公開されたもの。発表当初はコンセプトモデル扱いだったが、この度正式に車名を発表し2024年の北米市販化に向かう。生産は来年開始し、実車は今後数月以内に公開するという。

「ラム1500レボリューションEVコンセプト」時点での車両の詳細は、ステランティスが持つ4つの電動プラットフォームのうちの「STLAフレーム」をベースとし、駆動方式は前後にそれぞれモーターを含むモジュールを配置した4WDを採用。目標航続距離は800kmで、充電はDC800Vで最高出力350kWの急速充電に対応し、約10分で航続距離160km分の電力を充電できるという。その他詳細は、本原稿執筆後の現地時間12日中に発表するとしているが、コンセプトモデルのスペックで開発されていると考えられる。

ラムトラックは、アメリカで最も受賞歴のあるピックアップトラックなだけにEVも期待できる。先日の「THE 視点」でも触れたが、アメリカでピックアップは、地域によっては一家に1台あることもある。そのため市場も大きく魅力的なモデルであり続けることが重要。

日本でもトヨタのピックアップ「ハイラックス」がヒットしているというが、競合車がないという事実もある。ピックアップの選択肢が少ない日本に、是非「ラム1500REV」を導入してほしいものである。
(福田雅敏-EV開発エンジニア、THE EV TIMES エグゼクティブ・アドバイザー)

★★ダッジ、マッスルEV「チャージャー・デイトナSRTコンセプト」を3月20日開催のイベント「ラスト・コール」(米ラスベガス)に出展

★★ボルグワーナー、独大手自動車メーカーに高電圧バッテリー冷却システムを提供……円筒型バッテリーセル間にアルミプレートを挟み込んだシステム

★ロールス・ロイス、ブランド初のEV「スペクター」のテストが終盤へ……全行程250万km中200万kmを終了、現在は南アフリカにて高温テストを実行中詳細はこちら<click>

★ステランティス、「ジープ・アベンジャー」の生産をポーランドのティヒ工場で開始詳細はこちら<click>

★フォーミュラE第4戦ハイデラバード(インド)、サッシャ・フェネストラズ選手(日産)がクラッシュに巻き込まれ表彰台を逃すも12位完走……フェネストラズ選手は4番手スタート、優勝はジャン・エリック・ヴェルニュ選手(DSペンスキー)

★関東電化工業、メキシケム社に「六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)」(リチウムイオン二次電池電解液の原料)の製造技術をライセンス供与

★ナガシマスパーランド(三重県桑名市)において小型EVを活用した自動運転サービスを実証実験……三菱電機製のオンデマンド運行管理システムを活用、2023年3月14・15日の2日間

★NEXCO西日本、川登サービスエリア(長崎自動車道)にEV用急速充電器を設置……上下線に1基(1口タイプ)ずつ

★中部電力、デンソーとともに充放電機能付きEVを活用したエネルギーマネジメントシステムを試験導入……軽井沢市の複合施設「Karuizawa Commongrounds」(軽井沢コモングラウンズ:長野県軽井沢市)内にて

★北陸銀行、営業車に「日産サクラ」を導入……環境配慮車両は「サクラ」を含めて87台に

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
新車価格約3000万円も補助金を使えば半額で買える! トヨタのカワイイ新世代モビリティ「eパレット」の販売がスタート
more
コラム
世界に衝撃を与えたアイオニック5Nをさらに超える6Nが公開! その恐るべき実力とは?
EV時代にゴロゴロ出てくる新興メーカー! 魅力はあるけど老舗ブランドにはない「危険性」もある!!
リチウムが入手困難ならナトリウム! いま注目を集める「ナトリウムイオン電池」ってどんなもの?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択