コラム
share:

GT-R NISMOやポルシェ911 GT3をぶっちぎる57秒台! 筑波最速EVの座を奪取した「ヒョンデ・アイオニック5 N」がヤバすぎる!!


TEXT:石橋 寛 PHOTO:ヒョンデ
TAG:

アイオニック5 N TA Specの最高出力は687馬力

ここにヒョンデが用意したのがアイオニック5 N TA Specで、TAはタイムアタックを表徴するという力の入れよう。タイムアタック仕様ということでより多くのダウンフォースを利用しようと、フロントチンスポイラーとリヤスポイラーが加えられ、ノーマルマシンとは一線を画しています。

また、ソフトウェアチューニングによってリヤモーターの出力が37馬力(27kW)へと強化され、最高出力687馬力へとジャンプアップ。さらに、筑波スペシャルといえる新たなショックアブソーバー、18インチのヨコハマADVAN 005スリックタイヤをチョイスしているあたり、タイムアタックに対するノウハウも万全といったところでしょう。

ヒョンデ・アイオニック5 N TA Specのパーツ

ちなみに、インテリアも抜かりなく、レカロの Pro Racer SPA Hansシート、サベルトの6点式Hansセーフティハーネス、Pikes Peak International Hillclimb(PPIHC)仕様のロールケージ、EV用消火システムなどが装備され、これなら筑波だけでなくあらゆるモータースポーツに参加できそうなモディファイです。

そして、タイムアタックにブッキングされたドライバーがスーパーGTのGT300クラスなどで活躍しているベテランの谷口信輝選手。これまでもAttack筑波において4つの大会歴代記録をマークしている谷口選手とはいえ、57秒446という記録は見事なもの。

「ノーマルから軽量化されているとはいえ、2トンあるマシンなので乗る前は車重が気になりましたが、コースに入ってみるとよく走ることに驚きました。よく曲がるし、よく止まる。タイムアタックに重要な性能が非常に高かった。そして、パワーの制御が素晴らしく、筑波のコースにマッチしていたことも記録の樹立に大きく貢献したと思います」

ヒョンデ・アイオニック5 N TA Specの走り

アタック後に谷口選手はこんなコメントを残しています。ちなみに、筆者は偶然にも筑波でテスト走行をしていたアイオニック5 N TA Specを目撃したのですが、その速さはもとより、タイヤが限界でグリップする音、バックストレートで空気を切り裂く音の凄まじさといったらありませんでした。速いなぁとは感じていたものの、まさかの57秒とは!

シバタイヤAttack筑波2025のようす

これからもヒョンデのEVパフォーマンスからは目が離せない、そんな印象が刻まれたのでした。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
ロングホイールベース化で後席が7シリーズ並! BMW 5シリーズ 「i5 eDrive35L」と「525Li」に「Exclusive M Sport」を追加
中国専売EV第2弾はクロスオーバーSUV! スポーティなクーペ風スタイリングがマツダらしい「EZ-60」を上海モータショーで発表
上海モーターショーで見えたトヨタのマルチパスウェイ! フラッグシップEV「bZ7」とレクサス新型「ES」を同時発表
more
コラム
水素燃料電池車は大型トラックでこそ活きる? FCVトラックのいまの立ち位置と立ちはだかる課題
「濡れた手でコンセントを触るな」なんて言われてきたけど……雨の日に屋外の充電器でEVの充電をするのは危険?
BYDの最新SUV「シーライオン7」で1000kmロングラン! ちょっと気になる点はハイスピード電費と急速充電性能!!
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択