Contents
目を見張る「航続距離」と「充電性能」
Q6 e-tronは、グレードにより83〜100kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、Q6 e-tronは185kW出力モデルで569km、285kW出力モデルで644km 、スポーツグレードAudi SQ6 e-tronは672kmの一充電走行距離を実現している。
駆動システムごとの出力と0-100km/h加速は、後輪駆動モデルのQ6 e-tronが7.0秒、同quattro四輪駆動モデルが5.9秒の性能を誇る。
さらに、SQ6 e-tronは、ローンチコントロールを使用することで20kWのエクストラパワーを得て最大380kWとし、4.3秒の俊足ぶりを見せる。
また、Q6 e-tronは、800Vの高電圧バッテリーシステムを採用し、欧州では最大270kWの急速充電に対応する。日本ではChAdeMo方式による国内最大出力クラスの150kWの充電器をしようすることで最、大135kWで急速充電が可能となる。この場合、約35分で充電レベル(SoC)を10%から80%まで引き上げることとなる。
さらに、先進的な回生システムを搭載しており、日常の制動プロセスの約95%は回生ブレーキによって行われ、最大220kWのエネルギーを回生するという。これにより、航続距離の最大化と高効率なエネルギー活用が可能となってる。
グレード構成と車両価格
Q6 e-tronシリーズの日本国内における販売価格は、「Q6 e-tron」が税込839万円、クアトロモデル「Q6 e-tron quattro」が税込998万円と発表された。
そしてスポーティモデルで、容量100kWhで360kW(ローンチコントロール起動時は380kW)の出力を誇るクワトロモデル「SQ6 e-tron quattro」は、税込み1320万円となっている。
また、スポーティなSラインパッケージやダークヘッドライトハウジングなどの特別装備を追加した限定モデル「edition one grey」(100台限定/税込1,238万円)と「edition one blue」(30台限定/税込1,253万円)が、Audi Q6 e-tronの国内導入を記念して用意されているのも注目だ。