コラム
share:

「ジャガー終わった」「こんなのジャガーじゃない」 異様なBEVコンセプトカー「TYPE 00」にデザインのプロが判定を下した


TEXT:すぎもと たかよし PHOTO:JLR
TAG:

話題発信としてはすでに成功している?

「サーフェス」については、とにかく余計なラインのないシンプルな面を打ち出したもの。もちろん、現行車種でも十分にシンプルなボディですが、これをもう1段突き詰めることで独自の世界観を作りたいのでしょう。これは、グラフィカルで二次元的になった新しいブランドロゴにも通じるところで、ポップとさえいえる表現の予告です。

最後に「ディテール」。これまた話題になっている前後の細いスリット表現ですが、これはヒョンデの「IONIQ 5」や、分野違いの建築などでも見られる流行の表現。さらに、ホイールの繊細なデザインは最近の日産車でも見られるもので、日本的でもあり、ある種のエレガントさを感じさせる表現です。さらに、フロントフェンダーやボディ下部を1周するゴールドの金属パーツは、高級車としてのアクセントの手法を提示しているように見えます。

ジャガーTYPE 00のホイール

さて、こうして整理をしてみると、とんでもなく派手で異様なコンセプトカーでありながら、そのエッセンスはじつに「まとも」であることがわかります。もちろん、このコンセプトカーの雰囲気は生かされるにしても、最終的な量産車はファンも納得するスタイリングに着地するのではないでしょうか?

まあ、見方を変えれば、いまの時点でこうして大きな話題になっている事実は、TYPE 00が炎上想定内の仕かけとしてその役割を果たしているともいえます。

ジャガーTYPE 00のリヤスタイリング

つまり、このコンセプトカーに過剰に反応しない、騙されてはイケナイということです。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
なぜBYDは軽EVを日本に導入するのか? 現在じゃなく未来を見据えた周到な戦略とは
現時点のEVの頂点ってどのクルマ? パフォーマンスのTOP10を並べたら2000馬力だの400km/hだのインフレがヤバすぎた!!
これまでクルマ酔いしなかった人でも酔う! 「EV酔い」はなぜ起こるのか?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
生活に寄り添う電動モビリティがてんこ盛り! ジャパンモビリティショー2025のスズキのブースは楽しいぞ
EVだけじゃなく水素でも世界をリードする! 「ヒョンデ」がジャパンモビリティショー2025で新型ネッソを本邦初公開
軽自動車市場参入を表明したBYDの軽EVはスライドドアのスーパーハイトワゴン!? 注目モデルが目白押しなジャパンモビリティショー2025のBYDブースは要注目
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択