コラム
share:

150kWの高出力を謳っているのに2台同時に充電したら90kW程度しか出ない! 日本の「EVの急速充電器」の謎


TEXT:琴條孝詩 PHOTO:テスラ/写真AC
TAG:

充電時間への影響は限定的

<コスト効率を重視した設計思想>

そもそも急速充電器を設置するためには、充電器本体の費用に加えて、受電設備や工事費用など、多額の投資が必要となる。たとえば、150kW対応の急速充電器の場合、本体価格だけでも数百万円が必要で、非常に高額だ。

仮に、同時に充電を行う際も150kWを維持しようとすれば、より大容量の受電設備が必要となり、設置コストが大幅に上昇する。一方で、実際の利用シーンにおいては、つねに2台の車両が同時に最大出力で充電されることはまれだ。このため、設備容量を抑えることで初期投資を抑制し、充電インフラの普及を促進しようとする狙いがあるのである。

急速充電器のイメージ

<充電時間への実質的な影響は限定的>

90kWまでの出力制限は、一見すると大きな性能低下のように思えるが、実際の充電時間への影響は限定的である。これは、EVのバッテリー特性に起因している。

リチウムイオンバッテリーは、充電残量が80%を超えると急速に充電速度が低下する特性をもつ。そのため、多くのEVユーザーは、長距離移動の際であっても、バッテリーを80%程度まで充電して次の目的地に向かうことが多い。つまり、高出力が必要となるのは、充電開始直後から中盤にかけてであり、90kWであっても十分な充電速度を確保できるのである。

充電のイメージ

さらに、最新のEVは充電効率の改善が進み、実際の充電時間は数年前のモデルと比較して大幅に短縮されている。適切な条件下であれば、5分程度で100km以上走行可能な充電量を確保できるEVも登場している。

今後、充電インフラの整備がさらに進むにつれて、より高出力な充電器や、出力制限のない充電設備も増えていくことが予想される。しかし、現状の仕様は、コストと利便性のバランスを考慮した合理的な選択といえるだろう。インフラ整備のスピードを維持しながら、徐々に高性能化を図っていく。このような段階的なアプローチが、EVの普及促進には不可欠なのである。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
ブレーキダストを封じ込めて環境対策! メルセデス・ベンツが開発したEVならではの技術「インドライブ・ブレーキ」ってどんなもの?
ヒョンデの魅力を日本に伝える新たな拠点! 「ヒョンデ みなとみらい 本社ショールーム」がグランドオープン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
more
ニュース
ゲームにインスピレーションを得た姿に若い世代はぞっこん!? 「ゲーミングEVでも作ったろ」の精神で開発されたヒョンデ「インステロイド」
ヒョンデのFCEVが2代目に大進化! 初代とは似ても似つかないタフなスタイリングで新型ネッソが飛躍を狙う
このご時世にあえて値下げに踏み切り300万円以下で狙えるEV登場! BYDがより身近に感じられる価格改定に踏み切った
more
コラム
コスパで比較するとEVはヒョンデが圧倒! スズキやホンダの新EV登場でますます激化する日本の電気自動車市場
毎回無料充電器を使えばEVはかなりお得……だけどそれってアリ? EVの充電マナーを考える!
中国にはBYD以外にも多数のEVメーカーが存在! BYDの成功で日本に押し寄せることはある?
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
more
イベント
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
売り物ではなく概念を展示するモデリスタ! 正体不明なトヨタbZ4Xはブランドの「新化」という概念を示すスタディモデルだった【大阪オートメッセ2025】
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択