コラム
share:

テスラ・モデルYをいま買うと5年間充電無料!? MC前の在庫限りだけど計算してみたら驚くほどお得だった!


TEXT:高橋 優 PHOTO:テスラ/EV NATIVE/THE EV TIMES/TET 編集部
TAG:

テスラ・モデルYはモデルチェンジを控えている

一方、日本国内でモデルYを購入するうえで押さえなければならないことがいくつか存在します。

まずは間もなく大規模なモデルチェンジが実施されるという点です。いわゆるジュニパーの登場によってバッテリー容量が増量される可能性や、インテリアも15.4インチのディスプレイ、アンビエントライトの追加、ストークなしの新型ステアリング、パフォーマンスグレードには電子制御サスペンションなどが追加搭載される見通しです。何よりも新型モデルYでは、フロントライトのデザインがモデル3ハイランドのようなデザインではなく、サイバートラックやサイバーキャブで採用されている一文字のデザインを採用する可能性があり、デザインという観点で意見がわかれることになるかもしれません。

個人的には、モデルYは乗り心地を除くと、現行モデルでも極めて完成度が高く、日本国内における競合車種となる日産アリアやヒョンデIONIQ5、トヨタbZ4Xなどと比較してもさらにコスト競争力が高いことから、今回の急速充電の無料特典の存在によって現行型モデルYでも満足度は高いといえるでしょう。

また、テスラを購入する際は、既存テスラオーナーが有する紹介コードのリンク経由で購入するのがいいでしょう。既存オーナーの紹介コードから車両を注文した場合に限って、さらに3.5万円の割引を適用することができるためです。この紹介特典は注文完了後では適用できないので、必ず紹介コードのリンク経由から購入する必要があります。

紹介特典のイメージ

もちろん在庫車両の場合は、当然経済産業省のCEV補助金の対象です。在庫車両なので、おそらく早いタイミングで車両は売れてしまうことが想定できることから、なるべく早い決断が求められるでしょう。

キャンペーンのイメージ

※1月上旬時点ではRWD/ロングレンジ/パフォーマンスの全グレード合計約40台をラインアップ

ちなみに無料充電特典について、充電代が浮くということ以上に優れていると感じるのが、どのタイミングから充電しても、どのタイミングで充電を切り上げても、料金が無料になるという点です。

充電料金とスピードのバランスを考えると、SOC80%以上の状態で充電するのは得策ではありません。スーパーチャージャーで充電している間に食事休憩や買い物をしていると、充電のコスパが悪くなってしまう場合があります。ところが無料充電特典があれば、100%になるまでは何も考えずに充電し続けることが可能となるため、充電のコスパなどを一切気にする必要がなくなるわけです。この点も無料充電特典の隠れた魅力であり、モデルYを5年間ストレスフリーで運用できるポイントといえます。

テスラ・モデルYの車内

現行型モデルYのスーパーチャージャー無料特典つき在庫車をすぐに購入するのか。それとも新型モデルYの登場を待つのか。2025年も世界でもっとも売れているEVの最新動向には注目です。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
新型エルグランドがいよいよe-POWERで登場!? 「EVの雄」日産のジャパンモビリティショー2025は電動モデルが盛り盛り
トヨタの新型モビリティでお台場周辺が一気に便利になる! 「eパレット」と「C+walk」が街全体の活性化にも貢献
ホンダがカーボンニュートラル実現に向け二輪の電動化を加速中! 欧州でネイキッドモデル「WN7」を発表
more
コラム
EVシフトは先進国よりも新興国で進んでいた! 政府のあと押しによる驚くべき普及率!!
BYDって世界規模でイケイケなんじゃなかったの? 収益性の悪化が見えた決算のウラ側を読む
レシプロとロータリーと……クルマ好きが大好きなエンジンの種類! じつはEVのモーターにも「巻き線式」「永久磁石式」と種類があった
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
見どころはスーパーワンプロトタイプだけじゃない! 全メーカー中でもっともモビリティショーしていたホンダは陸・海・空に加えて宇宙にも進出か【ジャパンモビリティショー2025】
スーパーオートバックスかしわ沼南に90台のEVとオーナーが集合してゆる〜く懇親! 「EV MEET 2025 AUTUMN」を開催
EVらしさをなるべく廃したスタイリングで乗り換えを自然に! スズキが軽EVコンセプトカー「Vision e-Sky」で考えたのはEVであることを気づかれないことだった【ジャパンモビリティショー2025】
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択