コラム
share:

中国車との兄弟車と噂される日産N7! 中国で起死回生の1台となるか?


TEXT:高橋 優 PHOTO:EV NATIVE/THE EV TIMES
TAG:

N7のロングレンジグレードは約380万円からになるだろう

他方で、大衆EVセダンセグメントは競争が激化しています。N7にとって最大のライバルとなるのが、XpengのP7+とMONA M03、そしてBYD Hanの存在でしょう。とくに11月から納車がスタートしているXpengの中大型セダンであるP7+は、60.7kWhのLFPバッテリーを搭載することで600km以上の航続距離を確保しながら、800Vシステムを採用することで超急速充電にも対応。トランク容量も725リットルと大容量を確保しながら、20スピーカーシステムの採用やアンビエントライト、シートマッサージやレッグレスト付きのナッパレザーシート、後席シートでも電動調整やシートマッサージ機能などを完備。何といってもXpengの強みである市街地NOAを含めたハイエンドADASをすべて標準装備しており、その上でP7+は399万円から発売中です。

Xpeng P7+のフロントスタイリング

※Xpeng P7+は発売開始3時間以内に3.1万台以上の確定注文を獲得

N7のロングレンジグレードはeπ007の値段設定から推測するに、概ね380万円程度から発売されることになると推測できます。よってP7+は直接の競合となるでしょう。

さらにXpengは大衆セダンとしてM03もラインアップしています。620kmの航続距離を確保するグレードが日本円で276万円で発売中であり、日産N7はXpengの大人気EVセダン2車種に挟み撃ちにされてしまうのです。しかもBYD HanやSealのPHEVバージョンも存在する非常に競争が厳しい大衆EVセダンセグメントにおいて、どれだけの販売台数を実現することができるのか懸念が残ります。

Xpeng MONA M03の走り

※Xpeng MONA M03は9、10月の2カ月連続で月間1万台超を発売

eπ007は月間3000台級という販売台数を達成することができているものの、やはりN7に対する最大の懸念事項は日産ブランド本体で発売するという点でしょう。Dongfengは新たなEV専用ブランドとしてeπブランドを立ち上げることによって、旧来のDongfengユーザーではなく新たな若い層にリーチすることができており、これが一定の販売台数を実現できている要因であると感じます。

日本人にはあまり想像できないと思いますが、すでに日産というブランドは、中国国内においては「田舎の高齢者が買うガソリン車ブランド」というイメージです。これではEVを購入する若いユーザー層を取り込むことは不可能であり、販売ディーラーもわざわざEVを売るメリットがありません。

日産N7のフロントスタイリング

その一方で、個人的にN7以上に期待しているのが、eπブランドが2車種目のEVとしてラインアップしているeπ008が日産ブランドでも兄弟車として発売されるのではないかという点です。eπ008は全長5m級、3列目シートを搭載する中大型SUVセグメントのEVであり、同じくBEVとEREVをラインアップしています。

eπ008の走り

その洗練されたエクステリアデザインとともに、インテリアには2列目用の21.4インチの巨大なスクリーン、冷蔵庫、220Vコンセント、助手席の完全リクライニング、2列目キャプテンシートの高性能さなどをはじめとして、現在の中国のファミリー層のニーズを網羅しています。

eπ008の内装

いずれにしても、日産が初公開したEVセダンのN7というのは、日産の開発した独自EVではなく、あくまで中国メーカーが開発した車両のリバッジモデルである可能性が極めて濃厚です。中国市場では日産が主導して開発するEVが売れないということをアリアの販売台数からも日産自身わかっているはずでしょう。

日産N1のフロントスタイリング

果たして中国製EVのリバッジモデルが通用するのか。最大の懸念事項である販売マーケティング手法を始めとして、日産が車両開発以外に中国市場のEV販売をテコ入れするために何ができるのか。日産の中国市場における生き残りをかけた最後の反転攻勢ともいえるN7の最新動向は定期的に情報を更新する予定です。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
中国から地球上最強コスパの新星EV現る! IMモーターL6の驚くべきスペックとは
BYDの売り上げ鈍化に注目しても意味なし! むしろ心配すべきはテスラか? BYDは利益率も投資額も驚くべき水準だった
いすゞがピックアップトラック「D-MAX」にBEVを用意! バンコク国際モーターショーでワールドプレミア予定
more
ニュース
ヒョンデが東京オートサロン2025でスモールEV「インスター」を日本初公開! ドリキン土屋圭市監修のNパフォーマンスパーツのお披露目と屋外ドリフト走行も披露
ホンダの新世代EV「e:NP2」と「イエ」シリーズはここから生まれる! 中国合弁会社「広汽ホンダ」の新工場が広州市に誕生
2025年末までに100店舗展開を目標に開店ラッシュが止まらない! 全国37番目となる佐賀県初のBYD正規ディーラー「BYD AUTO 佐賀」がオープン
more
コラム
スマホならまだイケるのにEVのバッテリーは容量が70%を切ったら交換ってなぜ? 容量以外に求められるEV独特の性能とは
EVとV2H機器があれば停電時でも普通に家で生活できる? 使用電力について計算してみた!
中国メーカーEVの安さには誰も追いつけない! 驚異のコスパで「Xpeng P7+」が登場するや3時間で3万台以上が売れた
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
【試乗】二度見必至の存在感は普通のコナとはまるで別モノ! イメージを大きく変えたヒョンデ・コナ「N Line」に乗って感じたマルとバツ
ボルボEX30で11時間超えの1000km走行チャレンジ! 課題は90kWまでしか受け入れない充電性能
more
イベント
外からもまる見えな全面ガラスドアも高齢化が進む地域のモビリティとして最適!? タジマの超低床グリーンスローモビリティ「NAO2」が斬新すぎた
EVはレアメタルが詰まった都市鉱山! CEATEC2024でBASC展示が提唱するサーキュラーエコノミーというバッテリーとは
畳めるバイク! 階段を上り下りできるカート! 自由な発想のEV小型モビリティが作る明るい未来を見た!!
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択