ニュース
share:

100%EV化に向けた「目標の調整」イコール「EV失速」は早とちり! ボルボの目標は揺るがない


TEXT:TET 編集部 PHOTO:ボルボ・カーズ・ジャパン/TET 編集部
TAG:

企業の自助努力だけでは成し得ない未来

一方で、ボルボ・カーズが調整を余儀なくされた要因として、充電インフラの整備が予想以上に遅れていること、一部の市場で政府の優遇措置が打ち切られたこと、さまざまな市場でEVに対する関税が導入され始めていることなど、不確実性が増していることを挙げている。これは、企業努力だけではなし得ることができない。カーボンニュートラル社会の実現に向けて、社会に一石を投じる発言ともとれる。

ボルボカーズのEVコンパクトSUV「EX30」のリヤビュー

ボルボ・カーズCEOのジム・ローワン氏は次のように結んでいる。

「ボルボ・カーズの未来は電動化であるという信念は揺るぎません。電動化車両は優れたドライビング体験を提供し、カスタマー・エクスペリエンス全体を向上させる先進技術を活用する可能性を高めます。しかし、電動化への移行が直線的なものでないことは明らかであり、お客様と市場への受け入れスピードはそれぞれ異なっています。私たちは、電動化とサステナビリティに関して業界をリードする立場を維持しつつ、現実的で柔軟な姿勢で対応していきます」

これまでボルボ・カーズは日本未導入モデルもあるが、EX40、EC40、EX30、EM90、EX90という5つのEVを発売してきた。ことEX30に関しては現在欧州で3番目に売れているEVだという。プラグインハイブリッドモデルも好調で、同ジャンルにおいてXC60は欧州でセールストップを記録している。

欧州市場でも好調なボルボカーズのEX30 日本仕様車のサイドデザイン

ボルボ・カーズの現状ラインアップに対し、市場は好意的に見ているからこそ好調なセールスを記録しているわけで、今回の調整を一部メディアではこれをもって「EV失速」とまくしたてる向きもあるが、どの業種・製品であっても目標到達まで紆余曲折はあるわけで、3歩進んで2歩下がることぐらいはいくらでもあり得る。だから決して失速ではなく、市況変化に柔軟に対処した調整であり、2040年に完全なるEVメーカーになるという当初目標は決して揺らいではいないのだ。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
「58協定」未加入国のクルマを日本で売るのは難しい! なのに未加入のアメリカや中国のクルマが日本で売られるカラクリとは
20万円も高かったのに20万円安くしか売れない! EVの将来はリセールバリューの向上努力にアリ!!
more
ニュース
これまでに40万人が参加したeモータースポーツイベント! 「Honda Racing eMS 2025」の開催が決定
ついに「コルベットがEV」に!? 2種類のコンセプトカーでシボレーが未来のハイパフォーマンスカー像を描く
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
more
コラム
欧州は「EVブランドの確立」を目指さなくなった? EVの車名から考えるEVの立ち位置
ドル箱のミニバンやスーパーハイト軽のEVはなぜない? 本格普及を狙うなら必要なハズも立ちはだかるハードルとは
Zeekrの「7X」はテスラどころかBYDも凌ぐコスパ最強のEV! オーストラリアの次は日本上陸の可能性大
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害時にも活躍できるEVの可能性を淡路島で体験! 「AWAJI EV MEET 2025 from OUTDOOR FEELS」開催決定
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択