ニュース
share:

メルセデス・ベンツ「EQB」が新たなエクステリアデザインに生まれ変わった! マイナーチェンジで充電走行距離も557kmにアップ


TEXT:TET 編集部 PHOTO:メルセデス・ベンツ
TAG:

エクステリアとインテリアの変更点

エクステリアデザインはフロントを中心に変更が加えられた。メルセデス・ベンツのデザイン基本思想である「Sensual Purity(官能的純粋)」をより先進的に表現する「プログレッシブ・ラグジュアリー」というコンセプトのもとにまとめられたEQBのデザインは、前後オーバーハングを短くしてタイヤをボディの四隅にレイアウトすることで居住空間を最大化しつつ、筋肉質でエモーショナルな都市型SUVに仕上げている。

従来モデルに比べ新型のEQBは、メルセデス・ベンツの電気自動車「EQ」シリーズの最新デザインを踏襲し、立体的なスターパターンをあしらったフロントグリルを用いたフロントフェイスを採用した。これによりフロントバンパーもデザインが改められたほか、ホイールとリヤコンビネーションランプが新デザインに切り替わっている。

2024年6月13日から予約受付が開始されたメルセデス・ベンツの新型EQBは、リアコンビネーションランプが刷新された

インテリアでは新世代のステアリングホイールを採用。各種インフォメーション機能の設定を手元で完結できる機能を搭載したほか、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック使用時のハンズオフ検知機能のために、リムに静電容量式センサーを備えたパッドを採用している。これにより、ステアリングホイールにかかるトルクがなくとも、ドライバーがステアリングホイールを握っていることが認識され、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックの使い勝手を向上している。

2024年6月13日から予約受付を開始したメルセデスベンツEQBのインテリア

安全機能も従来の運転支援機能(レーダーセーフティパッケージ)から国際的な基準(UN-ECE R152)に準拠したため、新しい世代の運転支援機能「ドライビングアシスタンスパッケージ」へ変更されている。

高速道路や一般道を走行している際に、先行者を認識して速度に応じた車間距離調節を行う「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック」は、高速道路での渋滞時に自動停止したとき、先行車が30秒以内に発進すればアクセルを踏まずとも再発進してくれる機能を搭載している。

また、ドライバーが周囲の道路状況に反応しなくなってから一定の時間が経過しているとクルマ側が判断した場合、警告灯と音で警告を段階的に強め、それでもドライバーのアクションが無い場合は車両停止まで行う「アクティブエマージェンシーストップアシスト」を装備した。

2024年6月13日から予約受付を開始したメルセデスベンツの新型EQBは安全機能も充実した

そのほかにも、「アクティブブレーキアシスト」、「緊急回避補助」、「アクティブレーンキーピングアシスト」、「ブラインドスポットアシスト」など、安全装備の充実化が図られている。

過不足のない一充電走行距離に、メルセデス・ベンツらしい安全へのこだわりを備えたEQB。3列目シートの乗員は身長が165cmまでと制限がつくものの、全長4685mmというコンパクトなサイズに3列シート7人乗りを実現しており、細く入り組み混雑した道を日常的に使用するファミリー層にとってジャストサイズな1台といえよう。車両本体価格はEQB 250+が消費税込み811万円、EQB 350 4MATICが消費税込み899万円だ。

TAG:

PHOTO GALLERY

NEWS TOPICS

EVヘッドライン
日本は3年連続「日産サクラ」がトップ! じゃあ中国・欧州・アメリカで一番売れてるEVってなにか調べてみた
電気自動車って「お金的に」得? エンジン車と諸々の費用を比べてみた
リーフのバッテリーパックをバラして積むって意外に大変! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その5】
more
ニュース
これまでに40万人が参加したeモータースポーツイベント! 「Honda Racing eMS 2025」の開催が決定
ついに「コルベットがEV」に!? 2種類のコンセプトカーでシボレーが未来のハイパフォーマンスカー像を描く
ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
more
コラム
マイクロEVには「ミニカー」「側車付き軽二輪」と法的に分類される2種がある! それぞれの免許や保険は走れる場所の違いとは?
4つ輪エンブレムじゃなく「AUDI」! VWは「ID.UNYX」! ワーゲングループが中国のZ世代獲得に動く!!
ガソリン車よりも安くね? ジーリーの6人乗り大型SUVのEV「M9」のコスパが「嘘だろ」レベル
more
インタビュー
電動化でもジーリー傘下でも「ロータスらしさ」は消えない? アジア太平洋地区CEOが語るロータスの現在と未来
「EX30」に組み込まれたBEVの動的性能とは。テクニカルリーダーが語る「ボルボらしさ」
「EX30」には、さまざまな可能性を。ボルボのテクニカルリーダーが話す、初の小型BEVにあるもの
more
試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】5台の輸入EVに一気乗り! エンジン車に勝るとも劣らない「個性」が爆発していた
【試乗】CR-Vに中身を乗っけただけのプロトなのにもう凄い! ホンダの次世代BEV「0シリーズ」に期待しかない
more
イベント
マンションでもEVが身近になる! 官⺠連携で既存マンション全274駐⾞区画にEV充電コンセントを導⼊した事例リポート
公道レース「フォーミュラE東京」が帰って来る! チケットを持っていなくとも無料で1日遊び尽くせる2日間
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
more

PIC UP CONTENTS

デイリーランキング

過去記事一覧

月を選択